
こんにちは♪いったん@青IS号乗りです☆
さてさて。ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか??
まっつん、YO-C、いったんのサーズの有志メンバー3人は
スポンサーをしているVivaC team TSUCHIYAを応援に、2015スーパーGT第2戦が行われる富士スピードウェイに行って、精一杯応援して参りました!
その模様を、今回もダイジェストちっくにまとめましたので、ぜひどうぞ☆

早朝出発で、順調に朝7時に富士スピードウェイ到着。富士山も見え、イイ感じ☆

さっそく、team TSUCHIYAのピット裏へ!
チームスタッフさんにも「3S名古屋組です!」と挨拶し、歓迎していただきました☆

いざ!フリー走行へ出陣!!
VivaCの25号車(86MC[Mother Chassis])が咆哮高らかにピットアウト!
1コーナーに一番近いピットの地の利(?)を活かし、真っ先にコースに飛び出しました!

行け行け!86MC!!速いぜ!!!
…しかし、GT300クラスのベンツSLSやGT3規格GT-Rはストレートエンドでのスピードが86MCよりも10km/h以上速く、ここ富士での決勝レースでは苦戦が予想されます。

フリー走行終了後、決勝に向けて綿密なミーティングが続きます。

お昼には、ピットウォーク開催!
数時間後には300km/hでモンスターマシンが疾走するホームストレートでしばし戯れます♪

一方、VivaCのピットでは調整が続きます。土屋春雄監督も加わり、細かい調整はまだ続きます。

しかし、ピットウォーク終盤は調整もひと段落し、松井選手が登場!握手やサインに応えていました。カッコいいなぁ、松井選手…この容姿とドライビングテクニック、天は二物を与えます♪
いよいよスタート前!グリッド上にマシンが整列!
グリッドウォーク入り口から、前へ前へと、VivaC 86MCを目指します。

その途中にパチリ。真剣勝負の前ですが華やかな雰囲気。

VivaC 86MCのグリッドに到着!
最強のプライベーター、team TSUCHIYA復活&マシンも86だけに、注目度も高く、ファンも多いマシンです。
そうそう、コレを忘れちゃダメダメ。

今回もしっかりスポンサード。リアウィングの翼端板内側に「CLUB 3S」のロゴ(?)発見!!
第1戦よりもスポンサー数が多くなったね!

スタート!7番グリッドから、1コーナーで6番手に浮上!
しかし心配は的中。富士の長いストレートは苦手で、後続のベンツSLS、BMW Z4にパスされていきます。
そんな中、コース無線で「25号車スローダウン」の情報が。そして、VivaC 86MCはやってこない……

VivaC 86MCはミッショントラブルでコース上にストップ後、何とかピットに帰り着きレース中に修復。一度はコースに復帰しますが、30週ほど周回後、再びのミッショントラブルでリタイヤとなりました……
今回は苦手の富士でしたが、戦略も練り、SLSやGT-Rを始めとしたGT3勢に一矢報いる気概でしたが、残念な結果でした。
しかし、リタイヤ後のチームの雰囲気は明るく、また次回、そして次々回以降のレースも何かやってくれそう!の期待が高まってきました♪
そう、それは最強のプライベーター「team TSUCHIYA」だから!もちろん、クラブサーズはスポンサーを続け、応援し続けます!!
がんばれ、team TSUCHIYA、土屋武士選手、松井選手!!
さて。ここからはお楽しみコーナー♪
スポンサーの役得(?)で、ドライバーの土屋武士選手、松井選手にサインをいただきました!!

ジャン!!このパスケースは当日購入したものですが、早くも殿堂入りの逸品となりました(笑)
お待たせしました。Girlsのコーナーです!!

(上)VivaC 一番端の悪条件ながら、多くのファンが囲っていました
(下)Exellence Porsche エレガントな雰囲気☆
もちろん、もっと他チームももっとバシバシ撮っていましたが、サーズは硬派のチームですので(嘘)
後日、ギャルオンリーでアップ予定です(笑)
レース結果は残念だったけど、楽しかったし、目の保養もできたし(笑)サインもいただけたし!充実した1日だったよ!!
だから、レースは楽しいし、大好きなんだ!!それに協力できてるって、ホントに素晴らしいね!!
それでは!今後のVivaC 86MCの健闘を祈り、サービスカットでお別れです(笑)
今回、ボクの写真の一番の構図、ショットです(汗)

またねー♪
Posted at 2015/05/05 01:28:00 | |
トラックバック(0) | 日記