• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

club thirdsのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

2017 スーパーGT#6@鈴鹿観戦記

2017 スーパーGT#6@鈴鹿観戦記どーも。いったんです♪
スーパーGT観戦記も今季4戦目!!真夏の三連戦ファイナル。「鈴鹿1000km」の観戦記です!(執筆は10/28(汗))
前戦の富士でポイントを逃した#25号車VivaCチームTSUCHIYA86MC(Viva子ちゃん)。この鈴鹿は長丁場レースですので、ポイントが割り増し!シリーズ連覇に向け、ここでしっかりポイントを稼いでおきたいところ。どうなる!?Viva子ちゃん!!

サーズの地元、鈴鹿は、YO-Cさん、凸くん、いったんの3人が参加!

今回もダイジェスト形式でお楽しみください☆
では、どーぞ♪


S字をスムーズにクリアしていくViva子ちゃん。鈴鹿に向けたマシン調整が上手くマッチし、予選は山下健太選手が魂の走りでポールポジションを獲得!!


ちなみに。S字にあるラーメン屋さんの「マー油ぽこぽこラーメン」は絶品です♪
S字にお立ち寄りの際は、ぜひご賞味ください!


ここ鈴鹿では地元となるクラブサーズ。Viva子ちゃんを応援するサムライサポーターズさんを歓待するべく、「桑名てっぺんwithポールポジションナイト」を開催!
普段富士などで良くしていただいてるサムサポの皆さんとポールポジションを祝い、明日の勝利を願い、楽しい宴を楽しみました♪


決勝レースがスタート!
長丁場なので、スタート:S字→ヘアピン→スプーン、とコースを沿うように歩き、写真を撮りつつ、Viva子ちゃんの動向を見守りました。写真はスプーン出口でGT500 レクサスLCを率いてバックストレートに挑むViva子ちゃん。
しかし、暑い中よく歩きました(約30000歩(汗))


ピット作業中のViva子ちゃん。
計5回のピットストップ、間にタイヤ無効間も挟み、松井、山下両選手がテンポ良く、我慢強く走り抜き、首位をキープ!!


ラストのピットストップを終え、ダッシュするViva子ちゃん。タイヤも4本交換し、首位で戦列復帰!!
しかし、日が陰り低下した路面温度にタイヤが合わなくなってしまいます。残念ながら首位を明け渡してしまったものの、2位をキープ。
レースは時間区切りとなり、残り3分強。2位は硬いな、と思った、


そのとき…………



逆バンクでViva子ちゃんがクラッシュ!なんとマシンはひっくり返ってしまいました。
ドライバーの松井選手は無事だったものの、マシンは致命的ダメージを追ってしまいます。
クラッシュの一報が入った瞬間、サムサポの方とダッシュで現場に走っていました。
この写真を撮った時は、ひたすら、松井選手の無事を祈り続けてました。

結果、Viva子ちゃんは完走扱いだったものの、18位となりノーポイント。ポイントランク首位を明け渡した上、マシンは大きなダメージを受傷。

次戦タイに向け、チームTSUCHIYAの驚異的な作業でViva子ちゃんを修復し、タイには元気な姿を見せましたが、残念ながらノーポイント(15位)に終わり、2017シーズンのシリーズチャンプの可能性は消滅し、連覇の夢は潰えました。

残るは、最終戦を残すのみ。
チャンプの夢はなくなりましたが、一矢報いるべく、Viva子ちゃんは進化しているようです。


この鈴鹿の花火は苦い花火となってしまいましたが、最終戦は歓喜の花火となるべく、最後まで、しっかり応援したいと思います!!

ではでは!ばいびーむ(笑)
Posted at 2017/10/29 01:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

2017 スーパーGT#5@富士観戦記

2017 スーパーGT#5@富士観戦記どーも。いったんです♪
第2戦の観戦記に続きまして、第5戦の観戦記もアップします♪(執筆は10/28(汗))
第2戦でのノーポイントの後は、第3戦@オートポリスは「優勝」!!!第4戦@菅生は3位表彰台と、好調に転じた#25号車VivaCチームTSUCHIYA86MC(Viva子ちゃん)。その勢いのままに、夏の三連戦第2弾の富士に乗り込みました。

今回は、私、いったんのみの参戦。
こちらもダイジェスト形式で、どーぞ♪



土曜の朝イチのオープンピットにて。各チーム、車両をガレージ前に一斉に並べ、これから始まるレースウィークへと気持ちを高ぶらせます♪


ホームストレートを疾走するViva子ちゃん。
しかし、高速で走り抜けるマシンをフレームに納めるってホント、難しい……


レースシーン以外でも盛り上がったひととき。
エアレースのパイロット、室屋選手のデモ飛行。ひとしきりの演武飛行を魅せた後、ホームストレート上をスタンドよりも低い高度で飛行!ファンの喝采を浴びました。
(この後、室屋選手は2017年のシリーズチャンピオンを獲得!スゴい!!)


Vivacious Girlsに新星登場!!
後列中央のリサさん!!キャッチフレーズは「傘を持つメカニック」。
他のクイーンとは一味違い、メカニック志向の異色派!注目です!!


今回のイチオシクイーン。
Pacific GALS!!どの子がお好みですか?(笑)


そしてこちらは、いったん大プッシュのDijonレーシング!!「植毛GT-R」とインパクト大!!
こちらは、今回は応援の高森選手。帽子の「SHOKUMO」がやヴぁい(笑)
みんな一緒に「Let's 植毛!」(笑)


サポートレースのヴィッツレースでは、サーズメンバーのお友達も参戦。(628号車)
10周のレース中ずっと、熱い走りを展開してくれました。感動です!


決勝のレース前もリラックスムード。
予選12番手からどこまで上げられるか?
しかし、決勝レースは終盤、セルモーターが噛んでしまうというまさかのトラブルでリタイアに(涙)またも、富士では残念な結果となってしまいました……

次戦は鈴鹿1000km!長丁場レースでポイントも増量!!好結果を期待しましょう!!!


おまけ♪
1.くま吉、LC500に颯爽と乗り込みます
2.くま吉、LC500に乗り込めません
3.くま吉、LC500にやっぱり乗り込めません
4.くま吉、ごまかします(笑)

またねー♪
Posted at 2017/10/29 00:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

2017 スーパーGT#2@富士観戦記

2017 スーパーGT#2@富士観戦記どうも♪いったんです☆
今さら日記(執筆は10/28(汗))なのですが、ゴールデンウィークに行われた、2017スーパーGT第2戦@富士の模様をお届けします。
開幕戦を4位と悔しい結果に終えた、#25号車VivaCチームTSUCHIYA86MC(Viva子ちゃん)。第2戦の結果やいかに!?

毎度おなじみダイジェスト版にて、どーぞ☆


今回のメンバーは、YO-Cさんといったんの2名。
都合で私、いったんは決勝レース中に失礼してしまうので、豪華にYO-C@86レーシングと青IS号で富士へ。富士をバックに無事到着をパチリ☆


今レースは期待の新星、山下健太選手はGT500の#19Wed's LC500に召集されお休み。代わりに堅実な速さを魅せる、近藤翼選手がエントリー。ルーフのヤマケンの国旗部には「休」の字が。お茶目なチームTSUCHIYAのスタッフ(笑)


今レースもカワイイ♪Vivacious Girlsのあやかちゃん(左)と、こうちゃん(右)


ポールポジションから、静かな闘志を燃やしつつスタートのタイミングを待つ、YO-Cさん(笑)


ガレージ裏を少しご紹介。
タイヤを天日干し。これはタイヤを少しでも温め、グリップを装着直後から発揮できるようにする狙いがあります。レース開催中の間、日中のガレージ裏はタイヤの天日干しがよく見られます。


いよいよスタート前。整備も万端!いざ、8番グリッドから前へ!!

しかし、決勝レースはペースが悪く、Viva子ちゃんは15位でチェッカー。
今回は流れが向かず、残念な結果となりました。が、まだシーズンは始まったばかり。次戦以降に期待です♪

おまけ。
いったん的今回の収穫。
富士スピードウェイ内のレクサスカレッジ前にてパチリ☆
ずっと撮りたかった1枚♪


またねー♪
Posted at 2017/10/28 23:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月29日 イイね!

2017 スーパーGT#1 岡山観戦記

2017 スーパーGT#1 岡山観戦記どーも。いったんです♪

2017年の今年も引き続き、クラブサーズはスーパーGT GT300クラスのディフェンディングチャンピオンの#25号車「VivaC Teamツチヤ 86MC」を応援していきます!!

そして今年もいよいよシーズン開幕!!開幕戦の岡山国際サーキットまで、チームメンバーのまっつん、黄色兄貴、私いったんが応援に行ってきました!!

その模様を、恒例のダイジェスト形式でレポートです♪それではどうぞ☆


今戦は決勝日のみの応援に。深夜2時に愛知を出発し、朝6時前には岡山国際サーキット到着!!


早速メインスタンドへ。昨日からの雨は上がり、陽が射し始めます。


Teamツチヤのピット前のスタンドには恒例の横断幕が!土屋武士選手が一線を退き、松井選手がエースに!その相棒は、期待のドライバー山下健太選手。昨年の鈴鹿でも高いポテンシャルを魅せてくれ、期待大です♪


ウォーミングアップランまでに十分時間もあるので、初訪問の岡山国際サーキットをお散歩。レクサスブースにはGS FとRC Fが。GS Fもステキだが、やはりRC Fの流麗でマッチョなクーペスタイルはグッと惹かれてしまいます。


EBBROさんのブースでViva子ちゃんのモデル発見!!
2015年版のモデルをオーダーしているのですが、いまだなしのつぶて・・・いつボクの手元にくるのでしょう?早く来てほしいなぁ・・・


ピットウォーク前に、予選トップ3ドライバーのトークショー開催!
松井選手は予選3番手を獲得。谷口選手のきわどい質問をかわしつつ(笑)決勝への熱い思いを語ってくれました。さすがディフェンディングチャンピオン。もはや日本レースシーンのトップドライバーですね♪


ピットウォーク開始。2017年版のViva子ちゃんにやっと近づけました♪


作戦会議(?)後にドライバーお二方も登場。やはりチャンピオンチーム。サインの列が途切れません。


そして!お待たせしました!!サーキットの華も満開です!!!
VivaciousGirlsのこうちゃんとあやかちゃん。こちらも人気で写真の列が途切れません。


今年からセーフティーカーはNSXに。大荒れのレース展開で大活躍でした。
一方、GT500のNSX勢は部品トラブルでその原因を作ってしまったりと、大混乱でしたね....


こんなシーンも(汗)
29番グリッドから大まくりを狙いつつ、丸腰トートバッグ付きで構える筆者(汗汗)


グリッドへと向かう#25号車。いよいよスタートへ。


上述のNSXトラブル連鎖やクラッシュで序盤からセーフティーカーが入る波乱の展開。#25号車は#4号車初音ミクと#65号車LEONのAMGクーペに先行を許すレース展開。

ピットインで山下選手→松井選手にチェンジ。タイヤはコース外側の左側2本のみの交換。#4号車には先行されるも、4本を全交換した#65号車の前へ。


そこからは30周以上にわたり#65号車を抑える、魂の走りを松井選手が披露します。

しかし、レースのこり1/4でまたもクラッシュ発生!セーフティーカーランとなりますが、これでタイヤが冷えてしまった#25号車。再スタート後も必死に#65号車を抑えますが・・・・・

残り13周のホッブスコーナーで#65号車に軽く追突された#25号車がスピン!!!
だがしかし!松井選手は冷静でした。逆を向いたマシンをすぐにスピンターンさせ、レースに復帰。順位は4番手に落ちましたが、ポイント獲得を狙い、ゴールへとマシンを進めます。

レースはそのまま進み、#25号車は4位でゴール。貴重なポイントを獲得できました。
せっかく岡山まで来たんだから表彰台の姿を見たかったな・・・という思いもありましたが、次戦はViva子ちゃんが比較的苦手な富士スピードウェイ。ウェイトを重く積まなくて良かったんじゃないか・・・という考えもあります(笑)

また次戦の富士も応援に行きます!好結果を期待してまーす☆


今回は、いったんの青IS号でお出かけでした☆
往復700kmお疲れさまでした☆
Posted at 2017/04/29 22:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

2017 大阪オートメッセ行ってきた!

2017 大阪オートメッセ行ってきた!コニチーワ。クラブサーズのいったんでございます。
連投稿になりますが、気にせず進みます(笑)

2017年2月。大阪で開催された、2017大阪オートメッセに、チームメンバーのまっつん、黄色兄貴、私いったんで行って参りました。
チューニングカー、カスタマイズカー、レースカーなど色々な展示があり、キレイなおねーさんもいっぱい♪で楽しいひと時を過ごしてきました(笑)

例によって駆け足ダイジェストで、その模様をサクサクご覧ください☆


チューニングカーとして、86はうってつけの素材。たくさんありました。
一方、MR2(SW20)はこの1台のみ。クラブサーズ(3S)の源となるクルマですが、寂しいですね...


私いったんの愛機IS号のデモカーも発見。旧型IS(20系)に現行IS(30系)のグリルをトレードイン。


自動車メーカー本体も積極的に参加。スズキブースでは新型ワゴンRが。こちらはスティングレー。ボクは好きですね、このデザイン♪
また、パーツも充実。家車のステップワゴンに合いそうなホイールも物色し、妄想(笑)


一方、レースカーも間近で見られ、感性を掴まれます。
スバルBR ZのGT300」レースカーや、トヨタはGAZOO RACINGを大きなブースで展開し、レース好きをアピールします。


ホンダのNSXも。ドライバーズシートに座ってみたかったけど、40分待ちで断念...


スーパーGTのトークショーも拝見。レクサスの平川選手、ホンダの武藤選手、アウディの柳田選手と一流ドライバーが登場!ドライバー同士の仲の良さにホンワカ。ピエール北川さんの軽快な進行も楽しい。サインもいただきました!

さて、お待ちかねのおねーさんコーナーへ♪♪♪


マツダレディー♪今回のNo.1ショット!


WALDギャルズ。カメラさん多かったー(汗)


スズキのおねーさん。足長ーい♪


こちらもスズキ嬢。大人な雰囲気が好きです♪


さて、クルマに話を戻し、今回ボクが気になった2台を。

1代目はC-HR。



新城ラリーにて豊田社長(モリゾウ選手)がドライブしたC-HRなんですが、このC-HR、マニュアル車なんです。海外仕様だとは思うんですが、ぜひマニュアル車を日本仕様でも導入を希望してます!シフトストロークやクラッチフィールもなかなか良かったですヨ。


もう1台はマツダCX-5。このフロントグリルとボンネット前端の絶壁感が良いですね。デザインさんと企画チーフさんのトークショーも行われていましたが、いい開発体制がマツダの中で出来ているようで、それが今のマツダの快進撃に繋がっているのが分かりました。

と、1日楽しみました。チューンショップやチューンメーカーだけでなく、自動車メーカーも積極的に参加し、クルマを楽しもう、という雰囲気がありました。クルマ離れが言われて久しいですが、マーケットはまだまだ元気ですね。そんな雰囲気を現場で感じられたようで、楽しかったです♪


おまけ♪


帰りの滋賀土山@新名神は吹雪に。
スタッドレス装着のまっつんCLAさんでの移動でホンマ、良かった。。。
Posted at 2017/03/27 00:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょー久々に更新。車変わってました。。。。」
何シテル?   06/09 20:13
ようこそ「Club Thirds」のホームページへ! 当クラブは愛知県を中心に活動する 「トヨタ車好き」の集まりです! 月1回のミーティングや長期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

刈谷ハイウェイオアシス 
カテゴリ:ミーティング開催場所
2010/11/13 15:28:33
 
かってに改造!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/04 03:13:33
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
YO-C所有。3型SW20ターボからの乗り換え。 <車両> 平成26年式トヨタ86 R ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
Club Thirdsメンバーの一人、凸の愛車☆ クラブ結成当時から残っている車はもう ...
マツダ RX-8 凸っ8 (マツダ RX-8)
中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!! 夢の愛車 ...
マツダ CX-5 いったんの愛機ダンボくん (マツダ CX-5)
いったんの4代目愛機。 青CX-5号 スペック表 ('24 2/3 ブレーキローター、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation