• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字の"シロ2号" [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

Preparation_21

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
早い梅雨の中休みにロールケージ本組み。
今回はCピラーの所だけ裏からボルト止めするため、プレートにシーラントを盛る。
生クリームみたい(*´ω`*)
2
それをパイ投げする要領でホイールハウス内に投げつけて…
3
車内からナット止め。
4
失敗①
捲くってたパッドが裂けチーみたいになったので短くなりましたw
一応、残りはあるけどね。
5
失敗②
ケージと車体がパツパツで、捲くってたパッドが入りません。
外したくても外せない…。
6
失敗③
パッドを接着した面が丸見え。
内側の方気にしすぎたせいか…
7
外から丸見え。
カットせずに入れられたらよかったんだけど、安物パッドでジョイント部をうまく避ける自身ない。
8
…とそんなこんなで本組み完了。
あまり遊び無しで仮組みしてたせいか、本組みはパッドの分厚み増えたのもあって入らない箇所続出。
9
ボルトで締め上げなくても外れる気配が無いのは嬉しい限りだが、結構力入れたり知恵の輪だったりで苦労することになった(ヽ´ω`)
10
あとジョイント部のこのパッドのカリが気に食わんw
なんか汚い😋
11
クラブの先輩のランサー、頭付近のパッドこの位の被覆でも車検通るらしい…まじか??
12
検査員次第なのかもしれないけど、なんか微妙な感じ。
指摘されたとき対策すっかな。
13
スポット増しする際に剥がしたゴムは、サビ対策も兼ねてシーラントで代用した。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

不具合補修⑥…サスペンション

難易度: ★★★

Repairing_16

難易度:

ドアストッパー交換

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

Repairing_17

難易度:

Repairing_17

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイン入りのガタピシ車最新刊(゚∀゚)キマシタワー」
何シテル?   06/02 16:39
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36
カーボン平板の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:45:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ クロ4号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
親しくしているDラーさんの下取り車。 ちょいちょいキズがあるけれど、ワンオーナー、M/T ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation