最後の仕事祭りが終了し、気が付いたら12/27日。 箱集以降の記憶があまり無い!!
結局皆さん騒いでたクリ何とかとか、リア充爆とか、関与する事もなく終わってましたな(笑)
mixiクリスマスってアプリも理解する事も無く・・・ あれって何だったんでしょ???
爆睡して起きたら右肩&背中が辛い・・・
さて、漠然と突進んだ一年だった気がするので、一体何をしたのかよく思い出せないのでブログを見直してミタ。
1月
2010から続いたヘッドライト制作がついに完成し、搭載。
MR−X撮影会に飛び入り参加もした(笑)
初めてANYOKiNGさんや多趣味な俊さん等、現在もお世話になっている人達と出逢ったんだった。
2月
以前から気になっていたメーター&エアコンパネルLED化した物を繋げて調光機能を追加。
これは今現在も重宝しつつ、他者へのインパクトにも貢献(笑)
終電を乗り間違えて、夜通し20km近く歩いたなんて事もあった(苦笑)
その時のブログ→
ここ
3月
日本に大震災が訪れた。 多くの人達の運命が変わった日。
今なお続く非難生活を送る方々及び亡くなった方々にお悔やみ申し上げます。
4月
箱集に初参加。

オフ会が楽しくて仕方がなくなる(笑)
当時、震災の影響でガソリン入手が困難になっていましたね。
GT5でMR-Sをチューンして550psオーバーのモンスターに挑んだりもした(笑)
その時のブログは→
ここ
長年ペーパードライバーだった仕事仲間が車を購入するのに付合った。
そう言えば、それ以来会ってない((( ;゚Д゚)))
ドアミラー問題でサブモニターを仕込む作業もここから始まっていましたね(笑)

すっかり忘れてたケド、左右両方とも取付けしている最中に他者によるプチ・トラブルが・・・
左側時のブログは→
ここ
右側時のブログは→
ここ
5月
栃木オフに飛び入り参加。

思えばこの辺りでZelda号の様子が崩れている事に気付き出す。
東関東オフにも初参加。

すっかりMR-Sオーナーとも打解けて来た(笑)
6月
箱集に参加。

「PULL」蓋用ステッカーを制作して配ったな、そう言えば(笑)
第3回 岩手龍泉洞ツーリングオフに参加

本格的に白煙問題が明確になった。 どれだけ店に聞いて回った事か・・・ それでも改善はされず。
5000回転以上回らなくなっていた事もこの時に判明。
後輪タイヤ交換&プラグ交換もした。両方共年内で消費してしまうとは・・・
7月
ついてるさんBBQオフに参加。

後に某ドラマのロケ地になったトカ。
ロービーム用HIDバラストの不具合で、実はバーナーの接点が焼けていたのが原因だった事が判明したり(苦笑)
オトータマがD700を買ったり。

すっかりハマって出不精だったオトータマが写真撮るのに外に出る様になっていたのは驚き!! ハイエンドのクオリティは人生を変える!!(笑)
ヨコハーマ・オフに参加。
長年の引っ掛かりの一つ、 純正イグニッションキー照明取付けもした。
リップをブツけて割った!!(泣)
皆さんから命名の意見も頂きハイマウント・ストップランプ改エロ・ハイマウント・ストップランプ完成!!

詳細は→
こちら
8月
財布落として免許証がレベルうpした!! orz
裏磐梯オフに参加。

生憎の雨だったけど、ラーメン美味かったなぁ
ハンドルの純正ポジションでクイックリリース化。

色々乙ったな(笑)
9月
カーボンボンネットの再塗装。
芝浦PA プチミ参加。
フォグランプバッ直問題解決。
スタビブッシュをウレタンに交換。
外装工事での塗料被りを食らった&当て逃げされてた・・・orz
10月
箱集に参加。

次にこの地に訪れる時に大変貌しているとは思わなんだ・・・
外装工事での塗料被りを食らった&当て逃げ修復完了。
DOPエアコンダクトカバー複製&塗装 なんて事もした。

オリジナルよりセブさんのパーツレビューの方がイイね!が多いとかorz
人徳の差だと実感(泣)
あ、まだ4個分残ってますので気になる方は連絡下さい。
SARDガレージセール・オフに参加。

前日にEMCエンジニアリングさんにお邪魔してインテークチャンバーの話を聞くだけのハズが、目からウロコな話が聞け、その後運命の出会いの引き金となる。
11月
1ZZの潜在能力を引き出す事の出来るショップが同県にもあるとの情報を得て、紹介して頂ける事になり東関東オフの前に話を伺いに行く。
その結果、東関東オフ超・遅刻(汗)

雨の中、まだ残っていてくれた人多数。 良かった〜。
乙満載の日。乙写真orz
ヨコハーマオフに参加

この日の帰りに77777km到達!!
今年2度目の後輪タイヤ交換
1ZZの能力を解放するべく吸排気ワンオフ交換で入院。
東関東オフの前に吸排気の効率化がなされた1ZZのMR-Sに試乗させて貰った時の音・加速が忘れられなかった。 自分の車もそうなって欲しいと心から思ったから。
チューニングのチューンとは「調律」。 その1ZZの鼓動はアイドリングから7500回転まで全てにおいて「調律」の取れた安定した無駄の無いもので、チューニングの本当の意味を理解したからだった。
代車も秀逸だった。
そして、白煙問題・5000回転以上回らない・オイル上がりも同時に解消されるサプライズ!!
その反面、高速走行時でのフロントサス問題発覚。
12月
幕張Pナイトオフに参加

そう言えばナイトオフに二回行ったけど二回ともパンダ出没orz
箱集に参加。

生まれ変わった1ZZを披露

しかし、まだ1ZZの能力を解き放っただけで「調律」は取れていない。
以後缶詰で得に変わった話は無し。
加えてもう年内は変化無さそう(笑)
明日、スプリングが届くけど遅いって(苦笑)
足回りは新年早々出来れば良いけど、新年早々缶詰なんだとさ(( ;゚Д゚)))
って言うかこの期におよんでまた仕事だと連絡が・が・が・・・