• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

CAN ゲージ 続き

CAN ゲージ 続き 上の画像はネット拝借品です。
だいぶ古い画像ですが、、
良く撮れてるMy510のお気に入り画像です。
ちなみに
運転手はS&A の社長でワイではありません。
本人は不健康不摂生無呼吸症おっさんです。


さてさて。

ラムダセンサーがぶっ壊れていて、
せっかくつけたCANゲージで
空燃比を見れなかった、という前回。







めちゃ、がっくりしましたよー😆


しゃーないので早速、
ラムダセンサー買ってみました。

ヤフオクで13,800円也。







だいぶ安くなりましたね。
ボッシュ純正品。アメリカ製造品。

流石に中華製とかは避けました。
5万円とかしたら、中華製にしたかも。
これだけ安くなればリスクとらんです。

現品見て、いざ比較。






結果、
前回EMtronで買ったものと同じっぽい。
アメリカ製造で特徴的なカプラー形状でした。









だいぶ、煤けていますね、古いのは。
まあ、こんなもんかと思います。






ラムダセンサーは取り付け位置が大事で、
起動させるタイミングも大事。
湿気に弱いんですよね。










対応済みですが、もう少し軌道時間を
長く設定してみました。
EMtronは、PID制御とかも細かく設定でき
だいぶ賢いですね。

使いこないしていないのが恥ずかし。


で、エンジンかけてみたら、
無事に表示してくれましたー

ちゃんと動いてる、今回はw






いやー、嬉しい😭 

自分のクルマでは初めてみた。

んで、いいのかわるいのか、
さっぱりわかりません!爆



アイドル時の空燃比: 13.0 近辺


なんか、良い感じに思える。。

という気がする。。だけ



さーて、いろいろとモニターして
クルマの調子が良い時の数字感覚をつかむか!


というけど、あんまりクルマに乗れない…
修理ばかりだし、もう一台、
手のかかる車が。。いるしなー
なかなか乗れない






ワイの作業が遅いんですけどね。
無理はできんし。しゃーない。


まー、勝手気ままに、気長に行きますかね。


そろそろ、ブルーバードのビックブレーキ化
始めないとなー

ストップテックのキャリパー、、、
買ってしまったし。





これはこれで、結構大変な案件ww

余計に乗れないではないか😭
ブログ一覧 | 旧車
Posted at 2024/02/04 10:07:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シルビア用MoTecパーツ!
Dai@cruiseさん

BH(D型)、GDB世代のAFセン ...
h4mu1さん

プラグソケット買いました
blackfieldさん

積載車に載せて早く持ってて~😅
ミカン大好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FC3Sでサーキット!近況&整理 http://cvw.jp/b/793635/48592372/
何シテル?   08/11 00:02
Plymouthと申します。 2010Dodge Challenger SRT8 6Speed  から、 2014年5月にJeep Wrangle...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Fハブのベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:35:02
ピロ&ハブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 23:27:50
fifteen52 Turbomac 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 17:01:12

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
お金もないので弄りは最低限。 サーキットに行きたいので、 しっかりと止まる曲がる、 が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車を買い換えました! 400R ダークメタルグレー 2024年4月注文して7月納車 ...
メルセデス・ベンツ 190シリーズ メルセデス・ベンツ 190シリーズ
2.5-16v MT車 1990年 フランス登録 イエローフォグがたまりません。 ジワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤車に絶滅危惧種を選択。 これは愛機です。 わたしの魂の叫びを聞いて下さい。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation