• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんみん@大阪のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

「みんカラ定期便」への挑戦

「みんカラ定期便」への挑戦

みんカラを使い始めてもぅ10年は経つでしょうか。。

愛車を中心とした日記みたいに、ブログを活用させていただき感謝してます。




が。




以前からちょっと気になることが有ります。


それは「みんカラ定期便」って存在。(^^;


週に一回、その定期便が届き、いつも・・




「みんみん@大阪さんは152位(1イイね)でした」

みたいな、寂しいコメントが届いてます。(>_<)



さほど順位はどうでも良かったのですが、でもなんでいつも「1イイね」しか付いてないんだろ??って素朴な疑問が芽生えました。

いまさらですが(爆)


ブログは結構、みなさんに見ていただいているのにネ。



で、何気に上位にいる常連さんのページを見て研究?してみると、パーレビフォトギャラが充実しているんですね。


当たり前か((+_+))


って言うか、ブログはカウントされないんですね。φ(..)メモメモ



なので、万年152位を脱するため、1週間分だけ頑張ってみることにしました。


作為的な部分は否めませんが、まぁ1回限りの挑戦ですのでご容赦を。

大したネタは無いですが、1ヶ月くらいの間にゲットしたパーツを紹介してみたり。。





ちょうど「ボタニカル」にしたばかりでしたので、そのフォトをあげたりしてみました。






おかげさまで、297イイね、を頂戴し、見事1位を獲得する事が出来ました。



だからナンダと言う訳でもありませんが、狙って獲った1位ですから、まぁ気分もいいです(爆)

見ていただいた皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m




次週からは、また基本に戻り、ブログで頑張らせていただきます。
RK西日本オフのブログも頑張って作らないと(^^)



しかし、KENSONさんは凄いですね。
あんだけ気合を入れた私とほとんど差がないや・・・。





そうそう。

この記事は、2016東西・北海道同時開催OFFです(≧∇≦)について書いています。
Posted at 2016/05/27 21:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月21日 イイね!

「季節の花」はバラです feat.ヒョウ柄娘

「季節の花」はバラです feat.ヒョウ柄娘

もう真夏の天候ですよね♪



という事で、今回の「季節の花」巡りは『バラ』です。



ここ数年、バラと言えば伊丹市の荒牧バラ公園に行くのが定番になってます。



薔薇という漢字が書けましぇん(>_<)

漢字検定2級なのに・・・。



いやぁ、昨年は、雨時々晴れって天候でしたが、今年は朝から素晴らしい快晴で、バラの鮮やかさが引き立ってましたね。

という事でも昨年に引き続き、今年もこの方に案内してもらいましょう(笑)


お忘れの方も多いでしょう。。。


ヒョウ柄娘さんです(爆) 








朝9時頃は、まだ人出が少なかったのでヒョウ柄娘を撮影していても羞恥心は無かったですが。。





時間が経つにつれ、すんごい人出になってきましたので、51のオッサンが、人形片手にバラを撮影している姿は異常だった事でしょうネ。








誰も近づいてきませんでした(大爆)





荒牧バラ公園バラはこんな感じ。








毎年思う事ですが、ホンマ、最高のバラ園ですよ。





無料ですし。





早朝から活動すると一日は長いです。


朝から放置していた、みんカラのパーレビを何個か上げて、帰宅したから更に溜まっていた作業を何個かやりました。

愛車イジリのコンセプトは、言わずもがな「ボタニカル化」・・・面倒ですが「花柄」化のコトです(爆)


シートエプロンボタニカル化したり。。。




先日、ラッピングしたリアガーニッシュを交換したりしました。



ヒョウ柄ガーニッシュさん、これまでお疲れ様でした(^^) 






0529のRK& similar 西日本オフに向けて、もうするコトは無いかな(^^;








あっそうそう。



0529オフにはワゴニストさんが取材に来てくれると報告しましたが。。



なんと、スタイルワゴンさんからも電話があり、当日取材してくれるそうです。



なんか、競合(?)の2誌に来ていただくのは心苦しいですが、当事者がOKと言ってくれているので問題なしです。


西日本オフにご参加の皆さん!


衆参ダブル選挙ならぬ、
2誌ダブル掲載も夢ではないですよ。

頑張ってアピっていきましょうネ~。



Posted at 2016/05/21 21:20:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

脱・ヒョウ柄③ in 彦根・完結編

脱・ヒョウ柄③ in 彦根・完結編


先週、彦根の某ショップにクルマを持ち込み、ある作業をしていただきました。

そのお店は、彦根市にある「GARAGE POP」さん。




実は昨年、滋賀・田村神社でのSacrifice-MTGで見た、この車と。。。



この車 ↓ の特殊なペイントがどうしても忘れられなくて。。



※ この画像からは、ソレは分からないですよね。。。


今年に入って、無理を言って同じ柄でペイントして貰う事にしてました。
で、ガレポさんと私の都合が合致し、先週、入庫する事となった次第です。



その時点では、いつ完成するか明確じゃなかったですが、つい先日「完成したよ♪」と連絡を受けたため、本日、受け取りに行ってきました。


どんな仕上がり具合なのか、写真でも知らされていなかったため、昨夜は興奮して眠れませんでした(笑)



とりあえず、彦根方面に2週連続で行くせっかくの機会なので、今週もまた観光地(?)巡りを敢行してまいりました。


行き先は「近江商人の町・五個荘」。ごかしょうと読みます。




昔の豪商が建てた白壁の町並みと、その歴史ある家屋を楽しんできました。
風情があるゼ





失礼かもしれませんが、こんな観光地、私たちだけしか客は居ないと思っていたら、なんとなんと、観光バスが何台もやってきて、すんごい盛況でした。


滋賀県観光、恐るべし。(((( ;゚д゚)))





さて本題に(爆)。


観光を終えると、私が憧れていたあの方東近江市・某所で合流させていただくことに。

モチーフにしたK氏の愛車はこんな感じ。







仕上がったばかりのヒダマリ号と、師匠のオデッセイとコラボ撮影させていただくことにしました。







お待たせしました!!

誰も待ってないか(爆)





脱・ヒョウ柄に向かうヒダマリ号カスタムポイントはこんな感じ。










脱・ヒョウ柄



そして次は「ボタニカル柄」です。

敢えて「花柄」とは言わないところがミソです(爆)


ヒダマリアイボリーの純正カラーの上からレース生地を被せてオレンジ色でペイントしています。




オレンジはフィアット505「ニューバティックオレンジ」って、2コートのカラーでお願いしました。

フロントのアンダーや、ボンネットスポイラーは、デミオのスパイシーオレンジにしているのですが、それだと価格が高くなるってコトだったので、いろいろ選んでフィアットカラーにしました。



という事で、脱・ヒョウ柄 = ボタニカル柄、という事で、少しずつ、「花」のある愛車にまとめていきたいと思っています。

これに合わせて、いろんな箇所をチョコチョコとボタニカル化していこうと思っています。





また見てやってください。



Posted at 2016/05/15 18:21:27 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月07日 イイね!

脱・ヒョウ柄② in 彦根

脱・ヒョウ柄② in 彦根
楽しかったGWも、いよいよ最終盤になっちゃいましたね。

個人的には5/6に一応仕事に行ってきたので、来週からの仕事に向けてリハビリは出来てますが(^^;




という事で、だいぶ前から予定していた脱・ヒョウ柄に向けた観光(?)のため、滋賀県の彦根、長浜方面へ行ってきました。


高速を使っても2時間くらい掛かりますが、なかなか素敵な観光スポットでしたよ♪

自宅をam7時前に出て、9時前に、まずは長浜城へ。



ドラマの関係で豊臣秀吉が築城したとか、浅井長政がどうだこうだとかは知ってますが、なかなか遠くて来る機会は無かったところです。

こじんまりしてて、凛とした素敵なお城でした。

何より琵琶湖に面してて、城と琵琶湖の風情がマッチしているのがいいですね。





長浜城をみた後は、ちょっと歩いて黒壁の町並みが素敵な商店街方面へ。










複雑に交差した通りにたくさんの店が乱立してて、歩いててとても楽しい街です。


真田のカブトをかぶって、ご機嫌も最高潮です♪



昼飯は、子供の頃なら決して食べないであろう「鯖そうめん」を、風情のある店で食べました。



セットで出てきた焼鯖寿司は美味かったですが、そうめんの方は好みもあるでしょうが、「しつこい」感じでしたね。



でも土地のモンが食べられてヨカッタです。
いやぁ、楽しい街だ。もっと居たかったな。。


で、ちょうど正午になったタイミングで、本日の最終目的地である彦根方面へ。
これまた湖岸の道路は快適でした。

滋賀が大好きになっちゃいますね。

そして、ゴールはこちら。



彦根まで来て、愛車の某カスタムショップです。
そうなんです、敢えてここまで来る必要があるんです!

愛車ヒダマリ号をしばしお預けし、「脱・ヒョウ柄」に向けてちょっとした作業をしていただきます。

昨年の某イベントで知り合った皆さんにもお越しいただき、短時間でしたが楽しいひと時を過ごさせていただきました。

この2台が今回のモチーフなんです。
お互いの愛車の全貌を写すと、だいたいこんな感じになるんだ、というイメージが膨らんじゃうと思いますので、分かりずらいように敢えてローアングルで(^^;。



スティングレイは側面から。
こちらも敢えてポイントが分からないように(^^;


そのうちバレると思いますが、まぁ、じらすのを楽しませてください。(笑)



預けている間、その間の相棒はこちらのMRワゴン





琵琶湖のようにおおらかに進化して帰っておいで。
Posted at 2016/05/07 20:22:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

脱・ヒョウ柄

脱・ヒョウ柄
GW後半戦

ナンダカンダでかなり休みましたが、休みはいくらあってもイイですよね(笑)


まず昨日の話題から。


RK仲間のhiroさんから、5月4日(水)の10:00から東大阪市にあるスーパーオートバックス布施高井田店 2F駐車場で、とよぼーさん主催のオールジャンルのオフがあるという情報だったので行ってきました。

ちなみに、とよぼーさんの愛車はこちら。






と言っても、家族で昼飯がてら出掛けたついでだったもので、カメラも持たず、短時間だけの滞在となりました。


でも、一度会ってみたいと思っていたシュン君違いのシュン君とも会えましたし。



先日、鳥取に行ったシュン君の送別オフでお会いしたRC-Styleのブーチャンさんにも会えましたし。



不思議な感覚のアトレーやHIJETも見れましたし。




満足満足。


このエアブラシ(?)のオーナーさんとは会話できませんでしたが、かなり衝撃的な一台でしたネ。




またじっくり話を聞いてみたいです。


RK仲間では、まず夜勤明けでお疲れのhiroさん登場。



つい先日の堺浜でもお会いしたばかりなのに、会う時は続くもんです。

しかも驚愕の告白(?)をされまして、いやいやビックリ。

まだこれ以上に進化しますか(((( ;゚д゚)))

数週間先が楽しみですね。

で、帰り際に、ほぼ入れ違いのタイミングでmichitakaさん登場。



こちらも先日の堺浜でお会いしたばかり(^^;

一瞬でしたが、今日もまたありがとうございました。


さて、本日5/5子供の日

だからと言って、今さら何をする訳でも無いので、RK西日本オフに向けて、微細な弄りの続きを(爆)

今日はいよいよこの日を迎えるコトとなりました。


脱・ヒョウ柄!!!




私の愛車の特徴でもあるヒョウ柄を剥がしてどうすんの?!
とお思いの方も居ると思いますが、まぁ、いつかはこの日が来る訳でして。




まだ一部ですが、なんかスッキリ。



ついでにこんなダミーアンテナとか。



貼って間もないピンストまで剥がしたりして。



ヒョウ柄とは関係ない部分まで外して、こんな感じで今日の作業を終えました。






外すばかりだと寂しいので、これまでこんな感じだったルームミラーを。



こんな感じに変更してみました。





オレンジ化が進みますねぇ~





明日5/6は仕事ですが、5/7はちょっとした進化に向けて某所に出掛けます。


Posted at 2016/05/05 18:18:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/794234/car/840300/profile.aspx
何シテル?   11/02 05:55
みんみん@大阪です。 愛媛での単身赴任生活を終わりを告げ、4年ぶりに家族の待つ大阪に戻りました。 それを機に「みんみん船長」から「みんみん@大阪」に変更。気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 34 56 7
891011121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

第8回 淡路ノスタルジックカーミーティング 開催のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 06:18:29
カメ通📷Vol.9 大阪府立花の文化園(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 20:34:44
楽しみ~(*゚∀゚)=3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 20:38:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンRK1。 H22年4月に購入。ステップワゴンRF3から乗り換えです。 基 ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
一時期、「ハイソカー」に憧れてマークⅡのセダンに乗っていましたが、大人しく乗るよりイジリ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
昭和59年から3年くらいでしょうか、赤いシティRに乗っていました。 ホンダホンダホンダホ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
H7年から乗っていたカルディナです。 「スカイキャノピー」ってルーフがもっこりと盛り上が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation