2020年05月31日
今日、ホンダカーズから自分のスマホにお客様アンケートの依頼が来たんですな
・・・で。
今回のザッツの車検整備の中で、色々と問題点があったのを指摘したんです
早速、回答したアンケートが社内で問題視されているそうで
さっき、倅がかなり焦って電話してきました
「俺、スゲー仕事がやり辛くなって困ってるんだけど」
と、かなり憔悴している様子(;・∀・)
自分としては、「一人のユーザー」として本気でアンケートに回答してます
なので、その旨を有態に倅に伝えました
倅は私が言いたかった事を理解した様ですが。。。
問題なのは・・・
・完成検査終了後にオイル漏れが判明し、追加修理が必要になって期日が伸びた
・ステアリングの位相がズレているにも関わらず点検・確認もしなかった
・(社員の身内だから?)各スケジュール調整が後回しにされた可能性がある
勿論、この3点以外にも諸々云いたいことが山ほどあったんで
各質問項目のうち、サービス業務に関する項目の殆どに「やや不満・不満」をチョイス
加えて、最後の意見欄に一言「サービスチームの対応が不満。勉強不足が否めない」旨の回答をしました
間に入って諸々対応してきた倅からすれば、当然「それはないでしょ」といった感じになったのは言うまでもない。。。
しかし、実際に不手際があったのは事実
それを指摘されて、間に立った担当セールスを責めるのは間違っているとしか云えないですわな
会社の体質とか企業風土、社員教育・指導体制等、何か間違っていることがあるなら正さねば会社は良くならんぞ?!
(自分が)社員の身内だから、甘く見てくれるとでも思ってるんかねぇ?
だったらそれは大きな間違いってもんで
「身内だから大目に見ましょ~や」ってんじゃ、どっかの政治家や官僚と同じ
間違ってる事を指摘されて改善できない様なら、企業として成長は望めないし
そんな会社なら、そこで必死に働いてる倅が可哀想ってモンです
そんな思いから、今回のアンケートには辛辣な評価をしました
「社員の身内だからそれなりに対応して欲しい」などというつもりは毛頭無いし
自分はむしろ逆の考え方で、社員の身内だからこそ、厳しい目線で物事を捉えるべきだし、何よりも他の一般のお客様の迷惑にならない様にと気を遣ってすら居るんですがね。。。
このアンケート
会社の上層部、トップにまで全部廻るそうだ
勿論、社員全員が結果を見られるとのこと
誰が悪いかは関係者なら一目瞭然
一体、どう転んでいくのやら・・・?
Posted at 2020/05/31 20:50:38 | |
車ネタ | 日記
2020年05月31日
先日、ようやく車検整備から上がってきたザッツ・アイテムターボ
自分が引き取りに行ってアニキの処に届けたのは良かったんですが。。。
実は、自分も引き取り時に運転してて「あれ?!」って思ってた事が。。。
そう、ステアリングのセンターが出てなかったんです
右に10度くらいですかねぇ
真っすぐ走ってるのにステアリングの位相が右にズレてたんですわ
(癪に障るんで)敢えてアニキには黙ってたんですが。。。
したら、流石にお馬鹿アニキでも気が付いた様で
案の定・・・
「おい、ザッツ、ステアリング曲がってるぞ!」と
文句を云って来ました
「しょうがねぇべ、●●(倅の事)んトコはアライメントテスター無いから調整できねェんだよ。乗れない程酷かぁねぇんだから、そのまま乗ってろ」
「ちゃんと車検整備したんか?!」
「勿論したんじゃねーの?! でもアライメント(トー調整)までは(検査項目にないから)見やしねぇからな」
「なんだよそれ?! 意味ねーじゃん!」
とまぁ、そんなこんなで
本日、再び持ち込んで調整させることに
ま、普通ならステアリングのセンターが出てない「位相ズレ」があったら
アライメント(今回の事例はトー調整)狂ってないかとか疑いまさぁねぇ
自分の処で検査してるんだから、テスト走行して問題ないか確認もしてるハズ
仮にアライメントテスターが無いとしても
車検でサイドスリップの検査とかもする訳だし
タイロッドで位相の調整するか、ステアリング外してスプライン1山分の修正くらいできそうなもんですが・・・
今時のディーラーなんてこの程度なんかね?
・・・情けねぇったらありゃしねぇな、まったく・・・
Posted at 2020/05/31 17:03:45 | |
車ネタ | 日記