2022年12月25日
先日、そろそろ車の冬支度をしたほうがいいかな、と、カミさんの車のタイヤをスタッドレスのセットに交換したんですね。
で。
KS4サンバートラックも一緒にスタッドレスタイヤのセットに履き替えたんですけど、マレッサの分のセットが家の裏の置き場所を探しても見当たらない。
「おかしいなぁ・・・確か(マレッサ用のが)1セットあったはずなんだけどなぁ?!」
と、暫し考え込んじゃった。。。
(数分後)
・・・んっ?!
あ、そっか・・・思い出した!
今年の春先に夏タイヤのセットに履き替えた時、今のスタッドレスタイヤが2012年製ブリザックVRXで古い(これが原因ってわけじゃないけど、交差点で右折車に突っ込まれて右前部を大破した忌まわしき事故に逢ったからゲンが悪いってのもあってね?)し、溝も残り少ないから、アルミホイールごとセットで売却処分しちゃってたんですな。
いやぁ、すっかり忘れてましたわ~('◇')ゞ
・・・という訳で、新たに今履いてるSAA(スバル・オート・アクセサリー)のアルミホイールと同じのを1セットと、新品(型遅れだけど)のBS製ブリザックVRX2(155/65R14)を4本、ヤフオクを漁って確保。
とりあえず、今、履いてるSAA(スバル・オート・アクセサリー)のアルミホイールをスタッドレスに組みかえて貰って、夏タイヤのBS製レグノ・レジェーラは外しといて、後で新たに入手したアルミのセットに組んで貰う事にしました。
あ、「今頃んなって冬支度かぃ?!」ってツッコミは無しね(笑
何せ、自分の住んでる群馬県南部は、冬場でも数回雪が降るかどうかって位のものだし、雪が降っても殆ど積もらないんですよ。
「だったらスタッドレス要らねーんじゃねーの?!」って云われそうだけど、逆に、一度雪が降っちまうと行政が除雪してくれないから、みーんな踏み固めちゃってガチガチに凍っちゃうんですね。
おかげで却ってヤバイんす、これが。
だからいつも12月下旬になってからスタッドレスに履き替えてるんです。
既に大雪で被害が出てる雪国の方からしたら「何とも羨ましい限り」かもしれませんが、群馬県って北部山間部を除けばこんなもんです。
誰?
「群馬=スキー場が多い=雪が多い」なんてイメージ持ってるの?!
それ、「北部山間部だけ」だかんねー!!
雪国みたいにたくさん雪が降る地域って。
Posted at 2022/12/25 21:38:44 | |
トラックバック(0) |
その他日常の話題 | 日記