• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中隊長@上野國のブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

もう呆れるを通り越してる。

カミさんの車のN-BOXカスタム

8月9日に12か月点検したばかりなのだが?
今日、カミさんが乗ってたらこれが点灯


コレ、どういう事よ?!
まともに点検してんのか?!
仮に点検はちゃんとやってたにしても
データのリセットしてないじゃん!

お馬鹿兄貴のN-WGNのテールランプの件といい
このデータ表示の件といい

一体何なんだ?!
何がどうなってんの?!

倅に不備を通告したら
「こんな会社、もう嫌だ」って泣き入ってましたわw

・・・もはや呆れるを通り越して
笑うしかありませんな・・・
Posted at 2020/08/30 20:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2020年08月30日 イイね!

「日頃の行い」のせいだなw

ウチのおバカ兄貴

新車が納車になるまでのツナギでザッツターボを貸してました
自分の車じゃないのに好き勝手に弄り回したりしてやりたい放題
その癖、「洗車」「掃除」なんて一度もしたことが無い!

「借り物(他人の車)なんだから元に戻して綺麗に掃除しとけ!」と
散々文句を云ってきましたが
昨日、ようやく4月に注文した新車が納車になり
貸してたザッツターボが戻ってくることに

ちゃんと元通りに戻して返せよ!と通告してあったので
今頃元通りに戻す作業やってることでしょー

で。

肝心の納車になった新型N-WGN
早速、ヘッドライトのバルブを変えたり
ポジションランプを変えたりと
昨日内にやりたい放題いじってましたわ(;^ω^)

そんな折、ひょんなことから問題が露呈・・・


何と、右リアコンビネーションランプユニット内に水が溜まってやんの!
昨夜は雨も降ってないから、昨夜の出来事じゃないのは確かですわな

となると?

これ、いつからこうなってるかは解らないが
見りゃ直に判る事なのに新車の納車点検で見落とした、という事ですわ
こんなんで大丈夫なのかよ?!

当然、速攻で倅に連絡してクレーム申告しちゃりましたわ

部品を取り寄せて交換と防水処理するから
幾日かまた入庫することになるそーだ
その間は当然代車生活w

こんな「激ハズレ」掴まされるとは
やっぱ、「日頃の行いが悪すぎる」からじゃなw
Posted at 2020/08/30 11:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2020年08月29日 イイね!

やっぱ、エアコン欲しい・・・

今日はサンバートラックのエンジンオイル交換と
気になるフロントブレーキローターの擦れる音と
リア周りからの異音調査のために
このクソ暑い中だっちゅうに
掛かりつけ医の処まで
サンバートラックに乗って行って来ましたよ

異音の原因はそれぞれ突き止められて無事解消
オイル交換と修理代で8000円の出費

しかしなぁ・・・

窓を全開にしていれば走行中は風が入るから多少はマシだけど
停まっているとそりゃもう灼熱地獄でしたよ

そうじゃなくても外気温37℃もあるってんだもん
走行中に窓から入って来る風だって「ほぼ熱風」って感じですわ
こら流石にヤバいって

いやマジ、サンバートラックにエアコン付けにゃならんなぁ
さもないと
夏場の日中は暑すぎて乗ってらんないっす
Posted at 2020/08/29 17:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常の話題 | 日記
2020年08月25日 イイね!

無免許運転に関するニュース記事を見て思う事。

最近、「無免許運転で逮捕された」などというニュース記事をよく見かける

そもそも運転免許自体を取ったことが無いのに
数十年に亘って無免許運転をしていた、とか
免許更新をせずに失効したまま、そのまま乗り続けている、とか
違反の累積などで免許取り消しになってもそのまま乗り続けている、など
一概に「無免許」とは云っても、様々なケースがある

その全ていおいて云える事だが

「何故、無免許なのに車を所有していられるのか」ということがある

免許を失効したり、違反などで取り消しになったのなら
元々は免許があった・持っていたわけだから
まだ車を所有していてもさして不思議ではないだろう

しかし

そもそも一度も免許を取ったことが無いのに車を所有できること自体が
非常に大きな問題ではないのか
一度も免許を取得したことが無いのに車を所有しているケースは
本来は「あり得ない」ことのはずだ

車を運転する資格である免許証そのものがないのだから
車自を所有すること自体がおかしい

車を購入する際に免許証の有無をきちんと確認する、という事が法的に定められていない現状では、無免許であろうが何であろうが購入すること自体、法的に問題とならないのである
だから無免許でも車を所有できる=乗ることができてしまう、という事なのだ

今の車の免許証にはICチップが埋め込まれている
これが今は何の機能もしていない
一体、何の為にICカード化したのであろうか?
これを有効に活用するべきでは無いのか?
確かにそれは一理ある

ICチップには当然の事ながら
所有する免許証の詳細な情報が書き込まれていて良いはずである

であるなら
車にそのIC情報を読み取らせる機械を装着し
免許証を挿入して読み取らせないと
エンジンすら掛からない様な仕組みを義務化するべき

しかしながら
全ての車にそれを装着するには、相当の時間と費用が発生することになる
何故なら、それは自動車側に相応のデータを持たせないとイケないからだ

つまり、その自動車を運転するにはこういう免許を必要とする
というデータを各車両毎に搭載しないといけない
その車両情報と免許証の内容の情報が一致、もしくは有効条件以上となって
初めて車が使えるようになる

勿論、免許証情報には、違反状況等も即時に反映されていなければならない
免許停止中や、免許の有効期限切れ等の場合もあるからだ

当然、こうした自動車毎の必要なデータを各車に搭載するのは
自動車メーカーの責任で行って貰わねばなるまい
個人がどうこうできるレベルの話ではない

当然、自動車メーカー側にしてみれば、甚だ迷惑な話であろう
新車だろうが中古だろうが、自社が販売した車両の全てに
その装置を設置しなければならないとなれば
相当反発することは想像に難くない

尤も、既にこの世に存在しない自動車メーカーも中にはある
その場合はどうするのか、という問題も生じる

そうなると、これはもうイチ自動車メーカーだけの問題ではない
外車の場合も含めれば
国(全世界)を挙げて対処していくべき問題と云えるだろう

簡単にできそうで、中々実現できない事情はこのあたりにありそうだ

仮に

新車は最初からその装置を装着することを義務化し
それ以外の場合は、車検時等の機会を捉えて設置を義務化し
その装置を設置しないと車検を通せない様にしてしまえば
基本的には、車検があって、公道を乗る事が出来る車全てに
その装置を搭載することはできよう

閑話休題

勿論、この問題以外にも「飲酒運転撲滅」に向けた取り組みも必要
同じく、車両すべてに呼気中のアルコール濃度を検知する機械を搭載し
完全にゼロ以外ではエンジンが掛からない様にすることも必要

余談だが

仮に、これらが全て法令によって義務化されて搭載されたとしても
危険運転(あおり運転など)は無くならない
こればかりは運転する当事者が引き起こす事象だから
機械でどうこうできるものではない

いずれも難しい問題ばかりだが、避けて通る事はできない

「まずはそのための法整備が必要」

これだけは間違いなさそうだ
Posted at 2020/08/25 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常の話題 | 日記
2020年08月19日 イイね!

夏場の水曜日はサウナの日('◇')ゞ

今日も非常に暑かったですねぃ

毎週水曜日の午後はパッカー車の後部と内部洗浄をします
今の時期だと、これがまぁ実に恐ろしい程の灼熱地獄でして・・・

パッカー車のゴミ等で汚れた後部の回転板や圧縮板と
パッカー内部に入り込んだゴミの除去と床や壁面の洗浄をするんですけど
高圧洗浄機を使って放水銃で洗浄するので
このクソ暑いのに「長靴で雨合羽着用」といういで立ち
これで作業しなくちゃなんですわ

しかもこの真夏の日差しでカンカンに灼けたパッカー内部に入って
ゴミ除去と洗浄をするので大体15分位はパッカー内部に入ってる
外の後部回転板や圧縮板なんかも含めると
1台洗浄するのに大体30分位は最低でもかかるんです
だもの、そりゃもう「サウナ」状態・・・

ウチの会社で通常使用しているパッカー車は6台
これを3人で洗うので、一人2台づつ、交代でやってます
2台やるだけでもシンドイんですから
一人でやったら・・・完璧に熱中症間違いなしw

今日もそんなこんなで雨合羽着用でサウナ・・・

毎週やってたら、少しは痩せられるかナ~w
Posted at 2020/08/19 18:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本業のおはなし | 日記

プロフィール

「今回はちゃんとオドメーター確認してたから5,555キロ逃さなかったよー(^^♪」
何シテル?   04/20 18:29
HN「中隊長@上野國(こうづけのくに)」です。 元プロ(緑ナンバー)の大型トラック&大型トレーラー乗り。 十数年、某運送会社で大型トラック運転手をや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 45 6 7 8
910 1112131415
16 17 18 19202122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:51:52
ザッツICU純正ハザードアンサーバック機能化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 20:02:20
JB1後期ドアミラー電格化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:55:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VAN自体は以前から気になっていた存在で、今は亡きサンバーディアスⅡマレッサ S/C ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2007年6月に中古で購入の1/1(実物大)オモチャ(笑) 平成4年式、殆どノーマルのV ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目トゥデイ乗りなら誰もが欲しいと思うであろう、角目トゥデイ最速モデルのM-JW3・Ri ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
売却したV-KS4サンバートラックと、後を追う様に事故を起こして廃車せざるを得なくなった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation