• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中隊長@上野國のブログ一覧

2022年04月20日 イイね!

KS4サンバートラックも車検で。。。(;^ω^)

さてさて

先日、角目トゥデイM-JW3・Ri-Zを車検に出しているのは書きましたが、実は今月はV-KS4サンバートラックも車検の月だったりして、いつもの掛かりつけ医に車検に出してました。

結果的にだけど、トゥデイの整備に時間がかかっちゃってるから同じ月に車検になっちゃった訳で、次回以降は車検に出す時期を若干ズラす様にしないと懐がヤバイっす。。。

ま、それはさておき・・・

サンバートラック、予想外に色々な所で部品交換が出ちゃいました。
詳しくはコチラ。
    ↓↓↓

エンジン回り・・・ファンベルト交換、シリンダーヘッドカバーガスケット交換
駆動系・・・フロント左右インナー側ドライブシャフトブーツ交換
足回り・・・右フロントショック、オイル漏れ判明で右フロントストラットアッセイ交換(自己所有の部品取り車より取り外して点検・清掃等の後、交換)
ブレーキ系・・・リアホイールシリンダーOH、カップキット交換、ブレーキフールド交換

・・・とまぁ、何やかやで諭吉さん11.5人(;^ω^)

ま、前回の車検を「本当に必要最低限レベルで済ませたツケ」が今になって廻ってきたんで仕方ないんだけどw

ま、これでまた2年間安心して乗れるから「良し」とするか(^^♪
Posted at 2022/04/20 21:33:17 | コメント(0) | 車ネタ | クルマ
2022年04月09日 イイね!

かねふく「めんたいパーク」プレオープンに行って来た

今日は地元、群馬県は甘楽郡甘楽町に新しくできた
かねふく「めんたいパーク」に行って来た







少し前から、その場所に大きな工場らしきものが建てられてるのは知ってましたが、まさか明太子で有名な「かねふく」の工場と店舗が新しく建設されるとは思ってもみなかったですね

んで。。。

今日から19日までプレオープンという折込広告が2日ほど前に入ってたので、オープンは午前10時なのに「多分凄く混むだろうから早く行こう」と午前9時少し前に現地の駐車場へ到着
他に全くお客の車は全くおらず一番乗り(^^♪
駐車位置は「入口真ん前のポールポジション」を獲得(笑)
だだっ広い駐車場は大型観光バス用のスペースも含めて230台分あるそうな

しかし、まだオープン準備の途中だったらしく
従業員や駐車場の誘導員、新聞社取材班などが駐車場や建物内部を行き来したりしてる状態

暫くすると他にもお客がチラホラと来始めて
打ち合わせ中だった駐車場誘導員が慌てて誘導を開始
自分達はポールポジションの車の中でスタンバイ(笑)

時間が経つと共に次第に駐車場が次々とやって来る車で埋まって行き
オープン30分前位になってお年寄りのご夫婦が入り口前で並び始めてしまい、そこから駐車場の隅っこの方まで行列が出来ちゃったほどの人気ぶり
これじゃぁ「コロナ禍なんて全く関係ナシ」状態(;^ω^)









あまりにもできちゃった行列が凄いんでスタッフが慌てたのか、予定より10分早くオープンしちゃいました

だぁ~っと入口からなだれ込む集まったお客の群れ
ドア左右脇に手の消毒コーナーが設けられてましたが、まともに消毒していく客は殆どナシ

一目散にフードコートを目指す家族連れとか(;^ω^)
無料の工場見学コースに突き進む親子連れとか(;^ω^)
試食コーナーや売店ブースに群がるオバハン軍団とか(;^ω^)
一瞬にして建物内は大混雑。。。

斯く云う自分達も一斉になだれ込んだお客なんだけどw
とりあえず試食コーナーで生めんたいこを味見して工場見学コースへ

工場内はこんな感じ




















ぐるっと一周すると売店コーナー前へ出ました



まぁしかし、本当にいろいろありますな~
生めんたいこは勿論、冷凍のめんたいこやその他加工品、お土産用のお菓子などもあって見ごたえ十分

カミさんは早速買い物かごを持って売店コーナーをウロウロ
冷凍めんたいこや明太子マヨネーズ、めんたいこフリカケ、めんたいこ煎餅などを買ってました

その間に自分は一足先にフードコートの行列に並んで順番待ち
こちらもご覧の通りの大混雑





フードコートのメニューはこちら




ここでジャンボおにぎりとめんたいパン、明太子ぶたまんを購入
明太子ぶたまんはその場で食べてみました






持ち帰ってきたおにぎりはこんなにデカイ(笑)

一つ食べれば十分なくらいのボリューム

見て良し、買って良し、食べて良しの「めんたいパーク」
グランオープンは今月21日(木)だそう
同じ甘楽町には既に有名な「こんにゃくパーク」もあるし
一度に両方楽しんでみてもいいかもしれませんな(笑)
Posted at 2022/04/09 17:27:33 | コメント(0) | その他日常の話題 | 日記
2022年04月01日 イイね!

角目トゥデイRi-Z、問題点多数・・・

公道復帰に向けて車検整備に出してる角目トゥデイRi-Z
いろいろと問題点が出て来て整備が進まない・・・

その1・・・リアドラムブレーキ固着
シリンダーのカップ部分からのオイル漏れが原因、ブレーキシューもオイルまみれになっているため要交換
しかし、困った事にカップキットの純正品は廃盤・在庫無し・・・
幸いにもヤフオクで社外の適合品が見つかったので落札
ブレーキシューのセットもヤフオクで社外品を入手した

その2・・・ワンオフマフラーの音量オーバー(10㏈位)
今装備してるのはJA4用ホンダアクセス製マフラー「改」のワンオフ品
純正品のフランジ部分を切断して、ホンダアクセス製マフラーのフランジ部分と挿げ替えして使っちゃったからノーマル品が無い!
フロントマフラーとリアピースの接合部(フランジ部)に細工して消音を試みる手筈だが、果たしてどうなるか・・・
最悪、ヤフオクに出てる唯一の品を確保するしかない?!

その3・・・フロント側エンジンマウントの完全破断
純正部品は既に廃盤・在庫無し、社外品も対応品は無し!!
以前中古で入手していた物もチギれる寸前で補修・加工する等しないと使えない

さて困った・・・と、思ってたらヤフオクに「未使用品」が出てたので速攻確保
これはどうにか入手できたから良し?!

その4・・・ホンダディーラーでは車検不可
その2で問題になっているマフラー音量オーバー、消音加工などの作業は会社的に「NG」(認証工場だから検査をパスさせられない)
必要な整備まではできるが、最終的には自分で検査場持込(ユーザー車検)で対応・・・ま、これは仕方ないから自分で行く

とまぁ、こんな感じで難問山積みのため、作業は中断中

う~ん・・・こりゃ時間かかりそうだわ(;^_^A
Posted at 2022/04/01 20:28:10 | コメント(1) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「今回はちゃんとオドメーター確認してたから5,555キロ逃さなかったよー(^^♪」
何シテル?   04/20 18:29
HN「中隊長@上野國(こうづけのくに)」です。 元プロ(緑ナンバー)の大型トラック&大型トレーラー乗り。 十数年、某運送会社で大型トラック運転手をや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:51:52
ザッツICU純正ハザードアンサーバック機能化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 20:02:20
JB1後期ドアミラー電格化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:55:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VAN自体は以前から気になっていた存在で、今は亡きサンバーディアスⅡマレッサ S/C ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2007年6月に中古で購入の1/1(実物大)オモチャ(笑) 平成4年式、殆どノーマルのV ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目トゥデイ乗りなら誰もが欲しいと思うであろう、角目トゥデイ最速モデルのM-JW3・Ri ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
売却したV-KS4サンバートラックと、後を追う様に事故を起こして廃車せざるを得なくなった ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation