今日は地元、群馬県は甘楽郡甘楽町に新しくできた
かねふく「めんたいパーク」に行って来た
少し前から、その場所に大きな工場らしきものが建てられてるのは知ってましたが、まさか明太子で有名な「かねふく」の工場と店舗が新しく建設されるとは思ってもみなかったですね
んで。。。
今日から19日までプレオープンという折込広告が2日ほど前に入ってたので、オープンは午前10時なのに「多分凄く混むだろうから早く行こう」と午前9時少し前に現地の駐車場へ到着
他に全くお客の車は全くおらず一番乗り(^^♪
駐車位置は「入口真ん前のポールポジション」を獲得(笑)
だだっ広い駐車場は大型観光バス用のスペースも含めて230台分あるそうな
しかし、まだオープン準備の途中だったらしく
従業員や駐車場の誘導員、新聞社取材班などが駐車場や建物内部を行き来したりしてる状態
暫くすると他にもお客がチラホラと来始めて
打ち合わせ中だった駐車場誘導員が慌てて誘導を開始
自分達はポールポジションの車の中でスタンバイ(笑)
時間が経つと共に次第に駐車場が次々とやって来る車で埋まって行き
オープン30分前位になってお年寄りのご夫婦が入り口前で並び始めてしまい、そこから駐車場の隅っこの方まで行列が出来ちゃったほどの人気ぶり
これじゃぁ「コロナ禍なんて全く関係ナシ」状態(;^ω^)
あまりにもできちゃった行列が凄いんでスタッフが慌てたのか、予定より10分早くオープンしちゃいました
だぁ~っと入口からなだれ込む集まったお客の群れ
ドア左右脇に手の消毒コーナーが設けられてましたが、まともに消毒していく客は殆どナシ
一目散にフードコートを目指す家族連れとか(;^ω^)
無料の工場見学コースに突き進む親子連れとか(;^ω^)
試食コーナーや売店ブースに群がるオバハン軍団とか(;^ω^)
一瞬にして建物内は大混雑。。。
斯く云う自分達も一斉になだれ込んだお客なんだけどw
とりあえず試食コーナーで生めんたいこを味見して工場見学コースへ
工場内はこんな感じ
ぐるっと一周すると売店コーナー前へ出ました
まぁしかし、本当にいろいろありますな~
生めんたいこは勿論、冷凍のめんたいこやその他加工品、お土産用のお菓子などもあって見ごたえ十分
カミさんは早速買い物かごを持って売店コーナーをウロウロ
冷凍めんたいこや明太子マヨネーズ、めんたいこフリカケ、めんたいこ煎餅などを買ってました
その間に自分は一足先にフードコートの行列に並んで順番待ち
こちらもご覧の通りの大混雑
フードコートのメニューはこちら
ここでジャンボおにぎりとめんたいパン、明太子ぶたまんを購入
明太子ぶたまんはその場で食べてみました
持ち帰ってきたおにぎりはこんなにデカイ(笑)

一つ食べれば十分なくらいのボリューム
見て良し、買って良し、食べて良しの「めんたいパーク」
グランオープンは今月21日(木)だそう
同じ甘楽町には既に有名な「こんにゃくパーク」もあるし
一度に両方楽しんでみてもいいかもしれませんな(笑)
Posted at 2022/04/09 17:27:33 | |
その他日常の話題 | 日記