• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中隊長@上野國のブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

N-VANでタケノコ採りに行ったら5,555キロ到達。

今日は朝起きたらどんよりと曇り空。
天気予報だと少し晴れ間もあるようなので、朝早くから自分のN-VANとカミさんのN-BOXカスタムを洗車しちゃいました。

で。

カミさんが実家の竹林にタケノコ採りに行きたいと云うので、タケノコ掘り用の鍬と古新聞、大きなビニール袋、手袋、ノコギリなんぞをN-VANに積み込んで出発。

カミさんの実家の竹林に向かう途中、N-VANのオドメーターが5,555キロになったので路肩に停めて記念撮影(笑)


竹林に着くと、カミさんの従弟(本家の人)が二人軽トラでやって来てて、タケノコを採ってる最中。
そこはカミさんの家の竹林なんだけど、竹が凄いので本家の人にも「生えてる竹を整理してくれるんなら、勝手にタケノコ採ってってイイから」と以前からカミさんの親父さんが言ってるので今年も取りに来たんだとか。

「今年はどうです? 採れてますか?」と聞くと、「何か今年はあんまり良く無さそうだねぇ」との事。
それでも小さなコンテナに半分くらい入ってました。

自分達もすぐ近くに車を停めてさっそく枯れた竹や邪魔な竹を伐採して片付けながらタケノコ採りを開始。
少し探すとなんだかんだと結構タケノコが出てるので鍬で穿り出して行きました。

あまり沢山採っても食べ切れないので、良さそうなのを適当に数本採って、後は邪魔な竹や枯れた竹を鋸で切り倒して片付けました。

お昼になるので道具を片付け、採ったタケノコを古新聞で包んでN-VANに載せて帰宅。
カミさんは庭で早速皮むきを開始。


皮を剥いちゃうとタケノコはこんな感じに。。。


カミさんは早速、米糠を入れた大きな鍋で湯掻いて灰汁抜き。
煮物やタケノコご飯にと、幾日かはタケノコ料理を楽しめそう(^^♪

「今夜一晩寝かさないと、味染みないよー」と云うので、今夜は残念ながら煮物はお預けですね。
明日はタケノコご飯も期待できるみたい。
楽しみだなー(^^♪
Posted at 2025/04/20 18:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常の話題 | 日記
2025年04月12日 イイね!

用事までの時間潰しで。

今日は朝からどピーカンの好天。
こういう日は、やはりどうしても洗車したくなっちゃいますね。

そうは云っても、朝イチで掛かり付け医に行って診察を受け、いつもの血圧の薬を処方して貰ってきたりしてたので洗車開始は午前10時くらい。
朝の天気予報で「明日は一日中雨」ということは百も承知で、N-VANを洗車してワックスがけしちゃいました。

んで。

お昼ご飯を食べて、用事のためカミさんと一緒に出かけたんですが、目的の場所に着くにはちょこっと時間が早かったので、時間つぶしにちょっと寄り道。
湖畔の道沿いに桜並木がある富岡市の大塩湖(大塩ダム)へ行ってみました。

大塩湖は富岡市南部にある農業(灌漑)用の人工溜池でして、湖畔を一周できる道沿いにはソメイヨシノや八重桜、ツツジなどが植えられており、これからの時期はお花見などで楽しめます。
さすがに連日の暖かさと昨日の雨でもうピークは過ぎて花弁が散り始めておりましたが、皆さん考えることは同じ様で、車を停めて徒歩で桜見物を楽しんでる方や、お花見バーベキュー?、ヘラブナ釣りなどを楽しんでる方が結構いらっしゃいました。



ついでに記念撮影。



湖畔道路は幅が然程広く無いので、お花見客を見込んで土日限定で一方通行規制中なのですが、中には平然と逆走してくる馬鹿者も。
しかしまぁ、こういう処に行くと必ず居ますよねー、ルールも守れないマナーの悪い輩。
「一方通行規制」の標識(看板も)ちゃんと出てるのに「逆走」ですよ。
そういう自己中な奴は免許返納するか、もう一遍教習所からやり直して来いってんだ!!

実はこの大塩湖、自分が若かりし高校生の頃通ってた某県立高校で、この大塩湖畔を駅伝で周回する「クラス対抗駅伝大会」なんてーのが毎年あったりしまして、自分は選手としては一度も出場しませんでしたが(当然の事、足が速いヤツしか選手で出られないワケでw)懐かしい処。
実に数十年ぶり?に訪れてみたわけなんですが、景色はあまり変わってませんでした。
Posted at 2025/04/12 19:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常の話題 | 日記
2025年04月06日 イイね!

買い物ついでに、ちょいとお出かけ。

今日は朝の時点の天気予報だと半日は雨っぽい感じでしたが、午前中から天候が回復してきて晴れましたねぇ。

先週中は雨続きで車が結構汚れてたので、陽が差してきた午前8時半頃からN-VANを洗車。
下回りを中心に泥跳ねや水撥ねの跡で汚かったN-VAN。
午前10時に予定があったのでササッと洗っちゃいました。

用事を済ませて帰宅。
カミさんが買い物に行くというので、「どうせなら近場でサクラ見ながら買い物行かない?」と振ってみたら「そだねー」という返事が返ってきたので、町内にある牛伏山というところまで行ってみることに。

丁度良い感じにサクラが咲いていて、同じようにサクラ見物の方々が結構居ました。




現地へ到着する頃には薄曇りみたいになっちゃいましたが、N-VANを入れて1枚記念撮影(笑)


牛伏山は山頂付近まで車で行けるので、行けるところまで登ってみましたが、家の近所の桜とさして代わりなかったという・・・(苦笑

それでも、途中、何台もの見物客と思しき車とすれ違いました。
中には県外の車も。
道路筋には登り旗も出されていて、夜間のライトアップもするみたいです。
時間が有れば、麓の駐車場に車を置いて、ノンビリ山頂付近までの山道を歩いて散策するのもアリですが、今回はパス(笑)

今日は買い物に行かなくちゃならないので「山歩き」はまた折を見てという事で。
Posted at 2025/04/06 20:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他日常の話題 | 日記
2025年03月30日 イイね!

5,000km到達(^^♪

本日、N-VANの走行距離が漸く5,000kmに到達しました。


納車が昨年9月30日なのでちょうど半年かかってる訳ですね~。
ま、ほぼ毎日の片道約9kmの通勤と、あとは普段のチョイ乗り、そこいらまでの用足しなどばっかりで、殆ど遠出らしい遠出してないんで仕方無いんですけどね。。。
だから本当に「漸く・・・」って感じ(笑)

さてさて、次は5,555kmの記録ですね。
4,000kmと4,444kmの瞬間を両方とも見逃してしまったので、今度は気をつけてちゃんと記録したいな。
Posted at 2025/03/30 20:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2025年03月23日 イイね!

もう暖かくなってきたので。

ここ数日、日中の気温が20℃を超えるようになりましたね。
先週、雪が降ったのが信じられない位。

ま、桜(ソメイヨシノ)の開花予想もそろそろですし、もう流石に雪は降らないだろうと踏んで、用意しておいた夏タイヤに履き替えました。





今回、N-VAN用の夏タイヤはスタッドレスのとは違って12インチ(商用車用6PR)ではなく、乗用車用のものを使おうと画策してました。
純正タイヤのサイズは145/80R 12 78N(6PR)。
タイヤ外径をできるだけ近づける様にしてインチアップすると13インチでは適当なサイズがなーい!
仕方ないから14インチで探したらと外径の差が1ミリ程で済むサイズが有りまして、これが165/55R14 72V。
・・・となると?
14インチのホイールを探さないとだなぁ。
しかも?
タイヤが165ミリ幅だから、最低でも4.5Jは必要だわね。
あとはオフセット(インセット)が問題ですな。
ノーマルタイヤのホイールは4.00B+40。
・・・って事は、これまた最低でも+45以上ないとタイヤがフェンダーからはみ出ちゃうね、多分。。。

ってことでアレコレ探して見つけたのがこちらの組み合わせ。

<ホイール>
HOT STAFF G-SPEED R05R 14インチ4.5J+45

<タイヤ>
FINALIST 595EVO 165/55R14 72V

自分にとっては初めてのアジアンタイヤ。
FINALIST 595EVOはタイヤの溝パターンを見ても判る様に完全なスポーツ系タイヤだけど、ま、いっか(笑)

足回りが「どノーマル仕様」のN-VANには完全なオーバースペックだけど、下手な国産のエコタイヤを買うより断然値段が安かったので「一遍、使ってみんべじー!」と、思った次第。

特にタイヤはネットで色々と評判を調べたりして見たけど、そこそこ評判良いし、とにかく安かったのが決め手ですな。

ま、どんな感じなのか、まだ使い始めたばかりの慣らし中だからインプレなどできませんが、晴れの日は勿論、雨天でのグリップも良さそう。

もし、このタイヤ履いた事がある人がいたら、どんな感じ(様子)か教えてくださいな!

あ、勿論、カミさんのN-BOXカスタム(ターボ仕様のやつ)も夏タイヤに履き替えてやりました。

因みに我が家ではスタッドレスタイヤをしまう時には、溝などに嵌まり込んだ小石等をすべて取り除き、綺麗に水洗いして乾かしてからタイヤ収納袋に入れて自宅裏(北側)の一日中日の当たらない場所に平置きで保管してます。

いやぁ、おかげで腰が痛くなっちゃったっす。。。
Posted at 2025/03/23 16:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「今回はちゃんとオドメーター確認してたから5,555キロ逃さなかったよー(^^♪」
何シテル?   04/20 18:29
HN「中隊長@上野國(こうづけのくに)」です。 元プロ(緑ナンバー)の大型トラック&大型トレーラー乗り。 十数年、某運送会社で大型トラック運転手をや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:51:52
ザッツICU純正ハザードアンサーバック機能化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 20:02:20
JB1後期ドアミラー電格化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:55:53

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VAN自体は以前から気になっていた存在で、今は亡きサンバーディアスⅡマレッサ S/C ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2007年6月に中古で購入の1/1(実物大)オモチャ(笑) 平成4年式、殆どノーマルのV ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目トゥデイ乗りなら誰もが欲しいと思うであろう、角目トゥデイ最速モデルのM-JW3・Ri ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
売却したV-KS4サンバートラックと、後を追う様に事故を起こして廃車せざるを得なくなった ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation