• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中隊長@上野國の愛車 [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2020年3月22日

純正オプション 樹脂製ドアバイザー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この子には純正オプションの金属(ステンレス)製ドアバイザーが付いてました。
しかし、金属製はほぼドア上面のみしかカバーしてくれないので、雨の日には窓が殆ど開けられませんでした。

そこで、スバルディーラーへ行って樹脂製のドアバイザーを購入することに。

調べて貰ったら、幸いにもまだ僅かに在庫が残ってたそうで、無事に入手。

まずは金属製のドアバイザーを外し、窓枠ゴムも外します。
2
取付説明書に記載してあるとおりの位置に樹脂製バイザーの固定用金具を嵌め込みます。(赤矢印の3ヶ所)
3
固定金具の拡大写真。
ステンレス製の金具には、バイザー本体を固定するためのプラリベットを差し込む穴が開いてます。
金具自体は位置決めをして窓枠ゴムで抑える構造です。
4
窓枠ゴムを填めたら樹脂製バイザー本体の取付。

既に両面テープが貼られているので、一部分だけ裏紙をめくっておいて位置を合わせ、プラリベットをはめ込んで仮固定。

予めめくっておいた両面テープを矢印方向に剥がしていくのと同時に、バイザー本体をしっかりと押さえて圧着させていきます。
5
樹脂製バイザー取付完了の図。

このあと、運転席側も同じように作業して取付完了。
6
こちらは運転席側。

これで雨の日もある程度窓が開けられるようになりました(^^♪
7
取り外した金属(ステンレス)製ドアバイザー。

運転席側だけ、取り外し時に固定フック部が2か所、スポット圧着部分が剥がれて取れちゃいました(;^ω^)

因みにこれはこれで既に廃盤製品であり、メーカーに在庫もないので、受付を担当してくれたディーラー営業マンの話では「今となっては入手が難しいので、かなり貴重な純正オプション品ってことになりますね~」だそうです。

ま、自分はもう使いませんが(^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトリンクのブシュ

難易度:

オイル交換

難易度:

助士席側ヘッドライト黄ばみとり大作戦❗

難易度:

泥んこ洗車

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★★

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月23日 5:54
サンバイザーひとつで雰囲気が変わりますよね・・・。

換気もね・・・。
コメントへの返答
2020年3月23日 18:09
初めまして。
コメントありがとうございます。
仰る通り、確かに雰囲気が替わりますね。

自分はタバコ吸うのでどうしても乗っているときは換気の為に基本的に窓を少し開けています。

サンバーの樹脂製ドアバイザーは前側の丈が短くて下まで無いので、大きく開けると雨が入りそうですけど(笑)
2020年3月24日 17:30
中隊長、お久しぶりです! お元気そうですネ♪

トゥディは現在車検切れで屋根付車庫でオネンネしてます。

ちなみにシルビアはバイザー無しで乗ってます。(付いてなかった)
ですが、サッシュレスの2drでサイドウインドーも寝ているので、少し窓を開けて角を曲がると、屋根上の滴が運転席を直撃します (笑)
コメントへの返答
2020年3月24日 20:16
お久しぶりです。
お陰様で元気でやってますよ(^^♪

>トゥディは現在車検切れで屋根付車庫でオネンネしてます

屋根付きとは羨ましいかぎりですねぇ!
ウチは青空駐車場で雨ざらしですよーw

しかも、既に車検切らして1年以上経過してますが、いまだに放置プレイ中w

そろそろ復活させようかなとは思ってますが。

S15の様なサッシュレスだとその様な状況なら確かに雨水が入り込んじゃうでしょうね。
バイザーはやはりあった方が・・・(笑)
2021年6月14日 18:13
初めまして。
このバイザーの品番ってわかりますか?
いろいろ調べて純正品番のF0057TA001 or F0057TA003まで
たどり着いたのですが、この2品番の違いがわからなくて。。。
私が探してるのは中隊長さんと同じ形です。
分かるようでしたら教えてください。。。
コメントへの返答
2021年6月14日 19:03
こんばんは。
確か、バイザーの納品・請求書の控えがサンバートラックに乗せてあったような記憶があるので、確認してみますね。

実は、現在、ウチのサンバートラックがエアコン移植作業の為に掛かり付けドクターの自動車修理工場(埼玉県本庄市にあります)に入院中で、家に置いてないんですよ。
今週中にそこへ行って調べて来ますので、暫しお待ちください。
2021年6月14日 19:27
お手数お掛けします。。。
急いでませんので、ご都合の良い時で大丈夫ですよ♪
コメントへの返答
2021年6月14日 21:44
了解致しました(^-^*)/

プロフィール

「所用で長野県松本市まで下道で行って来たんですが、どうせならと久しぶりにビートで出動。久しぶりにビートで往復200キロ以上走ったんですが、やっぱり運転席狭いから疲れますなぁ(;^_^A」
何シテル?   06/09 19:28
HN「中隊長@上野國(こうづけのくに)」です。 元プロ(緑ナンバー)の大型トラック&大型トレーラー乗り。 十数年、某運送会社で大型トラック運転手をや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料ポンプ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:51:52
ザッツICU純正ハザードアンサーバック機能化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 20:02:20
JB1後期ドアミラー電格化② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/21 22:55:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
売却したV-KS4サンバートラックと、後を追う様に事故を起こして廃車せざるを得なくなった ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2007年6月に中古で購入の1/1(実物大)オモチャ(笑) 平成4年式、殆どノーマルのV ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目トゥデイ乗りなら誰もが欲しいと思うであろう、角目トゥデイ最速モデルのM-JW3・Ri ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
雹害に見舞われたカミさん専用車のN-BOX CUSTOMのターボが全損という事となり、新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation