
金、土曜に大阪へ行ってきました。
オートメッセではありませんが(^^;;
目的は年に一度の恒例前職場のOB会のため。
金曜は休暇を取り、昼過ぎに名古屋を出発。
久しぶりの新幹線
関ヶ原付近からガッツリ雪が降っていて徐行運転でした。
新大阪着
JR線で大阪駅、梅田へ。
メンバーと合流し、取り敢えず16時ごろから一杯やりに。
梅田駅ガード下の飲み屋街へ
串揚げ屋さん
先ずは串揚げとビール🍻
二度付け禁止やで。
場所移動して阪急十三へ。
去年しょんべん横丁は大変な火災がありましたね。まだ更地です。

焼鳥 鳥伝で皆さんと勢ぞろいし、話も盛り上がりました。
焼鳥も鳥刺も美味くてお酒が進みます(^^)
次のお店へ続きます。
お好み焼き屋
焼きそばとお好み焼きでまた飲みました(^^;;
南方でウロウロ
既に土曜に日付けが変わっていました(^^;;
土佐堀で宿泊
翌朝
土佐堀で、朝日新聞ビルだったかな?
北新地を散策
十三
お昼は十三のラーメン屋
期間限定の煮干し肉そば白!
あっさり系で美味しかったです。
先輩とお別れして一人大阪巡り。
阪急に乗り梅田へ
それにしても大阪の食いもの屋さんは安いですね。
ランチのビーフカツ定食が600円!
是非とも次回食べたい(^^)
ここも旨そう。
お昼にラーメンを食べたので軽めのいか焼きとビールで昼飲み開始(^^;;
ビールセットを注文
昼飲み最高ですね。
次は天王寺へ
天王寺と言えばあべのハルカス!
日本一を誇る高さ300mは圧巻。
展望台は1時間待ちだったので断念しました。
それにしても料金高いですね。
ハルカス内の百貨店を少し散策して、たこ焼き屋さんを捜しに。
携帯で検索したら近くに有名な山ちゃんが!名古屋の手羽先じゃないよ(^^;;
大阪と言えばたこ焼き!
外はカリッと中はトロトロで出汁が効いて超旨い。
近くにもありました。
鶴橋も行ってみました。
戦後の闇市の名残りが感じられました。
キムチ、キムチ、精肉店。コリアタウン。
鶴橋商店街の立食いうどん。
すうどん220円
関西風の出汁が効いて美味しかった。
帰りの新幹線ではハンバーガーとビール
名古屋に帰ってきました。
名古屋の味にリセット
かき揚げきんめん
ほっとしますね。
今回は正に大阪くいだおれ(^^;;
大満足な2日間でした。
それにしても食べ過ぎました。

ご馳走様でした。
Posted at 2015/02/15 20:19:38 | |
トラックバック(0)