• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あつぞうの愛車 [メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年3月9日

駆動系 グリスアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サマータイヤに交換するついでに、駆動系のグリスアップを行いました。

ドライブシャフト 計6箇所
・ナックル部分:前後2箇所 × フロント、リアで4箇所
※赤マル部分

・ドライブシャフト本体:センター1箇所 × フロント、リアで2箇所
※青マル部分

駐車のタイミングでグリス注入口が上を向いてしまう場合があります。僕は、車を少し移動させて再チャレンジしました。
2
このようなグリースガンを使用しました。
先端が尖っているタイプで、グリス注入口へ押し込む感じで注入しました。
80gのグリスカートリッジが使える小型のモノを買いました。
3
フロントホーシングハブです。
14mmの六角レンチで解放します。
400gのグリスカートリッジの蓋を取って直接あてて押し込みます。
片側で半分くらい注入しました。(適正量がわからないもので、、汗)
4
このタイプのグリス400gです。
ホームセンターにて購入しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FRONT RUNNER ルーフラック取り付け

難易度:

背面ドアエッジの錆発生部分の塗装

難易度:

オイル交換+謎が判明

難易度:

ホイールを黒に塗装してみた。

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

ルーフテント JamesBaroud EVASION エヴァション S

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月28日 10:33
参考にさせていただきます。その気になればできそうな気がしてきました。
コメントへの返答
2022年8月28日 11:06
閲覧ありがとうございます♪
w463の駆動系は、“メンテナンスして使用する”のが前提ですので、年に1〜2回のグリスアップで寿命が伸びてトラブルのリスクが低くなります!
お互いに、楽しいGライフを過ごしましょう!!
2022年8月28日 11:54
ありがとうございます。教えていただけますでしょうか。
シャフトのグリスアップはこのボルトを外してその穴に注入する感じでしょうか。今度やってみたいと思います!
コメントへの返答
2022年8月28日 12:12
シャフトの方は、グリスガンの先端を中心に押し当ててグリスを注入します。
キャップに見えるのですが、中心部は鉄球がスプリングで押されている構造で、グリスは一方通行で入っていきます。
2022年8月28日 12:38
ありがとうございます。シャフトの方が工具不要なのですね。ますますやれそうな気がしてきました。
コメントへの返答
2022年8月28日 13:19
僕のGと同じ注入口でしたら、先端が鉛筆みたいに尖っているグリスガンを使用して下さい。
ホームセンターに売っていると思います。全長200mmくらいの小ぶりなガンもありますし、それ専用のチューブに入ったグリスも売ってると思います。
あと、注意点は、グリス注入口が車体側を向いているといれられないので、四輪ジャッキアップか、少しづつ動かして下に来るようにしないと行けないことですかね。
頑張って下さい!
2022年8月28日 13:41
ご丁寧にありがとうございます。以前から自分でやれたらいいなと思っておりましたので助かります。先の細いグリスガン探してみます!

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/795680/45771214/
何シテル?   01/05 09:11
あつぞうです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター液晶パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 06:20:23

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
18年間連れ添ったW638/V230とお別れして、一番乗りたかったW463/G320を選 ...
ホンダ DAX ホンダ DAX
☆☆☆☆☆ いじった内容 ☆☆☆☆☆ ・マフラー:水本レーシング グランドツインマフラ ...
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
18年間ありがとう!18万キロお疲れさまでした!!とっても良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation