• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f技研の"弐号車EK2" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2012年12月23日

EK2のMTミッションOIL交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
自分が弐号車として譲りうけてから一度も交換してなかったであろう(・・;)シビックのMTミッションオイルを交換。

しかし抜いたOILは予想してたより見た目は汚くないかも。まあノーマル仕様、街乗り通勤と使用頻度は「低」でした。
2
光のさす先には未知なる世界があるわけではなく、下から照明で照らされたスカスカのD13Bの部屋です。
3
おかげで投入口のボルトもラクラク開閉(^^)
4
OIL抜きの間に、かなりの汚さのヘッドライトレンズをミガキ入レました。
電動のフェルトディスクに「ピカール」⇒余ってた「魁!ミガキ塾w」で。

施工前、、、
5
施工後、、、

不快な黄ばみも無くなり自分としては◎。へっどライト少しは明るくなったかと。
ちなみにライトは未だ変な色のまま(-_-)
6
商品入れ替え&缶が凹んでいるせいもあってか半額処分で2個あったので、まさに自分のEK2のために残ってたような気がして¥。

ノーマルデブ&FF車用2㍑
注入は※国製?の謎の手動ポンプで、今日にかぎって冷え込んでOIL粘度固さMAXのなか頑張ってブチ込みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

フロアカーペット撤去 軽量化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] (防錆)防食アノード 犠牲陽極❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 18:56:43
前後デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 12:19:41
後輪の前側はリーフスプリングになっているのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 00:18:34

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
念願の軽虎を飼う、
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まさかのFF、4×扉車。しかし一度は所有したかったtypeR。タイミングは今しか無いと即 ...
スズキ その他 スズキ その他
壱号車弐号車につづき第参の移動手段として…参号機スズキ アドレス(50cc 2スト)。 ...
日産 180SX 日産 180SX
ECR33乗り換え前のマシンがコレです。事故廃車なかったら長く乗るつもりだったんですが… ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation