
アテンザが来たので、チョット遠くまでランチを食べに行ってきました。 アテンザの目処が立ったところで、何処に行く? どこか行こう! と嫁さんと相談し、チョット遠く、でも県内! ということで探しました。
一番行きたかったところは予約が取れませんでした。このお店は、休日は数ヶ月先まで予約でいっぱいのようです。 一度行きたいと思いながら、当分いけそうにありません (TдT) ウゥ… で、次に嫁さんが探してきたところに予約を入れ、今日、行ってきました。
アテンザ、なかなか良いです。特にシートベンチレーションは快適! そして、MRCC、しっかりと使わせてもらいました。 基本、アクセルもブレーキも踏まなくて良いので、楽ちんです。 居眠りさえ克服できれば、何処までも走れそうです \(^o^)/
で、ランチのお店ですが、行ってみると予約で満席! との張り紙が。 法事が入っていたようで、黒服の方がたくさんおられました。 料理は、まあ・・・ というぐらいで、2回目はなさそうです。
折角なので、鯉が窪湿原に行こうとナビにセットしようとしたのですが、電話番号ではできず、住所もうまく行きません。 近くがでれば手動で・・・ と思ったのですが、何もデータがない場所のようで、マツダのナビでは無理でした。 iパッドで検索すると案内もしてくれます。やっぱ、マツコネはまだまだですね。 早くCarPlayに対応してもらいたいものです。
狭い道を通って鯉が窪湿原についたのですが、雨が激しくなってきました。残念な事に傘を忘れていたので、降りての散策は諦め、道の駅を目指します。
道の駅では、嫁さんは千屋牛にこだわっていたので、千屋牛の牛丼でも食べる? と聞くとあっさりとOK! どうしたのだろう? 普段は食べ過ぎ! と止めるのに・・・ と思って聞いてみると、ランチの時に、これでは私が満足せずに牛丼を食べようと言うはずだ! ならランチの白飯を私に食べさせて、自分は牛丼を食べようと狙っていたようです。 ということで、2人で牛丼をシェアして食べました。 私の感想は、すき家の牛丼の方が良いかな? という所です。
アテンザはワイパーがやはりビビります。 我慢できなくて帰りにオートバックスに寄って、ワイパーブレイドを購入したました。 トップロックというものを探したのですが、該当するものはなく、普通のブレードを取り付けるアダプターがあったのでそれも購入し、取り付けました。 新品のブレード 超快適です \(^o^)/ まあ、これが当たり前なのでしょうが・・・
ほぼ、1日、約200kmのドライブでした。 アテンザ、イイ車です。嫁さんも乗り心地も良いし、内装もきれい! ということで大満足のようです。
Posted at 2020/06/14 17:08:55 | |
トラックバック(0) |
ランチ | 日記