
先日、結婚した娘のところで話をしていると、旦那が車を使うことが多くなり家に車がないので買い物に行くのも苦労している。来年、この状態が続くのであれば車を考えたい。 との事でした。 思わず、ニヤニヤしていると、それを察知した嫁さんに、よその家の事に首を突っ込まない! と言われてしまいました。
車が必要なら、長男が乗っているインサイトを回し、長男には嫁さんが乗っているMPVを乗らせる。 と、嫁さん用の車が必要になる! これは、車を買わなくてはいけない!! と考え思わずニヤニヤしてしまいました。 さすが嫁さんは、素早くそれを察知していました (^^ゞ
まあ、それは置いておいても、次の車が必要になったら何を買うんだ!? ということで、何の予定もない次の車探しを始めました。 単なる妄想ですが、いつでも次の車の候補を準備をしておきたいと思っています。
リーフは降りたのですが、モーターの加速には魅力があります。 また、家で充電すれば燃料代も安くすむので、PHVが魅力的に思えています。 以前、候補に挙がっていたアウトランダーPHEVやBMW330eも良いのですが、プリウスPHVに試乗していないことを思い出し、外出したついでに試乗してきました。
試乗で確かめたいのは、嫁さんが酔わずに乗れるのか? そして、私が運転して満足できるのか? の2点です。
早速試乗してみると、やはりモーターでの加速は魅力的です。 でも、シートや足回りは柔らかく、気楽な運転では嫁さんが酔いそうなので、それを意識して運転します。 気をつけて運転すれば、嫁さんも酔うことなく普通に乗れるようです。 私も、まあこんなもの、と思えば大きな不満もありません。
次にGRスポーツも試乗させてもらいます。 乗り込んだ瞬間、嫁さんが、これ違う! との事です。 私もシートが全く違うことに気づきました。 そして、少し走ると、走りも全く違います。 ほんの少し走っただけで、嫁さんと私の意見が一致しました。 これ、イイ \(^o^)/
我が家の中で、普通のプリウスPHVを買うという計画はこの瞬間に消えました。 そして、アウトランダーPHEVも消えました。 プリウスPHVを買うならGRスポーツです。 嫁さん曰く、ロードスターに一番近い乗り心地! でした。
帰り道、ロードスターが一番乗り心地がイイネ! と言われてしまいました。 なぜか、ロードスターが乗り心地に基準になっています。 何かおかしい・・・?
Posted at 2019/06/16 20:33:14 | |
トラックバック(0) |
試乗 | クルマ