• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

CX-60 試乗

CX-60 試乗早く乗ってみたいと思っていたCX-60にやっと試乗することが出来ました。 娘のところに食料を持って行き、その帰りに嫁さんとマツダに寄って試乗してきました。

さすが、内装は豪華です。 特にアームレストが使えるのには感激です \(^o^)/ 今までの車は、アームレストはあるけど、後ろ過ぎて足の短い私には使い物になりませんでした (TдT) ウゥ… 初めて、使い物になる車に出会えました。

走ってみると、アクセルを踏めばさすがに3L超え、力はあります。 ただ、出足はそれほどでもありません。 まあ、十分と言えば十分ですが、さすが! とはなりませんでした。 ノーマルでの試乗でしたので、スポーツにすると違うのかもしれませんが・・・?

一番気になっていた、乗り心地です。 変な揺れ方はなく、これなら嫁さんも大丈夫では? という感じです。 嫁さんに聞いてみても大丈夫だった、とのことでした。  ただ、単なる試乗コースなので、しっかりと乗ってみないと本当のところは分かりませんが、素性は良さそうです。

上がりの一つ前の車として、日本中を旅行するには良さそうです。 ただ、皆さん褒めているのですが、カッコは、悪くはないけど・・・ という感じで、以前の鼓動デザインの方が私は好きです。 嫁さんも同じ感想でした。

候補には挙がりますが、これで決定! ではなさそうです。
Posted at 2022/10/23 19:08:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2022年05月28日 イイね!

アリア 試乗

アリア 試乗フェアレディZ が気になって、ネットでカタログの申し込みをしたときに、試乗というのがあったので、ポチッと・・・ Zはありませんでしたが、アリアがあったので予約をし、今日、試乗してきました。

Zも含めて色々とお話を聞かせていただいたのですが、結局何もはっきりしたこは分からない! という結論です。 色々とネットで調べていたのですが、それはネットで勝手に言っていることで、きちんとしたことは・・・ という感じでした (^^ゞ

アリアの試乗は、イイ車だな! ということと、スペック以上に大きく立派に見えました \(^o^)/ ただ、やっぱり日産は一見さんには一見さんようの対応という感じでした。 何とかZを! と夢を見ていたのですが、夢から覚めてしまいました。

私には、やはり日産はあわないようです (TдT) ウゥ…

もちろん、ロードスターをこのまま乗り続ける! というのが、現実とは思っていますが、でも、夢を見たい! と、夢はGRへと・・・

まあ、乗り換える予定はない(嫁さんの許可が下りない)のですが、先日長男から、次は・・・? 次買ったらロードスター頂戴ね! というオーダーがあったので、夢を見ています (^^ゞ こども達は、車はタダでもらえるものと思っているようです。 少しは金を出せ!!
Posted at 2022/05/28 21:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2019年07月13日 イイね!

リーフNISMO 試乗

リーフNISMO 試乗災害等を考えると、リーフ + リーフtoホーム が理想的に思えたので、リーフNISMOの試乗をしてきました。

トヨタのGRスポーツを思い出して、普通のリーフとは大きく違うのだろうな!? と期待して試乗します。 が、少し足が堅い気がするけど、よく分からない? もっと足を固めて欲しい! と思いました。 試乗を終わってディーラーに帰ると、(当然ですが)普通のリーフがあります。 で、普通のリーフも試乗させていただきました。 悲しいことに私にはニスモとの違いがよく分かりません。 そう思えば、少し固めなのかな? でも、言われなければ分からない!? という感じです。 セールスの方も、助手席ではあまり違いが分かりませんね。との事でした。 

となると、ニスモの意味は私にはなさそうです。 これなら普通のリーフの足を変えた方が良さそうに思えました。

後、リーフtoホームについていろいろと聞いてみました。 ただ結論はよく分からない、中電にでも聞いて欲しい。 との事でした (^^ゞ 

実際に使っている方がいるような感じではなく、カタログ等からの返事と思えました。 実際のところどうなのでしょうか? やはり、実際に使われている方に聞いてみるしかないようです。

気になっているのは、以前切り替えの時にPC等が壊れる と聞いたことがあります。 実際はどうなのでしょうか? やはりそのような事があるのでしょうか? また、3kの電源が供給できると思いますが、我が家の電気の契約は6kでした。 となると、使っている電気が3kを超えるとどうなるのでしょうか? 容量オーバーで使用不能になるのでしょうか? リーフtoホーム 敷居が高そうです。
Posted at 2019/07/13 17:17:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年06月16日 イイね!

プリウスPHV 試乗

プリウスPHV 試乗先日、結婚した娘のところで話をしていると、旦那が車を使うことが多くなり家に車がないので買い物に行くのも苦労している。来年、この状態が続くのであれば車を考えたい。 との事でした。 思わず、ニヤニヤしていると、それを察知した嫁さんに、よその家の事に首を突っ込まない! と言われてしまいました。

車が必要なら、長男が乗っているインサイトを回し、長男には嫁さんが乗っているMPVを乗らせる。 と、嫁さん用の車が必要になる! これは、車を買わなくてはいけない!! と考え思わずニヤニヤしてしまいました。 さすが嫁さんは、素早くそれを察知していました (^^ゞ

まあ、それは置いておいても、次の車が必要になったら何を買うんだ!? ということで、何の予定もない次の車探しを始めました。 単なる妄想ですが、いつでも次の車の候補を準備をしておきたいと思っています。

リーフは降りたのですが、モーターの加速には魅力があります。 また、家で充電すれば燃料代も安くすむので、PHVが魅力的に思えています。 以前、候補に挙がっていたアウトランダーPHEVやBMW330eも良いのですが、プリウスPHVに試乗していないことを思い出し、外出したついでに試乗してきました。

試乗で確かめたいのは、嫁さんが酔わずに乗れるのか? そして、私が運転して満足できるのか? の2点です。 

早速試乗してみると、やはりモーターでの加速は魅力的です。 でも、シートや足回りは柔らかく、気楽な運転では嫁さんが酔いそうなので、それを意識して運転します。 気をつけて運転すれば、嫁さんも酔うことなく普通に乗れるようです。 私も、まあこんなもの、と思えば大きな不満もありません。 

次にGRスポーツも試乗させてもらいます。 乗り込んだ瞬間、嫁さんが、これ違う! との事です。 私もシートが全く違うことに気づきました。 そして、少し走ると、走りも全く違います。 ほんの少し走っただけで、嫁さんと私の意見が一致しました。 これ、イイ \(^o^)/

我が家の中で、普通のプリウスPHVを買うという計画はこの瞬間に消えました。 そして、アウトランダーPHEVも消えました。 プリウスPHVを買うならGRスポーツです。 嫁さん曰く、ロードスターに一番近い乗り心地! でした。

帰り道、ロードスターが一番乗り心地がイイネ! と言われてしまいました。 なぜか、ロードスターが乗り心地に基準になっています。 何かおかしい・・・? 
Posted at 2019/06/16 20:33:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2019年05月28日 イイね!

マツダ3 試乗

マツダ3 試乗先日、セダンを試乗しに倉敷に行ってきました。 まず気になっていたのは、マツダ3で寝ることができるのか・・・? です。

セダンのリアシートを倒して寝てみます。 当然、トランクに足を突っ込んで・・・ となりますので狭いのは間違いないですが、私の身長だと寝ることができます。 寝返りを打つぐらいなら大丈夫なスペースがあります。 緊急用と思えば寝ることが十分に可能ということが分かりました。 セダンで気をよくして、ヒョッとしたらハッチバックでも寝られるか? とリアシートを倒して寝てみましたが、さすがにこっちは長さが足りませんでした。 

セダンのLパッケージの白内装も見たのですが、チョット白すぎ・・・ という感じです。 もう少しアイボリーに振ってくれれば実用的と思えるのですが・・・ 1.8Dを試乗させてもらいます。 町中では特に問題はないですが、もう少しまともに走れないとよく分からないというのが本音です。

で、今日帰りに、平日なのでゆっくり試乗ができるのでは・・・ といつものお店に寄らせていただきました。 担当のセールスの方がいたので、チョット無理を言って急な山道を登るコースで試乗させてもらいました。 

やはり、少しパワーが足りない気がしますし、アクセルを踏んだときの出足が少し遅いです。 また、CX-5やCX-8の乗り心地は非常に良い、と思ったのですが、この3は悪くはないけど・・・ という感じです。 内装のバンガーディンは大変気にいりましたが、マツダにしては走りが今一歩という印象でした。 2.5Lターボ+4WD で足回りをグレードアップしたモデルが出れば良いのですが・・・ 無理かな? 私的には1.8Dはなさそうです。 次の2.0Lに期待したいのですが、スペックを見る限りでは・・・ セールスの方との話しましたが、チョット商品開発の方向が違っているように思えました。  
Posted at 2019/05/28 21:03:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation