• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

新型リーフ 試乗

新型リーフ 試乗 今日、日産で充電のついでに、新型リーフを試乗してきました。

 簡単に言えば、良い車と思いますが今のリーフとの違いはよく分かりませんでした。 もちろん安全装備が充実し走行距離が伸びている! ことが一番と思いますが。

 まずは馬力が上がっているので期待していたのですが、少し早い!? と言う感じでよく分かりません。 もっとも、ディーラーの方が横に乗っているので本気ではアクセルを踏めていませんが・・・

 プロパイロットも試してみました。 十分に使えそうですが、一度止まるとスイッチを押さないと発進しません。 ボルボのように一度止まっても前の車について行ってくれれば良いのですが・・・

 後、プロパイロットパーキングも試して見ましたが、これは・・・ 無いよりはまし? かもしれませんが、私には遅すぎて必要ないです。 でも、アラウンドビューは欲しいです。 セットになっているようですが、Xにアラウンドビューだけの装着はできないのかな?

 プロパイロットを試していると、ワンペダルを十分に感じることは出来ませんでした。 やはりグルリ一周の試乗では色々なことが分かりません。 以前のような1週間レンタルのようなことがあれば、ぜひ色々と試してみたいと思いました。

 まともに新車で欲しい! とは思いませんでした。 ただ、折角家に(2台も)充電出来るようにしているので、我が家のリーフがバッテリーの劣化で乗れなくなる前に、中古車で半額になることを祈りたいと思います。
Posted at 2017/10/14 17:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年06月11日 イイね!

ミラーイース 試乗

ミラーイース 試乗 1週間少々前、嫁さんのお父さんが家に来られ、車を買おうと思っている という話をされました。何を? と思ったら、軽の1BOXです。全部で100万円と言われた。と見積もりを見せてもらいました。

 そもそも、何に使うために買うのか? どんな車が良いのか? 等聞いたのですが、車には余り興味がないので、もう一つはっきりしません。 

 義父は義母が亡くなってからは一人暮らしです。実際に住んでいる家と、田んぼがある山奥の実家とを毎日のように往復しています。往復100km以上です。昔、カペラを購入するときには、雪を考えて4WDにしたのですが、スタッドレスタイヤにしなくても走れて(走って)しまうので、かえって危ないかな?という状態です。そして、20年選手のカペラもまだ現役です (;^_^A

 頻度は少ないが後ろに人を乗せることもある。4WDの希望があるが、基本はスタッドレスタイヤにきちんと履き替えてもらうようにするということでFFでOK。何せ80近い年齢なので、安全装備を最重視する。予算は120~ 無理して150万 ということで、車選びを始めました。 皆さん、お勧めはありますか?

 デミオが良かったので、安全装備の充実した現行型が中古で何とかならないか・・・ と調べたのですが、やはり150万では難しそうです。 予算と安全性を考えると、出たばかりですが、ミラーイースしかないのかな? と思いました。

 いつものディーラーの担当者に相談すると、やはりデミオは難しそうで、ダイハツからミラーイースを引っ張ってきます! とのことで、ミラーイースで話を始めました。 安全装備を考えると、一番上のGのスマアシ3しかなさそうです。 バックカメラが欲しいのでナビをつけ、マットとバイザー、ガラスコーティングとパックdeメンテをつけて、総額130チョイということで話を進めています。これで、義父の承諾が得られれば、来週あたり正式に契約しようと思っています。

 でも、実車を見てもいないので、ダイハツに嫁さんと二女をつれて試乗に行ってきました。来年の二女の車のこともありますので、二女のOKがでればということで、嫁さんに、デミオで240万 と ミラーイースで130万 では、どちらにするか聞くと、1秒の迷いもなく、ミラーイース! 100万安い!! とのことでした。 二女もこれで良ければ、車代が浮きます \(^o^)/

 ちょうどGの試乗車があり、私と二女で試乗させて頂きました。嫁さんは後ろ専門です。

 試乗後 カタログをもらい、感想を聞いてみました。



 二女 「ない!」

 嫁さん 「ない!」

 購入リストから、軽は消えました・・・ (;^_^A


P.S.
 何故、「ない」のかを聞いてみました。うるさい ということでした。 CVTの特性もあると思いますが、加速するときにエンジン回転が上がりうるさくなります。 普段、リーフやMPVに乗っている嫁さん達には、うるさく感じたようです。二女はインサイトもうるさい! と言いますので (;^_^A

 私も、やはり加速が感覚に合いませんでした。町乗りでヒョイっと出たいときに、思うような加速が得られません。 MTがあれば良いのに・・・ と思いました。 小さな車にはMTがよさそうですが、もう絶滅危惧種ですね。
Posted at 2017/06/11 16:37:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年06月10日 イイね!

デミオ 乗ってみました

デミオ 乗ってみました 少し前のことですが、MPVの車検に合わせて、代車にデミオを出してもらい、何日かしっかりと乗ってみました。

 来年就職予定の二女の通勤車の候補として、デミオがいいかな? と思っています。いまはまだ、アドバンススマートシティブレーキが入っていないのですが、もうすぐ搭載される、とセールスの方から聞いています(本当か?)。搭載されたら乗ってみて下さい、と言われていたのですが、走りは変わらないはずなので、今のモデルで良いので、何日か乗らせて欲しい。とお願いしたところ、車検に合わせて代車で貸してもらえることになりました。

 折角なので、無理を言って、まずはガソリン、その次にディーゼルということで、ガソリンとディーゼル共に3~4日ずつ乗らせて頂きました。

 最初のガソリンですが、やはりパワーは少し足りないかと思います。ただ、レーダークルーズを使うと、坂道でも車が勝手に頑張ってくれます。自分でアクセルを踏むと、かったるいのですが、車が頑張ってくれていると、よく頑張ってるね! と何か余裕を持ってしまい、これでも良いか? と思えてしまいました。

 このレーダークルーズが気にいったので、嫁さんに、とにかく使って・・・ と使ってもらったのですが、車が勝手に加速する! 本当に止まるの! と大騒ぎになって、使用を諦めざるを得ませんでした。 確かに、思ったよりも加速したり、もう少し早めにスピードを落として欲しい、等色々と注文はありますが、自分の運転の補助 と思えば、これはおもしろい \(^o^)/ です。 しかし、運転を任せるとなるとやはり感覚が違います。 私にとってはおもしろく有意義な装備でお勧め! と思ってのですが、嫁さんには使えない、使いたくない装備でした (w_-; ウゥ・・

 次のディーゼルは、やはりパワーがあります。ただ、出だしの時にはターボラグが感じられるのは仕方ないかな? とは思います。 多少不満はありますが、これなら良し! と言える仕上がりと思いました。

 子どもにガソリンとディーゼル どうだった? と聞いてみると、違いは分からないが、ガソリンはガーガーうるさかった、ということでした。 どうも、アクセルを踏んだときに、エンジンの回転が上がり、それをうるさく感じたようです。 ディーゼルは、別に・・・ ということなので、違和感はなく、良かったようです。 嫁さんも、分からない といいながら、子どもと同じ感想のようです。 やっぱり買うならディーゼルかな!?

 内装も豪華で、乗り心地やハンドリングも違和感なく満足できるものでした。後は予算の問題だけです。 しっかりと試乗できて、デミオ 良い車! と思いました。 
Posted at 2017/06/10 17:18:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年01月14日 イイね!

ロードスターRF試乗

ロードスターRF試乗 先週、そして今日、ロードスターRFに試乗してきました。 

 先週は、RSのミッション、今日はVSのオートマです。

 まずは、先週RSのミッションに乗ってみて、ほぼまっすぐに走るだけの試乗では1.5Lとの違いは良く分かりませんでした (w_-; ウゥ・・

 気がついたのは、ルーフの開閉です。 最初開いた状態で乗っていて、信号待ちで止まったときにルーフを締めようと操作を始めました。 と、閉まっている途中に信号が青に。 アリャ、発進しなくては! とローに入れて発進しようとすると、ルーフスイッチから手が離れます。 ルーフが中途半端なところで止まってしまいました。 やばい! とルーフスイッチに・・・ 発進操作がおろそかになりエンスト (w_-; ウゥ・・  その後はご想像にお任せ致します (;^_^A

 これ、欠陥品です! 改良されるまで私は買いません(買えないのですが・・・)。

 10km以下ならルーフ開閉の操作ができるそうですが、ずーーーーとスイッチを持っていないと、どこでもルーフが止まります。 信号待ち等でスイッチ操作をするのは危険です。 試乗記を見ても、このような指摘がないのは何故?

 また、今日の試乗でも、止まった状態でルーフ操作をして、もう良いかな? と発進しようとしたら、実はルーフが完全にあいていませんでした。 慣れれば・・・ ということもあるでしょうし、画面を見ていれば・・・ というのもあると思いますが、気がつかなければ、中途半端なルーフでそのまま走ってしまいます。 是非、改善をしてもらいたいと思います。 何でこんな状態で製品化されているのか不思議に思いました。

 今日はオートマに乗ったのですが、発進がとろくさい、加速の感じがアクセルと音、そして実際のスピートが合っていない と思いました。 簡単に言えば、なんでこんなに遅いの? です。

 ミッションではそんなことは思いませんでした。 RFはオートマの方が良いかな、それにオートマの評判も良かったので期待していたのですが・・・ チョットの試乗だけでは分からないのが本当のところと思いますが、今日の感じではロードスターのオートマはなくなりました。

 その後、リーフに乗って帰ったのですが、リーフの気持ちよいこと。 また、MPVも、もっと気持ちよく走れると思ってしまいました。

 チョット残念な試乗でした。 また、じっくりと乗って本当のところを探ってみたいと思います。


  
Posted at 2017/01/14 17:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

ノート e-POWER 試乗してきました

ノート e-POWER 試乗してきました 気になっていた ノート e-POWER 試乗してきました。

 リーフの充電に寄った日産で、試乗できるか聞くと、少し待てはできるとのことで試乗させてもらいました。

 走った感覚というか、出だし等はリーフに近いです。 なので、十分と思います。 以前乗ったノートはシートがチョット でしたが、今回のノートはシートもしっかりした感じで良かったです。 シートが良いので メダリスト? と聞くと普通の X でした。

 ただ、リーフと同じモーターとの事でしたので、リーフよりもっと走るかと思ったのですが、それほどではないようです。 試乗後、自分のリーフを運転してみると、ヒョットしてリーフの方がよく走る? という気もしました。 気のせいと思いますが・・・

 エンジンの音も気にすれば気になりますが、まあ、普通は音がするのが当たり前 と思えばOKです。

 基本 S モードで乗りました。 リーフより回生が良く効くようでほぼ、ブレーキの必要がありません。 これ、リーフもこうして欲しいです。 1ペダル 良いです \(^o^)/ エコモードも試しましたが、これは私には合いません (;^_^A

 スマートミラーはチョット画質が粗い感じで余り使いたくはありませんでしたが、あれば便利なのでしょうね。

 後、どのくらいバッテリーを積んでいるのか? とか 疑問点が色々とあったのですが、対応してくれたお姉さんは、勉強不足で・・・ ということで、まったく返事が返ってきませんでした。 後で、カタログを見てください とのことですので、またゆっくりとカタログを見たいと思います。

 走りでは ノート e-POWER 気にいりました。 デザインは デミオ がやっぱり良いです。 まだ、買えませんが 娘の車 しっかりと考えたいと思います。

  
Posted at 2016/11/05 12:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation