• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

永遠の0 から アクセラ試乗

永遠の0 から アクセラ試乗とうとう「永遠の0」が封切られました。

原作を読んだときから是非! と思っていましたので、嫁さんと早速見てきました。

映画なので、原作を短く作り替えており、残念な所もありましたが、泣けました。

欲を言えば、倍ぐらいの時間でもう少しきちんと描いて欲しかった! と思います。 でも、お勧めです。

映画を見て、それから原作を読んだ方が良いのかも・・・? と思いました。

その後、少しリッチに昼食を食べてマツダへ。 MPVの点検のためにスペアキーを預けるのが一番の目的です。ディーラーにスペアキーを預けておくと、嫁さんの職場まで車を取りに来てくれ、点検をしてまた置いておいてくれます。なので、いつの間にか点検が出来ている、という寸法です。

さて、アクセラの試乗ですが、1.5Lとハイブリッドがあったので、ハイブリッドの方を試乗しました。

細かいことはありますが、良いですね \(^o^)/

プリウスはすぐにダメ! となりましたが、マツダ流に作ってあり、ほとんど違和感はありませんでした。乗り心地もOKです。ただ、ここはハイブリッドだな・・・ というところもありましたが。

ただ、自動ブレーキ等が入っていないので、このままで買うことはありませんが・・・ (^_^;

セールスの方にも、自動ブレーキの件と、フロントにカメラがつかいない件で× と伝えておきました。早く改良されることを期待しています。
Posted at 2013/12/21 17:27:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2013年03月03日 イイね!

ボルボ V40の試乗

ボルボ V40の試乗 久々に嫁さんと2人で外出し、折角だからと昼食もとってきました。 昼食場所からは、そういえば近くにボルボがあったはず、と嫁さんを連れてボルボのディーラーへ。 ディーラーに着くと、店の中には大きくフォードの看板が・・・? ボルボだけでなく、フォードも扱っているディーラーでした。

 早速、V40を試乗させてもらいます。 最初はセールスが運転して色々と説明をしてくれました。

 助手席にのって、走り出すと結構エンジンの振動があります。 まさかディーゼルではないよな! という感じでした。 大きな振動という訳ではありませんが、アテンザのディーゼルと同じような感じを受けました。 何でだろう・・・? セールスは、エンジン音は運転手に聞こえるようにしています。 とのことですが、エンジン音ではなくて、何でこんなに振動が・・・ でも、この説明はありませんでした。

 町中のトロトロ運転の所では、前車への追従を試してくれました。アクセル・ブレーキを全く操作しなくても、信号で止まったり、トロトロ運転したりを自動で追尾してくれます。 日本車では、オートクルーズで40km以上で設定できたりしますが、ボルボは0kmからOKでした。 これ、渋滞ではものすごく便利! と思いました。 でも、信号は読んでいないので、信号で止まったときに一番前になると、当然ですが、使えません。 便利だけど、便利すぎて居眠りするのでは・・・? とふと思ってしまいました。

 途中で運転を代わりました。 セールスの人は盛んにパワーを強調していましたが、確かにスムーズで力強いですが、2.3Lのターボに乗っている者に、1.6Lのターボのパワーを強調されても・・・ (^_^;

 話題になっているだけあり、良い車と思いました。 私がお金持ちなら、娘にこれが一番安全か車だ! と買ってあげたくなりますね。 でも現実は・・・

 ボルボの自動ブレーキ等の安全装備は素晴らしいですね。一日も早く、日本車が追いつくことを祈りたいと思います。 こういうのを見ていると、安全装備のない車は、もう買ってはいけないのでは・・・ とも思えてきます。

 宝くじが当たったときに買う車のNo.1候補になりました \(^o^)/
Posted at 2013/03/03 14:50:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年08月22日 イイね!

リーフ 試乗

リーフ 試乗 今日は休みを取って人間ドックに行ってきました。医者の話を聞くこともできるのですが、どうせ言われるのは同じこと! 結局やせるしかない!! のは分かっているけど・・・ の世界なので、結果は郵送してもらうことにして、トットと退散です。

 ネットで、リーフがマイナーチェンジする記事をみて、そういえばリーフに試乗していないことに気がつき、試乗に行ってきました。こちらは、一般的に車屋は水曜日が休みなのですが、火曜日が休みで今日あいているディーラーを見つけ、行ってきました。

 駐車場に車を入れても、だれも出てきません。こういうディーラーはやはり・・・ 

 こんにちは と店に入りましたが、特に反応はなし? リーフの試乗をしたいのですが・・・ というと、若い人が出てきて対応してくれました。書類を書いて、早速試乗です。

 操作がわかりにくいところがありますが、これは慣れでしょう。走り出すとさすがに静かです。これはすばらしい \(^o^)/  「3.5Lのパワーがあります!」 と説明してくれたのですが、馬力にするとどれくらいですか? と聞くと、180馬力ぐらい ということでした。トルクはあるようなのであながち間違いではないと思いますが・・・ 何にしろ、十分なパワーがあることは分かりました。

 マイナーチェンジはいつですか? と尋ねると、予定はありません! 何それ!! ネットに出てるよ、というと正式な話は来ていないので・・・ ということでした。

 リーフ、静かでパワーがあり、大変すばらしい車と思いました \(^o^)/

 試乗の後、気になったことを聞いてみました。100Vでも充電できるのなら、家のコンセントにアダプターをかませば何とかなるのでは? と尋ねると 工事が必要と聞いていますが・・・ で止まってしまい、結局工事が必要な理由は分かりませんでした。後、ナビを見ていると通信ができるようなので、通信で地図の更新はできるのですか? と聞くと、できないと思います。そんなナビはありません(キッパリ!) ・・・?? 

 リーフは気にいりました(カッコは嫌いです!)。嫁さんにはこれが一番かなと思いました。問題は先立つものですが・・・ まあ、無理ですね (w_-; ウゥ・・

 でも、気になる車の一つにはなりました。 ただ、このディーラーにはもう行くことはないと思います。どこかに良い日産のディーラーはないかな・・・!?
Posted at 2012/08/22 18:03:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年05月04日 イイね!

デミオ MT

デミオ MT 昨日、嫁さんの弟一家がGWで実家に帰省してきました。夜は、嫁さんの実家に行って飲んでいたのですが、子ども達がカラオケに行くと言い出し、人数の関係でMPVで行ってしまいました。

 私と嫁さんは足がなくなったので、実家のデミオを借りて帰ってきました。

 このデミオ、なんとMTです。いつはチャンスは・・・ と実は狙っていました。酒も抜けた今朝、早速試乗に行ってきました!

 やっぱ、MT 1300でも不足はありません。楽しく走れます \(^o^)/

 嫁さんの、昨夜乗ったときに結構馬力があると思った、と言っています。パワーが無い車をATでのっても面白くありませんが、MTならそれなりに楽しめますね。

 次の一台は、スイフトのMTがデミオのMTが欲しいですね・・・

 このために、子ども達にはMTの免許を取らせています。後はどうやってMTの面白さを教え込むか・・・ )^o^(
Posted at 2012/05/04 08:06:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

CX-5 試乗

CX-5 試乗 今日、でかけたついでに気になっていたCX-5を試乗してきました。

 カッコは 良いんじゃない! 特に好きというわけでもありませんが、良いと思います。でもやはり大きさが気になりました。普通に乗るにはやはり大きすぎです。CX-7よりは小さいのでしょうが、でも大きすぎます。どのあたりを想定してこの大きさになるのでしょうか? やはり アメリカ!? CX-7があるのだから、もう一回り小さくても良いと思うのですが・・・

 最初にガソリン車に乗ったのですが、不満はないけど・・・ という感じでした。まあ、こんな物なのでしょう。普通の車です。

 次にディーゼル車に乗りましたが、これ、トルクがあって良いです。これなら気持ち良く走れそうです。このエンジン、MPVに積めば良いのに・・・ とマジで思いました。

 23T 大変気にいっているので乗り換える気はありませんが、今あたらにMPVを購入するのなら、このエンジンなら23TでなくてもOKです。高速での性能が分かりませんが、私の使用する範囲なら問題無いのでは・・・ と勝手に思っています。燃費でお財布にやさしくなりそうです。
 
 音は、さすがにディーゼルの音でしたが、それほど気にはなりませんでした。昔のディーゼルに比べると雲泥の差です。でも、やはりガソリン車よりはうるさいと思います。

 マツダさん ぜひ、MPVにこのエンジンを積んでください。 CX-5 より MPV にふさわしいエンジンと思いました。

 後は、細かいところですが(きちんと調べたわけでもありませんが) 燃費が瞬間燃費と、平均燃費が同時には表示できないようでした。これはぜひ、同時に表示して欲しいです。あと、肘掛けがないのは、このクラスにしては大きなマイナスですね。肘掛けになれてしまうと無い車は・・・ ぜひ、改良して欲しいと思います。
Posted at 2012/03/11 17:14:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation