• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2014年05月10日 イイね!

リフォーム ④ 完成!?

リフォーム ④ 完成!? 3月からかかっていたリフォームですが、とりあえず完成していたのですが、一部 宿題が残っていました。 もっとも、この宿題 急ぐつもりもなかったのですが・・・

 今日 その残りの部分をやってもらいました。写真の通りです。

 写真を見ても分かるように、箱の大きさが少し足りなくてチョット失敗 (^_^;  外箱の大きさは、内径で縦が最低60cm以上 と伝えていたのですが、持ってこられた箱は60cmの物でした。多分外径の大きさです・・・

 自分で調べても大きな箱を見つけることが出来ませんでしたし、あっても非常に高価でしたので、とりあえずこの大きさで何とか・・・ ということにして、工事をしてもらいました。写真を見ても分かるように、コードを巻くホルダーはそのままでは入らなかったのでナナメに取り付けてもらいました。何せ、物がまだきていなので、実際どうなるのかは??? です。 大きめな箱なので、コードはどうにでもなるだろう・・・ とお気楽な考えです。

 後は、実際に使ってみて・・・ と思っています。

 この部分の施工費用は4万円足らず。 日産に頼むことを考えると比較にならないぐらいの格安です \(^o^)/
Posted at 2014/05/10 16:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年03月29日 イイね!

リフォーム ③ オール電化とフライパン

リフォーム ③ オール電化とフライパン のんびりと進んでいたリフォームも、細かいところを残して終わりました。

 このリフォームに伴って、ガスからオール電化に変更しました。 何度かオール電化を考えたのですが、電磁波が怖くて踏み切れませんでした。

 いろいろと調べていると、一昔前に比べ、劇的に電磁波が減っているという情報や、パナソニックの製品が一番電磁波が少ないという情報があったので、全面的に信頼はできないにしろ、踏み切っても大丈夫と判断しました。 でも、やっぱり気になるので電磁波防止エプロンも合わせて購入しましたが・・・ (^_^;

 IHに合わせて、使えない物や古くて効率が悪くなっていそうな物は処分しました。 特にフライパンは全部処分の対象になりました。 特に1枚のフライパンは、嫁さんに「これいつ買ったの?」と聞くと「それパパの!」という答えが・・・ 何と学生時代の物でした・・・(^_^; 底もボコボコでしたが、ガスでは問題なく使えていました。 思い出が詰まった物 でもないので、さようなら となりました。

 フライパンを買わなくては・・・ となったので、何でも調べたがりの虫が・・・

 まず、よさそう! と思えたのはドイツのルールのフライパン。 少し高いですが、急いでいるのですぐに注文をかけました。

 普通のフライパンだったので、少し深い物が必要と言われ、また調べていると、一番良いのはルールではなくて、デンマークのバイオタン! という情報が・・・ これは使い比べて実験を・・・ 

 フライパンにいくらかけるの!! という嫁さんは置いておいて、頼んでしまいました。

 写真の、深い方がバイオタン 浅い方がルールです。 おまけのヤカンも今回購入しましたが、これはあまり研究してなくて・・・ おもしろくありません (^_^;

 どちらも、油が必要ない物なので、油なしで調理していますが、なかなか良いです。 油を使わないので健康にもよさそうです。 どちらも耐久性が売りの製品ですので、何年かたたないと本当の良さはわからないと思いますが、とりあえずは 高かったけど満足できる製品です \(^o^)/


Posted at 2014/03/29 18:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年03月16日 イイね!

リフォーム ② エアコン

リフォーム ② エアコン リフォームに合わせて、調子の悪いエアコンを交換し、今までついていなかった長男の部屋にもエアコンをつけることにしました。

 リフォームをお願いしている業者の方に、エアコンがどのくらいの値段になるのか聞いてみたのですが、ネットの価格より3~4万高という感じでした。

 結局その方から ネットでエアコンを購入して、取り付けをこちらでやるということでお願いしたい と言われ、こちらで4台のエアコンを取り寄せました。 今回はすべて東芝の大清快です。

 最高クラスの環境性能を持っていて値段が安いこと、PM2.5に対応していること、それに電気代が表示されること が選んだ理由です。

 1週間ほど使ってみましたが、電気代の表示はイイです! これ、ぜひ欲しい機能ですね。 後は普通という感じですが、チョット音が大きいのが気になっています。

 ネットのレビュー等で、音の大きさを指摘している人はいないので、こんな物なのかな? とは思いながら、今回交換する前に使っていた15年前の 霧ヶ峰 の方がはるかに静かだったように思います。 特に、タイマーで朝起きる前に温かくしようとすると、エアコンの音の大きさで目がさめてしまいました。 これは使えませんね。 最も、おきる前に暖房を入れるという生活を今までしていないので、実際の問題はないのですが・・・

 エアコンの数は増えたのですが、15年前よりは性能が上がっているので、電気代は増えないことを期待したいと思っています (^_^;
Posted at 2014/03/16 16:43:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年03月11日 イイね!

リフォーム ①

リフォーム ① 先月末頃からリフォームを行っています。 我が家も築15年、早い物ですね。 いままで、やらなくてはいけない・・・ と思いつつ出来なかったのですが、外壁等を見ると結構痛んでいます。 ということで、思い切ってリフォームに踏み切りました。

 まずは、外壁と屋根の塗装です。 塗料は遮熱や断熱を考えた物をお願いしています。 夏場になると効果がわかるのでは・・・ と期待していますが、さて どうでしょうか?

 いまは、ほとんど塗装が終わり、細かいところを残すだけになっています。

 でも、子ども達からは、窓は開かないし暗いし・・・ と不平が・・・

 もう少しの辛抱の予定です。

 リフォームは、この後、オール電化の工事が入る予定です。

 早く完成しないかな \(^o^)/
Posted at 2014/03/11 20:42:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年 皆様 あけましておめでとうございます。

 本年もよろしくお願いします。

 写真は、今年の初日の出です。 朝方、雲があったのでどうなのだろう・・・ 今年は多難な年かな・・・? なんて思っていたら、霞んではいるものの写真の通りバッチリでした!

 今年は、長男・長女の就職試験が重なります。 我が家の最大の関心事です。 初日の出のように上手くいくことを祈りました。

 皆様の一年も良い年でありますことをお祈りいたします。
Posted at 2014/01/01 07:33:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation