
のんびりと進んでいたリフォームも、細かいところを残して終わりました。
このリフォームに伴って、ガスからオール電化に変更しました。 何度かオール電化を考えたのですが、電磁波が怖くて踏み切れませんでした。
いろいろと調べていると、一昔前に比べ、劇的に電磁波が減っているという情報や、パナソニックの製品が一番電磁波が少ないという情報があったので、全面的に信頼はできないにしろ、踏み切っても大丈夫と判断しました。 でも、やっぱり気になるので電磁波防止エプロンも合わせて購入しましたが・・・ (^_^;
IHに合わせて、使えない物や古くて効率が悪くなっていそうな物は処分しました。 特にフライパンは全部処分の対象になりました。 特に1枚のフライパンは、嫁さんに「これいつ買ったの?」と聞くと「それパパの!」という答えが・・・ 何と学生時代の物でした・・・(^_^; 底もボコボコでしたが、ガスでは問題なく使えていました。 思い出が詰まった物 でもないので、さようなら となりました。
フライパンを買わなくては・・・ となったので、何でも調べたがりの虫が・・・
まず、よさそう! と思えたのはドイツのルールのフライパン。 少し高いですが、急いでいるのですぐに注文をかけました。
普通のフライパンだったので、少し深い物が必要と言われ、また調べていると、一番良いのはルールではなくて、デンマークのバイオタン! という情報が・・・ これは使い比べて実験を・・・
フライパンにいくらかけるの!! という嫁さんは置いておいて、頼んでしまいました。
写真の、深い方がバイオタン 浅い方がルールです。 おまけのヤカンも今回購入しましたが、これはあまり研究してなくて・・・ おもしろくありません (^_^;
どちらも、油が必要ない物なので、油なしで調理していますが、なかなか良いです。 油を使わないので健康にもよさそうです。 どちらも耐久性が売りの製品ですので、何年かたたないと本当の良さはわからないと思いますが、とりあえずは 高かったけど満足できる製品です \(^o^)/
Posted at 2014/03/29 18:12:04 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 日記