
来年の1月に、25周年になります。 実は、いつが銀婚式かわからず、昨年から色々と調べていました。 結論は、25年が過ぎたとき ということで良いようです。 なので、来年の1月が銀婚ということになります。
ということで、少し前に、嫁さんに「銀婚記念は銀のスプーンで良いよね」 と聞くと、即座に却下されました (^_^; 「そんな物はいらない(キッパリ!)」
結婚指輪がきつくなり、最近ははずしているので、その代わりになる普段付けることのできる普段使いの指輪が欲しい! とのことでした。 それから、お勉強が始まりました。
まずは、何はともあれ指輪のサイズの確認が第一とリングゲージなるものを購入してサイズの確認です。 以前のサイズでも入らないことはないようですが、やはりワンサイズ大きくした方が良さそうです。
結婚10年の時は、「スイートテン ハウス」 ということで何もしていないので、ある程度の出費は覚悟して、色々と調べました。 どうも、エタニティリング と呼ばれる物が良さそうです。 ある程度は絞り込んだのですが、やっぱり現物を・・・ ということで、休日にはお店で色々と見せてもらってきました。 その時の、嫁さんとお店の方のやりとりを聞いていると
・出っ張りがあると、やはり仕事の邪魔になりそう
・石の大きい物は目立つので、仕事には付けられそうにない
・デザインの変わった物もやはりNG
という感じでした。 それに嫁さんの性格(ミエハルコ さんです)を加味すると
・目立たないが、ブランド物で聞かれたときに答えられる物
ということで、決めたのが写真の指輪です。 チャネル セッティング バンドリング というものです。 50年の金婚はたぶんないのでは・・・ という思いもあり、子どもの学費で借金しかないのですが、無理をしました。
銀婚にはチョット早いのですが、ある物を使わない手はない! ということで、早速付けていますが、思った通りのもので、私も嫁さんも大満足です。
これからもよろしく。
Posted at 2013/10/27 13:10:57 | |
トラックバック(0) |
家族ネタ | 暮らし/家族