• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

長女の引っ越し

 長女は24日に学校を卒業し、職場に配属されました。 嫁さんは、入学式に引き続き卒業式にも休みを取って参加し、喜んでいました。 TVでも少し放映されたので、私も雰囲気は分かりました。

 卒業式の日に、とりあえずの引っ越しはしたのですが、これからは本格的な一人暮らし(また寮生活ですが)ということで、家から色々な物を持って行き、必要なものは購入しなくてはならないようです。 本来私は、今日は職場の仕事(ボランティア?)ででる予定だったのですが、急遽入った長女の引っ越しの為に、ゴメンさせてもらいました。

 朝一で、新しい寮まで長女を迎えに行き(単車の運転は通勤以外はできるだけ控え、車の運転もしないように と言われているようです)、家で必要な物を車に積み込みます。 こういうときにはMPVが大活躍です。 ワンボックスほどは積めませんが、この程度の引っ越しなら何とかなります。

 途中で、リサイクルショップに寄って、必要な物を購入し寮に搬入です。 後、必要なものはボチボチそろえることになりそうです。 

 しかし、さすがに寮は厳しいです。 手順を間違ってはいけないとのことで、まず近くに車を止め、長女はどのようにすれば良いのかを確認しに行きました。 そして、許可をもらって、敷地内に車を乗り入れ搬入です。 まず来客簿に記入するのはもちろんとして、寮の入り口はいちいち鍵を開けなければ入れません。 長女同伴で無ければ荷物運びも出来ないようになっています。 また、エレベーターも、行き先の階の鍵が必要です。 鍵がないものはエレベータも動かせません。 と見てみると、長女はたくさんの鍵を持っています・・・ スゴイ! というか・・・ (^_^;  ここまでしなくても、この寮に入ってくる勇気のある泥棒や不審者はいないと思うのですが・・・

 エレベータから荷物を降ろしているときに、嫁さんが(どんくさいので)エレベータに取り残されて扉が閉まってしまいました。 エレベータの操作は鍵がないとできないので、嫁さんはどうすればよいのか途方に暮れたようですが、一度一階まで降りた後、無事長女に救出されました (^_^;

 寮自体は綺麗で、一人暮らしにはもったいないぐらいです。 でも、非番で休んでいる人もいるので、大きな声を出してはいけないと、話すときにも何かヒソヒソ話です (^_^;  まあ、新入りなので気を遣うのは仕方ありません。

 とりあえずの搬入が終わったら、後の片付けは長女に任せました。 そして、夕方からは長女はまたでてきて二女と買い物をしています。 でも、その後は寮まで送って欲しいとのことで、また嫁さんがアッシーに行きました(私はすでに酔っています (^_^; )

 新しい職場、新しい生活 もう親は何も出来ませんが、頑張ってもらいたいと思います。
 
Posted at 2015/09/26 20:41:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2015年08月16日 イイね!

長女のバイク PCX

長女のバイク PCX 長女が9月下旬に学校を卒業し、その日に職場に配属されます。まず、通勤にバイクが必要ということで、前回帰ってきたときにバイク屋に行って、少しバイクを見て話を聞いてきました。

 色々と調べてみたのですが、私のお勧めとしてはPCXかな、という話をしていました。実際、先輩達のバイクを見るとPCXが一番多いようだし、カッコも気にいったのでPCXにする、という所まで話が進んでいました。

 その後ネットで色々と調べ、岡山市内のお店が在庫もありよさそうということで今日、行ってきました(昨日までお店がお休みでした)。

 まずは、指定の日に指定の場所に運んでもらう必要があるので、それが可能かと聞いてみると、いつどこですか? と聞かれ、まだ配属が決まっていないので・・・ というと、ああ、○○ですね。ということで、話がすんなりと進みました。その日には毎年たくさんのバイクを配達するようで、こちらよりもよく知っていて、色々と教えてもらいました。

 色は赤が希望で、在庫がありますよね、と尋ねると さっき売れました、とのことで、指定の日までに多分入荷するが、間に合わない場合もある、ということで在庫のある白に決め、間に合うようなら赤に変えてもらうということにしました。

 後は、ヘルメットを選び、グリップヒーターを取り付けてもらうことにして、諸費用を入れて契約してきました。総額で33万円余りでした。

 途中、何人もお客さんが来ましたが、一人をのぞいて、みんな同じ学校の人ばかりです。休みが今日までなので、みんな考えることは一緒かな。説明等を聞く時間が無かったので、卒業までにもう1度ぐらいは休みがあるだろうということを期待して、説明等は次回にしました。

 グローブ等の用品は別のお店で購入した方が良さそう(このお店は用品はあまり在庫がない)ですので、もう一度、休みにバイク用品店等を回ってみる必要がありそうです。とりあえず、懸案が一つ片付きました。
 
Posted at 2015/08/16 18:24:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2015年03月28日 イイね!

長女の引っ越し準備

長女の引っ越し準備 今日は4月から就職する長女の荷物の搬入の日でした。 最初の半年間は、寮に入っての勉強と体力作りのようです。 寮で必要な物を取りそろえ、指示通りに名前を書いて今日搬入に行ってきました。 就職するにも、荷物の購入や、必要な免許(車だけではなく、自動二輪も必要でした)等で、相当な出費でした (^_^;

 昨夜は、嫁さんが一生懸命に名前書きをしていました。まるで小学校の入学準備です。本人にやらせろ、と言っても本人は忙しいし、やりたいのだからやらして! とのことでした。

 時間に遅れることは絶対に許されない! とのことで、十二分な余裕を持っての出発です。 なので、やっぱり早く着きすぎました。 で、指定の時間の少し前まで、近くのコンビニで時間つぶし・・・ 何やら、同じ事を考えている人たちも・・・? 

 時間10分前、指定の場所に到着、指示に従って、寮に移動して、荷物を運び込むのですが、親が手伝おうとすると 「本人がやりますから」 と怒られてしまいました。 嫁さん共々、ヒェーー やっぱり怖い (^_^;

 長女は、荷物の搬入ということで、普通の格好で行ったのですが、スーツの人も・・・ 思わず、説明書とにらめっこして、「服装については何も書かれていない、OKのはず」 とやっていました。 見ていると、少し後に来た人も、普通の服装できていて、長女と全く同じように、説明書とにらめっこしていました。 単なる荷物の搬入なのですが、もうすでに空気が・・・

 次は4月1日が本当の入学です。そして6日が入学式で、親が来るかどうかを確認されました。嫁さんは、かっこよさそうなので是非休みを取って出席するそうです。 就職なのに、親が参加するの・・・? と素朴な疑問ですが、どうも結構みなさん参加するようです。

 後は、本人に頑張ってもらうしかありません。この6ヶ月に耐えられない人も結構いるようです。 全て自分の為、しっかりとやってくれることを祈るだけです。
Posted at 2015/03/28 17:05:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年10月24日 イイね!

嫁さんの誕生日 \(^o^)/

嫁さんの誕生日 \(^o^)/ 今日は嫁さんの誕生日でした。ろうそくを見ても分かるように、もう嬉しい歳ではないのですが・・・

 子ども達は色々と忙しいようで、久しぶりに二人で焼き鳥屋に・・・ なので、もう酔っ払っています (^_^;)

 子ども達がケーキを準備してくれいました、そして、嫁さんがブログにするの・・・? というので、ご期待に答えて・・・

 しかし、完全に酔っ払いですので・・・  お休みなさい。
Posted at 2014/10/24 21:22:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2014年09月23日 イイね!

神庭の滝へ リーフでドライブ

神庭の滝へ リーフでドライブ 折角の休みなので、どこかへ行きたいな。 と嫁さんと話をしていたのですが、なかなか話が進まず、家でゆっくりと映画でも見るか・・・ となりかけていた所へ、婆さんからお呼びが・・・

 彼岸ということで教会所の先生が神棚を拝みに来たのですが、その場でどうのこうの言われ、これから出かけるので・・・ と嫁さんが嘘をついてしまいました。

 嘘にするわけにも行かないので、急遽出かけることに・・・ とりあえず、蒜山にでも行って、ひるぜん焼そばを食べてこようと出発しました。 私は、リーフの新しい充電場所を確認したいと思っており、まずは真庭市役所へ 

 なんの案内もないため、構内をグルグルと走らせてもらいやっと見つけて充電をさせてもらいました。充電の間に、外にある待合所で観光パンフレットを見ていると、「神庭の滝」があることが分かりました。私は大昔に何度か行ったことがあるのですが、嫁さんは行ったことがない、ということで急遽神庭の滝へ

 紅葉で有名な所なのですが、さすがにこの時期は葉っぱも青々と・・・ でも、駐車場が少ないので、紅葉の時期には来にくいだろうな・・・ 近づくと悲惨なことになりそうな予感が・・・

 さて、次は蒜山へ と思ったら、嫁さんがどうもお腹の調子が悪い・・・ とのことで、今日は蒜山にいくのは諦めて帰宅することになりました。

 途中で、岡山道の高梁SAで充電をして帰ってきました。

 半日ほどでしたが、チョット休日を楽しめた気分です。
Posted at 2014/09/23 17:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族ネタ | クルマ

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation