• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2022年10月07日 イイね!

双眼鏡 修理完了

双眼鏡 修理完了一番お気に入りの キヤノン の10×42LIS ですが、電池を入れっぱなしにしていたら液漏れをおこしてしまいました (TдT) ウゥ…

何とか使ってはいたのですが、とうとう電池が取り出せなくなり、蓋の部分もきちんと締まらなくなってきたので、古いものではありますが、これからも使っていきたいということで修理に出していました。 3ヶ月以上かかる との事でしたが、約1ヶ月半ほどで帰ってきました。

電池ボックスを交換したようで、蓋も含めてきれいになっていました。 使うときには使うのですが、使わないときには結構長い間ほったらかしになっています。 勉強代も高くついたので、長く使わないときには電池を抜きたいと思います。

と、いいながら、近くにあるときは良いのですが、嫁さんが片付けてしまうとしばらく忘れてしまい・・・ 気をつかなくては!
Posted at 2022/10/07 18:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 双眼鏡ネタ | 日記
2017年12月03日 イイね!

DIALYT 7x42BGA

DIALYT 7x42BGA 憧れの双眼鏡 ツァイスのクラッシックを オークションでズー----と見ていました。 が、ある日、何故かふと、「双眼鏡の講座をする時に、この双眼鏡を使いたい!」という気持ちがムラムラとわいてきて、ウォッチリストを見ると、だれも入札していない! これは落札するしかない! と思ってしまいました。

 出品者の評価も気になったし、程度もチョット!? とは思ったのですが、光学系はA評価なので大丈夫だろう! 今落札すると、講座に間に合う! と思って衝動的に落札してしまいました。

 残念ながら、出荷が休み明けになり、講座には間に合わなかったのですが、到着しました。 ワクワクしながら開けてみて程度を見てみると・・・

●外観状態    AB.....細かな経年使用感以外、まだ状態良好 とのことでしたが

 悪いとは言わないけど、しっかりと使い込んであり、アルミの地金がでているな。ネックストラップはチョットボロっち過ぎない、接眼部のカバーは写真に写っていなかったので期待はしていなかったのですが、やはり附属していませんでした という感じです。普通なら AB はないかな?と思いました。

●レンズ状態   A.....カビや、目立つ傷、汚れ等見られず綺麗  A評価なのでOKか と思ったのですが

 レンズさえ良ければ、外観は我慢できる と思っていたのですが、接眼レンズは 拭き傷だらけ でした。 これは、評価が違っている! だまされたか!? と思ったのですが、カビはありません。拭き傷ですので、目立つ傷ではないですね。 拭き傷は汚れとは言わない? ので、出品者の評価が間違っている訳ではないし・・・ (w_-; ウゥ・・

●作動状態    A.....ズレ等無い完動品

 これはOKでしたので、一安心です。

 7x42BGA にしては結構安いと思ったのですが、皆さんが入札していない理由が分かりました。期待が大きかったので、少し残念でしたが、使用するのに大きな(拭き傷は見えあじに少し影響しているのかもしれませんが)問題はないということで、これから愛用していこうと思っています。

 光学製品 よく読んで、よく考えて入札する必要があることを実感しました。
Posted at 2017/12/03 13:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 双眼鏡ネタ | 趣味
2012年01月09日 イイね!

双眼鏡用 太陽フィルター

双眼鏡用 太陽フィルター 前日の続きです。この双眼鏡を選んだ理由の最も大きいのは、写真のように太陽用のフィルターがある! ということでした。

 汎用品に見えるのですが、合わなかった! となると悲しいので、セットで購入しました。写真は、双眼鏡に太陽用のフィルターを装着した状態です。

 太陽を見てみると、黒点がはっきりと見えます。5月の日食観察にはもってこいですね \(^o^)/

 ただ、やはり問題が・・・

 このフィルター、対物レンズ側にかぶせているだけです。落ちないように、ゴムの突起になるものを両面テープで貼り付けるようになっています。個人で注意して使用するには問題無いとは思いますが、天文台に来られた方にこれを渡せるかというと・・・

 両面テープで止めているだけですので、少し力がかかると突起がとれてしまいます。突起がとれれば、少しの力でフィルターがはずれます。もし、その状態で太陽を見ると・・・

 知識のない一般の方や子ども達に使ってもらう勇気はありません。事故が起こってからでは遅いですから。このフィルターは、天文台のボランティアスタッフ用ということにしました。

 天文台でみんなで検討しましたが、結論はテープで貼り付けるしかない! ということになりました。テープではるなら、こんな高価な物を買う必要はありません。

 やはり、安全に使用するためには、双眼鏡の対物側にネジを切るしかない! と思います。残念なことに、そのような双眼鏡はほとんどありません (;>_<;)  ネジがあるのは、キヤノンの防振ぐらいですね。 他にご存じの方がおられたら教えていただければと思います。 太陽用の双眼鏡になりますので・・・

 追記 

 昨日の見口の問題ですが、双眼鏡をのぞくときには両手と顔で双眼鏡を支えます。手だけでは不安定で、使いにくいです。 顔でささえる部分が見口になります。

 この双眼鏡は、アイレリーフが長く(裸眼では)見口の高さが足りないので、見口を一杯に引き出しても顔を双眼鏡につけることができません。 メガネを使用すると、その分、見口が短くてもよくなるので、メガネを使用するにはもってこいの設計とも言えます )^o^(

 本来は、見口を一杯に引き出して裸眼で、押し込んでメガネで使用できるようにすべきところでしょう。自分でのぞけば、理屈抜きで簡単に分かることなのに・・・
Posted at 2012/01/09 09:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 双眼鏡ネタ | 趣味
2012年01月08日 イイね!

新しい双眼鏡

新しい双眼鏡 新しい双眼鏡を入手しました。天文用なので、スターウォッチングに使用できる7×50(倍率が7倍 対物レンズの口径が50mm)です。

 この双眼鏡を選んだ理由は、全レンズ・プリズムにマルチコートがしてあること、見口が回転式になっていることです。それで、結構安い! というのはもちろんですが。

 さて、実際に見てみると、第一印象は 明るいです! さすがマルチコートをうたっているだけあります。宣伝文句は嘘ではないようです。見口もゴムだと、経年変化で切れてくるのですが、この方式だと長く使えます。また、私の目でもピントがギリギリでます。ピント調節範囲も広く、良い双眼鏡です。

 と、ここまでは大変良い双眼鏡なのですが、一つ問題が・・・

 アイレリーフと見口の高さが合いません )^o^( これでは、回転式にしている意味がありません。3台購入したのですが、3台とも同じでした。 ということは設計ミス! でしょうか。

 業者に問い合わせて見ましたが、 「今までそのような苦情は聞いたことがない、返品を受け付けるが・・・」 という事でした。 返品を受け付けるということなので、誠意を持った対応をしてくれる業者と思いますが、よりより製品にしていこう! という熱意は感じられませんでした。大変残念です。

 見口の問題さえ解決してくれれば、お勧めの双眼鏡と言えますし、何年かかかりますが、天文台の双眼鏡をこの双眼鏡に入れ替えていきたい物になりますが・・・ 残念としか言いようがありません。

 常に、メガネをかけて双眼鏡をのぞく、裸眼での使用は考えていない! ということであれば、見口は問題ないので、そのような人限定であれば、お勧めできそうですが・・・

 この双眼鏡を購入したのは、5月の金環日食に向けて、ということもあります。 これは次回に・・・
Posted at 2012/01/08 21:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 双眼鏡ネタ | 趣味
2011年10月01日 イイね!

気になる新製品 DEV-3

気になる新製品 DEV-3 気になる新製品が出ていました。
 
 双眼鏡に分類すべきか、ビデオカメラに分類すべきか悩むような製品ですが。

 本気でスターウォーズの世界に一歩を踏み入れた製品ですね。天体用にはレンズの口径が小さいことと、素子の感度をどこまで上げられるのか? 疑問点がありますが、記念すべき製品と思います。

 この製品が順調に発展してくれれば何年か後には、本当に星見に使える物になるのでは・・・ と期待しています。

 ぜひ、使ってみたい製品ですが、値段の問題と、現実まだ星見は難しいとおもいますのでバードウォッチャー等のインプレを待ちながら、夢をふくらませたいと思っています。

 今日は、天文台に行ってきましたが、雲が多く、ほとんど星が見えない状態でしばらくして閉館にしました。今日は、NEX-5での直焦点での性能を調べたかったのですが、あいにくの天気でほとんど撮影できませんでした。雲をついて、ベガを見てみましたが、ケラレや周辺での星像のみだれも少ないようで、十分に実用になりそうな雰囲気でした。

 来週は、「デジカメで月を撮ろう」という講座を予定しています。10人ほどの申し込みもありますので、晴れることを願うのみです。
Posted at 2011/10/01 22:12:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 双眼鏡ネタ | 趣味

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation