• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

南側の擁壁工事 完成

南側の擁壁工事 完成南側の擁壁工事が完成しました \(^o^)/
手前の左側に見える、パイプの列は2.5mの鋼管パイプを50cm埋め込んでもらったものです。 このパイプに農業用の直管パイプを渡して網をかけてメロンやキュウリなのの棚にするつもりです。 パイプをうまく立てることができそうになかったのでプロに頼みました。 ここから後は私でもできると思うので、ボチボチやっていきたいとおもっています。 来年の春に間に合えばOKですので。
土はまだきちんとなっていましせん。 どうしたらよいのかを思案中です。
これからしばらくは他の工事にはいるとのことで、我が家の工事は来年になりそうです。 それまでにどうしたらよいのかを考えたいと思っています。
来年の春までにはきちんと完成させ、畑として利用したいと思っていますが、実際は・・・?
Posted at 2025/09/16 20:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2025年09月13日 イイね!

トイレにエアコン

トイレにエアコン トイレにエアコンをつけました。 何で? と思われる方も多いと思いますが、最初は2階のトイレが壊れ、付け替えを行ったことからでした。
 新しい節水型にすると補助金がでるが、トイレだけではでないので、補助の対象となる工事を一緒にしたらどうかと聞かれ、なら、家を建てた時に断熱仕様に出来なかった、トイレ・洗面・風呂場の窓を断熱に出来るなら・・・ ということで話が進んでいました。
 でも、実際に業者の方に来てみてもらうと、簡単にはできず、思った倍ほどかかりそうです。 いくら補助金がでると言っても高すぎます。 
 目的は、夏でも冬でも快適に過ごせるように、断熱を強化したい、ということなので、断熱がダメならエアコンをつければ良い! と思ってしまいました。 洗面所にもエアコンをつけており、大変快適です。 なら、トイレにもつければ夏も暑さも冬の寒さも関係なくなる! という発想です。 幸い? トイレにはセラミックヒーターをつけるための専用コンセントを増設していますので、これから電源をとれば工事も簡単になります。 また、断熱の窓をつけるよりエアコンの方がはるかに安く出来ます。 電気代はかかりますが、10kwの太陽光パネルを載せているので将来的にも大丈夫と思っています。
 使って見ると、やはり快適です。 でも、贅沢の極み! とも思っています (^^ゞ
Posted at 2025/09/13 17:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2025年09月05日 イイね!

南側の擁壁工事開始

南側の擁壁工事開始 南側の四角の造成地の一番南になる、隣の土地との境目の擁壁工事に入りました。
 切ったままにしていたのですが、やはり雨が降ると崩れてきます。 我が家の工事で、隣の土地が崩れるのはやはりまずいので、ここに擁壁を作ってもらい、きちんとする予定です。
 この擁壁が完成すると、後は西側の擁壁工事だけになり、この四角の中にほとんど重機を入れなくて良くなる予定です。 なので、これができれば、一番西側を除いて、果樹を植えたり畑に作物を植えたりすることが出来るはずです。
 工事が終わって、涼しくなればまずは果樹を植えたいと思っています。 家の裏に仮に植えているみかんがたくさんあるので、これを少しでも移植したいと思っています。
 この工事が終わると、他の現場に入るとのことで、次の工事は年明けになるそうです。 色々とやってもらいたい所はあるのですが、後々のことを考えながら順番にお願いしたいと思っています。
Posted at 2025/09/06 10:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2025年09月01日 イイね!

南の三角の擁壁工事 完成!

南の三角の擁壁工事 完成!南の三角の西側の擁壁工事と、それにともなう溝や土間コンうちが完了し、ここの工事は完了しました。
これで、擁壁の内側(東側)に果樹を植えることが出来ます。 イチジクを植えるのが一番簡単かな? また、道を流れていた雨水も溝を流れるようになるはずで、道が削られることも減ると思っています。
土間コンを打った所には、いずれコンテナ栽培の何かを並べていきたいと思っています。 コンクリートを打ったので、雑草等の心配がないのは大変ありがたいです。
Posted at 2025/09/01 16:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2025年08月28日 イイね!

南の三角の擁壁工事

南の三角の擁壁工事 南の三角の擁壁工事が完成しました。
 次は、この擁壁と溝との間に土間コンを打ってもらって、この場所は完成になります。 擁壁の内側には、何か果樹を植えようと思っています。 今のところはビワを植えようと思っているのですが、桃やイチジクの方が良いのかな? しばらく悩みたいと思います。
Posted at 2025/08/28 18:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 234 56
7 8 9 101112 13
1415 16 1718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation