• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

実家のリフォーム③

実家のリフォーム③ 今日は、床下に入れる炭等について色々とやってみました。
 ホームセンターに行ってみると、バーベキュー用の炭がありました。 試しにということで2つ購入し、ネットに入れたいと思って、収穫用の一番大きなネットも一緒に購入してきました。
 家に帰って、考えていると、専用の調湿剤の方が安いことに気がつきました。 また、床下調湿材とうたっている方が良いのでは・・・ とも思い、床下からっとという調湿剤も1つ購入してきました。
 炭と床下からっとをネットに入れてみます。 炭は大きい物は良いのですが、大分小さいものや粉が混じっています。 あまり良い感じはしません。 床下からっとも粉は出るのですが、こちらの方が扱いやすそうです。
 丁度、リフォームをお願いしている業者も方も来られており、実物をみて相談させてもらうと、炭は粉がでているので、床下に何かで潜ったときに真っ黒になってしまう。 床下からっとなら、服に粉がついても大丈夫そう。 また、床下に入れるのは大変なので、床下からっとならネットに入れずに直接巻いた方がよさそう(本来の施工方法です)とアドバイスをいただきました。
 ということで床下からっとを入れることにしたいと思います。 床下は空気が悪いとのことなので、扇風機を回しっぱなしにして空の入れ替えをしてから作業に入りたいと思っています。
Posted at 2024/04/28 07:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年04月23日 イイね!

実家のリフォーム①

実家のリフォーム① 先日から実家のリフォームに入りました。 このリフォームに向けて、とにかく片付けなければ・・・ ということで、土日を中心に実家の片付けを頑張ってきました。 外はまだ片付いていないのですが、とりあえずリフォームする部屋だけはかたづけができて作業に入ってもらう事ができました。
 今回は、実家の1階の部分の3分の2程度のリフォームです。 ばあさんは、実質LDKの一部屋で暮らしています。 後の部屋は服置き場等の物置部屋として使っています。 使っているLDK以外の部分のリフォームで、メインはトイレと風呂場、そして断熱です。
 介護を考えないといけないようになってきたので、今回のメインはトイレと風呂場・洗面所です。 全てに車椅子で入れるように広くします。 それと共に、窓等の内側に断熱サッシを追加し、断熱を行います。 外側は断熱塗料で対応し、屋根にはソーラーパネルを載せる予定です。
 写真の部屋は、8畳2間+縁側があった部屋ですが、北側は風呂場と洗面所にし、残った部分は洋室にする予定です。
 今回のリフォーム、思っていた予算のほぼ倍になってしまいました。 住宅価格は、私が家を建てた頃と比べると倍近くなっているようですし、今は色々な物が日々値上がりし、どんどん高くなったいる状態ということで、遅くなればなるほど費用がかさむとのことで、仕方ないな・・・ と諦め踏み切りました。 しかし、予算は大幅にオーバーです (TдT) ウゥ… 仕事が辞められない・・・
Posted at 2024/04/23 19:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年04月16日 イイね!

連絡階段の工事③

連絡階段の工事③ 実家との連絡階段の工事がほぼ完成に近づきました。 コンクリートが乾いたら手すりをつけてもうことと、一番下側は少しスロープにして完成です。
 これが完成すると、ばあさんが家にくるのが大分楽になると思います。
Posted at 2024/04/16 18:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年04月13日 イイね!

連絡階段の工事②

連絡階段の工事② 工事の方も忙しいようで、なかなか進みませんが、少しは進んでいるようです。 この工事が完成しないと、実家との行き来が遠回りになるので、工事に入ったらなるはやで・・・ とはお願いしているのですが・・・
 早くできないかな。
Posted at 2024/04/13 15:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年04月09日 イイね!

実家との連絡階段の工事①

実家との連絡階段の工事① 先日から、実家との間にある階段の工事をお願いしています。 普通に1段が20cmの階段をつけていたのですが、ばあさんが階段を上がるのが段々としんどくなっているようです。 なので階段の段差を半分の10cmにして手すりをつける工事をお願いしました。
 完成までは少し時間がかかり、その間が遠回りをしなくてはなりませんが、まあ、仕方ありません。
 車椅子を利用することも考えてスロープにとも思ったのですが、嫁さんに、階段を上るのも運動になるよ、と言われ、段差を抑えた階段ということで工事をしてもらっています。 これが完成すると、我が家と実家との行き来が少し楽になると思います。
Posted at 2024/04/09 18:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation