
皆さん 今年一年色々とありがとうございました。おかげで、楽しく1年間を送ることができました。来年もなにとぞよろしくお願いします。
さて、表題にしたエストレモのオイルに交換して200km程を走りました。トリップが交換後の走行距離です。 年末は、ほとんど車に乗らなかったのであまり距離が伸びていませんが・・・
交換して200km 一言で言えば、まだよく分かりません (^^ゞ
でも、色々と気が付くことがありました。自分の覚えということでまとめておきたいと思います。
まず、寒い朝の乗り始めですが、オイルが温まってなくて重いな! という感じを持ちます。少し走って温度が上がれば、何ともなくなるのですが・・・ やはり、(温まるまでは)37位 ではチョット固いのかな? と思っています。次はぜひ33位 に軟らかくして、違いがあるのか確認したいと思います。
少しですが、変化? らしきものもありました。以前に比べ、アクセルを離しても結構転がるようになってきたのでは・・・ と思っています。ただ、以前と比べれば、というだけであって大きな差はないです。これからもっと転がるようになると信じています。
エンジンも、少しずつ気持ち良くなってきてるのかな? 気のせいかな? という感じです。オイルが良くまわっている エンジンがオイルの中で動いている という感じを持っています。これは、単なる思い込みなのかどうかは? です。 でも、何となくアクセルを踏みたくなってきました (^^ゞ
エンジン音は、少し変わってきたかな? そうでもないかな? という感じです。進化剤を施工した時には、明らかにエンジン音が小さくなったと思います。そうは(まだ)なっていません。 ただ、進化剤はだんだんと効いてきて、効果が持続するということでしたが、結構早く違いが分かったかわりに、残念ながら(言われているほどの)持続性は確認できませんでした。
エストレモのオイル まだまだ効果は出ていないと思います。 500km 1000km たった頃には・・・と期待しています。
Posted at 2011/12/31 16:23:25 | |
トラックバック(0) |
エストレモ | クルマ