
土日と、嫁さんと牛窓に行ってきました。 どこかおいしいランチ・・・ と調べていたら、瀬戸内市がコロナ対策の半額補助のキャンペーンをやっているのを見つけました。 折角なので・・・ と思っていたら、予定数に達して打ち切りになっていました (TдT) ウゥ…
でも、第二弾がまもなく始まり、早速申し込みました。 第一希望の所は満員で無理でしたが、第二希望の所の予約を取ることができ、行ってきました。
元々は、1泊でおすすめの舟盛り付きで12000円の宿です。 グレードアッププランがあり、半額(最大1万円)補助があるので、皆さん2万円のプランに・・・ ということで進められ、嫁さんが2万円のプランを予約してくれました。
牛窓と言っても、大して観光するところもないので、午後ゆっくりと出発し、オリーブ園を観光して早めに宿に着きました。 食べきれないぐらいあるのでは・・・ という期待もあり、昼はほとんど食べていません。 早く夕食にならないかな? と部屋で待っていると6時半過ぎに準備ができてとの連絡が・・・
夕食は写真のようなものでした。確かに伊勢エビがついているのですが、2人で1匹、1人8000円もグレードアップしたのに・・・ チョット残念でした。 食べきれないのを期待していたのですが、全部食べてしまいました (^^ゞ
でも、夜中に嫁さんは食べ過ぎてお腹が痛い と、全部戻していました。 もう無理はできないようです。 私も、伊勢に行ったときに、おいしい! とエビフライを腹一杯食べてトイレに通ったことを思い出しました (^^ゞ 夫婦2人共、もう歳で無理はできないようです。 何か悲しい現実を感じてしまいました。
2日目は、朝はゆっくりして、牛窓の朝市でお土産を買い、長女のところと、長男の新居にお土産を届けて帰ってきました。 160km余りの小旅行でした。
半額補助の1人1万円なので、文句は言えないのですが、泊まらずに1万円あれば普通のお店に行って、もっと良いものが食べれそう・・・ というのが結論です。 いつか、贅沢に1人1万円の料理を食べに行こうと話をしています。
もう牛窓はないかな・・・?
Posted at 2020/07/12 20:43:33 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記