• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2024年03月18日 イイね!

日光他ツアー 2日目

日光他ツアー 2日目 今日は、まず華厳の滝へ行きますが、ものすごく寒いです。 滝へはエレベーターを使って降りていきます。 エレベーターの切符を買う前に、滝が見えるのかを確認して・・・ と添乗員さんから言われました。 霞んで見えないことがあるそうです。 添乗員さんも今日は大変状態が良い とのことで、滝はきれいに見えますし、虹も見えます。 水量は少し少ないようですが満足です。ただ、エレベーターまでの戻りは長い坂道(通路)を昇っていくことになります。 100mのエレベーターでしたが、もう少し下まで降りて、平らな所を歩きたいと思ってしまいました。 
 帰りは、いろは坂の下りです。 イニシャルDの世界です \(^o^)/ どこをショートカットするのか? とコーナーを見ながら楽しめました。 でも、やはりここは自分の車を自分で運転して・・・ と思ってしまいます。
 次は水澤観音へ向かいます。 グーグルで現在位置を確認していると、渋川という地名が・・・ よく見ると榛名山もあります。 またまたイニシャルDの世界です。 残念ながら水澤観音は、榛名の下りの手前でした。 水澤観音ではなく、榛名山に・・・ と思ったのは私だけ・・・? 
 その後は今日の宿の草津温泉に向かいます。 湯畑からは少し離れた宿なので、宿から湯畑にはバスが出ています。 夜のライトアップがきれいだと思うのですが、寒すぎる! ということで、夕食の前に行ってみることにします。 元気があればライトアップの時にもう一度・・・ ということで湯畑に向かいます。
 雪が舞い、風も強くて震え上がります。 でも、ここは来てみる価値があると思いました。 寒すぎるので夜はパスにしましたが、機会があればライトアップも見て見たいものです。
 宿の部屋ですが、エアコンを入れても一向に暖かくなりません。 最高温度に上げてみますが、ほとんど暖かい風は出ていないようです。 よく見るとファンヒーターがありそれをつけますが、どう見てもエアコンが壊れているようなのでフロントに電話をしました。 若い人が来てくれましたが、まともな説明になっていません。 結論は、セントラルヒーティングは壊れている。 その為にエアコンを後付けしたがエアコンも壊れている(ここでは半年しかもたないそうです 本当かい?)。 なのでファンヒーターで対応して欲しい。 当然換気は必要で自分で換気をする必要がある。 部屋には換気の設備はないので窓を開けるしかない。 満室なので部屋の変更は出来ない。 という話でした。 結論はどうしようもない! なのですが、これでは納得出来ないので添乗員さんに来てもらいました。 できることはないのですが、添乗員さんが部屋を変わります、と言ってくれたので、お言葉に甘えることにします。 小さな部屋でしたが、セントラルヒーティングが使えていました。 コロナで経営が苦しくて設備更新が出来ないのかな? とも思いますが、手を抜いて良いところを悪いところがあるのでは・・・ と思いました。
Posted at 2024/03/23 10:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18 1920212223
24 25 26272829 30
31      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation