• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

携帯電話 S→Aへ

携帯電話 S→Aへこの3月一杯で、子どもたちの学割が切れてしまいます。

使用料金も上がるので、契約の見直しをする必要がある。このまま、ソフトバンクが良いのか、それとも、変更する方が良いのかをしっかり考えるように子どもたちに言っていました。

長男は、これを機会に電話を変えたい、費用は自分でだしても良いので、良い物(ネットをしっかりと使いたいようです)が欲しい!という希望があるようです。

何はともあれ、まずは色々調べて見よう、ということで昨日から電話屋巡りをはじめました。

まずはソフトバンクにいって、契約等について尋ねてみます。学割は、個人の名前で入っているので、契約(名義人)を変えても使えない。何にしても、使用料は高くなり、機種変も何も特典はなく、費用が高くつくことが分かりました。

次は、ドコモへ。しかし、行っては見たものの、お客が多く、1時間以上の待ち時間とのことで、辛抱できない私はパス!子どもは機種を色々と見ていました。長男は気にいった機種があったようです。

最後に近くにあるAUへ、3月一杯ですが、色々な特典がありそうです。番号を持ってくれば、違約金等の費用が補填できるだけのキャッシュバックが行われていました。でも、子どもの欲しい機種は無いようです。

やはり、ドコモを調べる必要がある(ネットでの下調べは済ましていますが)ということで、朝一を狙ってドコモへ。朝一でも人は多かったですが、何とか話ができました。ゲーム機がもらえる特典等はあるが、我が家にとって良い特典(キャッシュバック等)は、機種等制限があり、なかなか該当せず、ほとんど関係ありませんでした。結局、子どもが気にいった機種はあるものの、ソフトバンクの解約料金や、ドコモへの加入料金がもろに必要になり、金額的に無理でした。

今のまま、ソフトバンクを続けるか、AUにするかで検討しましたが、AUに変更するとキャッシュバック等で、若干のプラスになりそうで、子どもは機種は我慢するのでポメラが欲しいとのこと。まあ、持ち出しはほとんどなくポメラまで買えそうです。また、使用料金も若干安くなりそうです。嫁さんは、会社が変わるとアドレスが変わるので、面倒なのでできれば今のままという気持ちのようですが・・・・

ということで、AUに行って細かい話を聞き、納得できたので家族全員の機種を変更しました。長女の希望機種が少し高くつき、ポメラには持ち出しになりましたが、みんな概ね満足できる結果になったようです。一番喜んだのは長男でしょうか。持ち出しをほとんどせずに自分の思う機種が手に入り、足らないところはポメラで補完。長女と二女も、携帯が新しくなったので喜んでいます。もっとも、私と嫁さんはこりがないので、新しい機種になって使い勝手が変わり、面倒だな・・・・というのが本音ですが。




Posted at 2011/03/28 20:52:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2011年03月24日 イイね!

東京へ・・・水

原発事故の影響がいろいろなところに出ています。

大変な想いをされている方も多いと思います。お見舞い申し上げます。

ニュースで見ていた水道水の汚染、大変だな・・・・ 今度は水か・・・・

と思っていると、嫁さんの実家に電話があったとの連絡が。

嫁さんの弟は東京にいるのですが、一番下の子どもは1歳ぐらいであったことを思い出しました。

「水がないので送って欲しい」という事だったようです。大変だな、まあ水は実家の方から送るので・・・・

とのんびり構えていたのですが、一晩寝て考えて見ると

ヒョッとして、自分でもボランティア? ができるかも? と思いました。

弟の家の分は実家が送るとして、我が家も余分に送って、周りで困っている人がいれば配ってもらえば良いのではないか・・・ これって、(間接的にですが)自分でできるボランティアになる!?

でも、今、物流も大変なときに、そんなことをしない方がかえって良い!?

などと、結論のでない堂々巡りになりましたが、まあ、やれることをやってみようと・・・・ 実際のところどうなのでしょうか?

で、仕事帰りに水を買いに行って送ろうと嫁さんと電話で連絡をとると

子どもが、なら、ということで朝一で水を買いに行ったが売り切れだったとのこと

ささやかなボランティアもできないかな? と想いながら、帰り道の店屋をはしごをしてみました。ほとんどの店で確かに水は売り切れです。

でも、そう言えばホームセンターにもあったよな、とホームセンターに行くとありました。早速購入をしてきました。

宅急便に行くと、たくさんの人が水を送っています。店の人も、今日は水ばかり、とのことで大忙しでした。こりゃ、水が無くなるのも納得! という感じでした。

その後、弟のところへ、水を送ったが到着までに2~5日かかり、正確な日は分からないことと、余分を送ったつもりなので、困っている人がいればわけてあげて欲しいことをメールしました。

私の行動が良かったのかどうかは??? です。 今後の成り行きを見守っていきたいと思います。



 


Posted at 2011/03/25 05:40:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 震災について思うこと | 日記
2011年03月21日 イイね!

震災について思うこと②

私は、福島・茨城産の物を買います
私は、震災復興のための増税に賛成します

 茨城県産のホウレンソウを撤去する動きが報道されていますね。悲しいことです。先ほど買い物に行き探してみましたが、さすがにこちらでは茨城産の物はありませんでした。あれば喜んで購入させていただくのですが。

 復興に向けて動き出していますが、平時を想定した規定等により、被災者支援や復旧活動にいろいろな問題が出てきているようです。

 ここで思うのは、今は平時なの?ということです。この疑問、最初の頃からありました。TVのヘリが被災して取り残されている方々を上空から撮しています。支援物資の一つでも届ければ良いのに!一人でも救助はできないの?という想いが消えませんでした。

 これ、今まで知りませんでしたが、色々な法律が邪魔をしてるのですね。法律的にはできないのですね。

 非常時には非常時の対応が必要と思います。それができるような法律を作って欲しいと思います。今でも非常事態宣言でも出れば良いのかも知れませんが、それも出ていないようです。今からでも、なんらかのものは出せると思うのですが・・・・

 非常時には非常時の対応ができるように、今から、そして忘れないうちに法整備をして欲しいと思います。
 例えば、地震等の非常時と認められる場合には、その現場の責任者である公務員はその良心に従い緊急の対応を行うことができる。ただし、事後に報告すること。その判断が適切であったかどうかは・・・
Posted at 2011/03/21 13:22:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 震災について思うこと | 日記
2011年03月20日 イイね!

震災について思うこと①

 震災が起こって以来、何もできずにいます。でも、いろいろなことを考えます。
 単なる思いつきや、認識の違い、もっと言えば間違いもたくさんあると思います。
 色々な疑問もあります。また、自分の意志も示した方が良いのかも?とも思います。

 ということで、自分の思うことを書いていきたいと思います。批判は甘んじて受けますが、他の方の迷惑にだけはならないようにお願いいたします。

 今、まず、自分として意思表示をしたいことは

福島・茨城産の物を買います 
 放射能のことで、風評被害が出そうな(出ている)ようです。だまされるのはイヤですが、正確な情報をいただけるのならば、その後は自分で判断します。例えば、牛乳で言えば、これだけの放射能が検出されている、その意味は・・・ということを示していただければ、買うか買わないかは自分で判断します。普通に考えて、1年間飲んで(1ヶ月でもかまいませんが)問題無いのなら私はOKです。こんなことで、被害に遭われた方の応援ができるのであれば、お安いご用です。

増税に賛成します 
 一時、増税を言われた方がおられましたが、その後は・・・・?
 もう、予算の倹約とか組み替えとか、義援金の範囲をはるかに超えていると考えます。国を挙げての対応しかありません。
 自然災害が世界的に見ても多い国日本ですが、防災の最も進んだ国、実質的な被害の少ない国を目指すため、そんな国を作り上げるために増税をお願いいたします。
 増税を行う前にすることがある、という意見が多いと思います。その通りです。しかし、時間がありません。前と後が変わっても良いではないですか。
 増税をして復興、これで不当に儲ける人、役得をする人がたくさん出ると思います。許せませんが良いじゃないですか。今起こっていることを考えると、そんな議論をしている時間はないと思います。
 次の選挙、一番高い税率を言った党に投票します! 消費税20%、この災害に比べれば何ほどのことはありません。
Posted at 2011/03/20 10:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 震災について思うこと | 日記
2011年03月10日 イイね!

ガソリン 値上げ後

ガソリン 値上げ後10日ですので、前回から走行距は少ないのですが、給油に行ってきました。

写真ではハイオク156円の表示ですが、実際には会員価格154円です。

先月までの、142円から148円に、そして154円です。アッという間に12円の値上げですね。

このあたりで止まってくれれば良いのですが・・・・?

Posted at 2011/03/10 18:11:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 789 101112
13141516171819
20 212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation