
今日はお休みをいただいて、電気工事や土地の説明を聞きました。
まずは電気工事ですが、テラスにコンセントをつけて、イルミネーションをしようということと、それに合わせて少しカッコイイ照明をつけようという工事です。 外部コンセントを4つつけてもらいました。 ただ、配管が白しかないということで、チョット目立つかな (TдT) ウゥ… 指定しなかったのが悪いのですが、黒は取り寄せになります、とのことでそのまま工事をしてもらいました。 照明は、まだ器具が入らないと言うことで、配線だけして後は年明けになりそうです。 写真に写っている照明は、今ついているもので、これを少しカッコイイものに変えたい! ということです。 この照明は別の所に移してもらいます。
今後は、二女がイルミネーションを取り付けると思います。 とりあえずやってみて、色々と改良かな?
それと、洗面所にエアコンをつけてもらいました。 結構断熱は効いているのですが、洗面所とトイレの窓は普通の窓でチョット寒いです。 家を建てた時に、他の窓は断熱サッシにしたのですが、トイレや洗面所にあう断熱サッシがないということで、普通のガラスになっています。 なので、やっぱり寒いです (^^ゞ
子供や孫も、洗面所が寒いというので、まずは断熱サッシを取り付けようとしたのですが、後付けではうまくいかないとのことで、仕方なくエアコンを取り付けました。 小さいもので良いので、10万円もかかることもないだろう・・・ と思っていたのですが、昨今の電気製品の値上がりに巻き込まれているようで、思っていた金額の軽く5割増しという感じで高くつきました (TдT) ウゥ…
後、トイレにも別系統の電源を引いてもらいました。 セラミックヒーターと温水便座を併用するとブレーカーがおちてしまうことがあり、暖かなトイレにするには、別系統の電源を引くしかない! ということで工事をしてもらいました。
朝から1日かかっての工事でしたが、予定通り1回目の工事は終了しました。 なんやかやで約30万と高くつきましたが、これからは暖かく過ごせそうです \(^o^)/ ただ、追加の工事もお願いしたので、もう少しかかりそうです。
土地の方は、まだまだ終わりが見えません。 大分進んで来たのですが、道を付け替えてきちんと工事をしなければ交換等ができない! ということで、とりあえず図面上できちんとしておいて、工事はおいおい・・・ と思っていたのですが、そうは行かないようです。 とりあえず工事の見積もりを出してもらうようにしましたが、相当かかりそうなので、工事に入れるかは微妙です (TдT) ウゥ… どうしようかな・・・?
Posted at 2022/12/20 18:01:22 | |
トラックバック(0) |
家ネタ | 日記