
今日は仁淀ブルーを見にいきます。 ただ、曇りなのであまりきれいには見えないかな? と思いながら、8時すぎにホテルをでます。
途中、コンビニによって朝食を買って車に戻ろうとすると、ボン! という結構大きな音が 事故か? と音がしたほうを見ると、オートバイと人が転がっています。嫁さんに、110番! と叫んだのですが、うまく伝わりません。 後で聞くと、私はよくわかっていないのに、なんで自分でしないんだ! と思っていたそうです。 嫁さんのスマホが何かおかしくて、私のスマホを車に接続してたので私のは車の中、嫁さんは持っていたので電話をさせようとしただけなのですが…
パトカーが来たことを確認して、第一の目的地の中津渓谷に向います。 10時ごろに到着し、渓谷を歩きます。 曇りですが水はきれいなブルーです。 天気が良ければもっときれいなのだろう… と思いながら歩きます。 結構疲れますが、来る価値はありますね。 できれば天気の良い時にもう一度来たいです。 奥の石柱まで行くと、来た道を帰る元気はありません。 自動車道が見えたので、舗装された道を歩いて戻ります。 この楽なこと… 舗装、大好き! と叫びたくなりました (;^_^
次は、茶園でプリンを食べる、ということで、茶園に向かいます。 プリン等、色々いただきました。 おいしいのですが、お値段もいいですね。
次は最後の目的地、にこ渕に向かいます、 途中、ナビの案内の意味がわからず行き過ぎてしまいましたが、無事到着です。 昔の旅行記ではロープを伝って降りるところがあり、嫁さんが無理! ということであきらめていたのですが、娘が行ってみて階段があるよ! という情報をくれたので、なら… ということで行ってきました。
きれいですね、こも! 真上から日が差せば本当にきれいなのだろうと思いました。 またくる機会があればぜひ本当の仁淀ブルーを見てみたいと思います。 帰りは登りの階段です。 ロープよりはましですが、一段が高く大変です。 足の力より腕力で上ったとい感じです。
後は帰るだけです。 曇りでしたが仁淀ブルーを見ることができて満足です。 帰った次の日、嫁さんは筋肉痛! と叫んでいました。
本日の走行距離 172km
Posted at 2024/06/23 09:29:11 | |
トラックバック(0) | 日記