• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

造成工事 2日目

造成工事 2日目 重機が入って作業をしているので、早いですね。 ほぼ、草刈りが終わり、地形が分かるようになりました。
 1本擁壁を入れますが、山になっているところはなだらかにして、低い部分は道と同じ高さまで上げる予定です。
 できれば、段々でもよいので平面を造りたいのですが、費用がかかるので、最低限の工事をお願いしています。
 今のままでは、斜面が急すぎて、草刈りも出来ませんので・・・
Posted at 2024/07/24 19:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年07月23日 イイね!

造成(前の草刈り)工事開始

造成(前の草刈り)工事開始 昨日、登記等をお願いしているところから、名義変更が完了し、工事の許可が下りた との連絡が。 予定通りということで、早速今日から重機が入り、まずは草刈りが始まりました。 工事は8月~ という話ですので、本式の工事は少し先かな?
 登記等をきちんとして、きれいにしなくては・・・ 私の代でやっておかないと、息子には出来ない(やらない)のでは・・・ ということで、業者にお願いして4年余り、やっと工事が動き出しました。 
 昔、我が家の土地を町道として寄付し、以前の町道と交換したはずなのですが、登記が出来ておらず、全てが以前のままでした。 家を建てるときに、道に面していない! という問題がおき、その時に登記が出来ておらず、道と思っていた所は我が家の私有地でした (^^ゞ 住宅屋の人が役場へ言って話をすると、その話は知っている! という職員の方がおられ、道になっている私有地を町に寄付することで無事に家を建てることが出来ました。
 でも、交換したはずの昔の道は町のままで、単に我が家の土地を寄付することにあなってしまいました。 畑などが2分されているので、母親が何とかして欲しい ということで、やらなくては・・・ と話を進めてきました。 新たに、畑の中の道と同じだけの面積を町道(今は市道)として寄付して、登記をやり直し、ついでに隣の土地の所有者の方を話をして新たな境界線をひくために、少し譲ってもらうことにしました。 が、所有者の方が相続手続きをしていないことがわかり、相続人の方を探して了解を取り付ける作業も加わり、時間と手間がかかっていました。
 それらが全て終わり、やっと工事に入れます。 何年にもわたって苦労したので、感慨深いです。 さて、これからの工事がうまく行くことを祈りたいと思います。
 写真は、工事に入る前の草だらけの状態のものです。 ここを造成していきます。
Posted at 2024/07/23 21:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年07月22日 イイね!

玉葱を干しました

玉葱を干しました 山のように収穫できた玉葱、皆さんにも分けることができて喜んでいたのですが・・・ 嫁さんから、腐った物や虫が入っているものがある との報告が・・・
 エエッ! そんな・・・ (TдT) ウゥ…
 保管の方法が悪いのだと思いますが、どうしたら良いのか? と、昨夜天文台に行っているときに、農業をやられている方に尋ねると、しっかりと干さないとダメ! と言われました。 収穫の後、少しは干したのですが、干し方が足りないようです。 保管の方法も尋ねたのですが、きいた範囲では、多分我が家と大きな違いはなさそうです。 ということは、やっぱり干し方が足りない!
 ということで、今日は玉葱を全部庭に並べて干しています。 中を見てみると、雨があたったこともあると思いますが、腐ってきている物もいくつもあります。 怪しい物は全部捨てる! ということで、気がついた物は全部捨てて、残りを写真のように干しています。 これを何日か続けてみようとおもっています。 さて、これで玉葱の保存がうまくいくのか!?
Posted at 2024/07/22 10:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2024年07月21日 イイね!

玄関ホール

玄関ホール 実家は、昔は土間があって・・・ ということで、死んだ親父が玄関で応接ができるようにな間取りになっていました。 応接室に通す必要はない、玄関で対応するという考えだったようです。 今回はこの部分はそのまま残しました。 ただ、家具や聡明、カーテン等は全部嫁さんの趣味(息子達がすむことも考えて)でそろえ直しました。
 注文していたものが全部そろい、やっと完成となりました。 ばあさんの趣味より嫁さんの趣味の方が良いので、私的には良くなった! と満足です。 まあ、すんでいるのはばあさんなのですが・・・
Posted at 2024/07/21 21:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2024年07月20日 イイね!

手すりがつきました

手すりがつきました 以前、実家と我が家を結ぶ階段を、ばあさん用に緩くしました。 後は手すりがあれば・・・ ということでお願いしていました。 階段には両側に、それと、実家の西側に手すりをつけてもらいました。 これは、ばあさんが歩く練習をするときの為です。 歩かないと歩けなくなる・・・ という話もききますので、しっかりと歩く練習ができるように手すりをつけました。
 まだ、仕上げと片付け等が終わっていないようですが、これでほぼ完成で、使えるようになりました。 まだまだお願いしていること、やらなければならないことがたくさんありますが、少しずつ完成に近づいています。
Posted at 2024/07/20 12:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1234 5 6
7 89 10 1112 13
14 1516171819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation