• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

福井旅行 3日目

福井旅行 3日目 今日はレンタカーを乗り捨て電車で帰ります。 車ではもう少し観光を考えていたのですが、レンタカーの返却と電車で帰ることを考え、お土産だけ買って帰ることにしました。
 宿の支払いをするときに、色々と話を聞かせてもらいましたが、今回ネットで予約したものは、電話直接予約する大分安くなるようです。 次の機会があれば、電話にします。
 レンタカーは敦賀の駅で乗り捨てます。 ということで敦賀駅に向かいます。 嫁さんは、お土産を買う気満々です。 昨夜、荷物を大きなトランク一つにまとめ、小さなトランクは空にしてお土産用にします。 大きいトロンクは当然私の担当です。 重い! 普段は、荷物は車に放り込めばよいので、何も気にせずにお土産を買っていましたが、今回は持って歩かなくてはなりません。 チョット面倒・・・ 
 嫁さんはゆっくりとお土産を買いたいので、私は荷物番になり、キンドルで漫画を読んでいました。 時間つぶしのキンドル、良いですね。 時間もたっぷりあったので、嫁さんもゆっくりと満足できる買い物ができたようです。
 後は電車の旅で、運転をしなくて良いのは楽ですね。 ただ、乗り換え等で荷物を運ぶのはやはり面倒ですし、大きなトランクを足下に置くとやはり狭いです (^^ゞ  雨は降っていますが、電車が遅れることもなく、順調に帰ることができました。 駅までは娘に迎えに来てもらい、無事家に帰り着きました。
 色々とあった旅行でしたが、終わってしまえば思い出です。
Posted at 2024/07/19 04:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月14日 イイね!

福井旅行 2日目

福井旅行 2日目 昨夜、帰りの電車の予約を… とスマホで頑張ったのですが、会社をまたぐ列車がうまく取れません。 長男にSOSを求めますが、長男もダメなようで「みどりの窓口」に行け! という指示が… ということで、朝は一番近い米原駅にいき、帰りの切符をゲットします。 さすが対面、何の問題もなく切符がとれました \(^o^)/
 それから関ケ原に向かいます。 高速道路でもよいのですが、昔の関の感じがしりたくてした道をはしりました。 途中に「不破の関資料館」があり、大したことはないということで行く予定はなかったのですが、やはりここまで来たのなら… と行きたくなり、帰りによることにしました。
 今回の目的地の一つの岐阜関ケ原古戦場記念館は、映像を見るには予約が必要ということもあり、映像は良かったです。 後はまあままかな。 写真のパフェはここの武将をモチーフにしたパフェです。 嫁さんが喜んで写真を撮っていました。
 その後、不破の関資料館により、長浜城歴史博物館へ向かいます。 本当は彦根城に行きたかったのですが、現在彦根城の天守には入れないとのことで、次の楽しみにとっておきます。 長浜城は、天守があったのかも疑問な城ですし、展示物も・・・ まあ行ったということで…
 国友鉄砲ミュージアムのパンフレットがあり、ここまで来たなら行くしかないと、鉄砲ミュージアムに向かいます。 ちょっと道が狭いですね。 普通の人は来ない! と嫁さんにいわれましたが、色々な鉄砲を見ることができ、勉強になりました。
 後は、今日の宿の小浜に向かいます。
 料理民宿ということで、夕食に期待です。 手が足りなさそうで、料理が冷めているなどありますが、量はあったので満足です。 ご一緒させていただいた方が、刺身の追加をしているようなので、追加ができますか? と尋ねると、自分でつったイカを料理してもらっていたようで、どうぞと分けていただきました。 ありがとうございました。 
Posted at 2024/07/18 18:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月13日 イイね!

福井旅行 1日目

福井旅行 1日目 前回の福井旅行の時にはコロナの影響で恐竜博物館に予約が取れずに入れませんでした。 今回はそのリベンジです。
 予約がとれたので、余裕を持って朝4時過ぎに家を出発します。 途中、タイヤのバーストというアクシデントがありましたが、何とかレンタカーを借りることができ、旅行を続けることができました。
 大分時間ロスをしましたが、余裕を持って出発していたので、恐竜博物館の予約の時刻にも間に合い、しっかりと見学できました。 恐竜博物館 イイですね \(^o^)/ ただ、自分に知識がなく、スゴイ! ということしか分かりませんでした (TдT) ウゥ…
 見学をしていると、講演会が始まる ということで、呼び込みが行われていました。 人数が少ないのかな? 時間はあるし… ということで講演会場に行きました。 カナダのカリー博士という方の講演で、発掘調査について色々とお話がありましたが… よくわかりません (TдT) ウゥ…
 英語の講演なのですが、途中で笑う人がいます。 ここ、笑うところなの? 英語を理解していて、恐竜にも詳しい方が混じっているようです。 その後の質問には、最新の研究の状況からわかりやすく説明してくれ、さすが第一線の学者さんだなと感心しました。
 その後は、時間があれば越前大仏等を見ようと思っていたのですが、恐竜博物館で時間を使ってしまい、宿も予定より1時間遅れての到着になりました。
 宿は、古民家の宿で、100年以上前の古民家をリフォームしてあります。 大変きれいな宿で、食事もおいしかったです。 リピーターが多いというのもわかります。 ただ、私には量が… ご飯を酒のあてにして飲んでしまいました (^^ゞ
Posted at 2024/07/17 18:14:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月13日 イイね!

福井旅行 バイヤがバースト (TдT) ウゥ…

福井旅行 バイヤがバースト (TдT) ウゥ… 前回の福井旅行の時には恐竜博物館に予約が取れずに入れませんでした。 ということで福井旅行のリベンジに出発しました。
 北陸道に入り、どうも道が悪いな と思いながら走っていると、突然、ガン! というショックが・・・ エッ?穴があったの? と思いながらもそのまま走っていると、どうも車がガタガタします。 道がそんなに悪いの? それとも・・・? 道路の状態が変わってもガタガタが治まりません。 ハザードをつけながらスピードを落としてみます。 状態が悪くなるばかりで改善の様子はありません。 これはマズイ! ということで、本線上に止める訳にもいかないので、次の南条SAまでゆっくりと走りました。 途中で、タイヤが外れたようなショックもあり、アルミホイルは終わったな! でも、とりあえずSAまで行きたい・・・ と何とかSAにたどり着き、タイヤを見ると写真の状態です。 
  旅行に出かける前、点検を受けたときに空気圧が高すぎになっていました。 空気圧センサーに警告がでるのでうっとうしいですし、警報がうまく消せません。 センサーも古いのでもう寿命かな? とりあえず外してしまえ! と外していました。 また、出発前に、スペアタイヤどうする? と嫁さんと相談しました。 実はアテンザのアルミホイルを手に入れて、いつでも交換できるスペアタイヤを造っており、旅行等の時には念のため! と積み込んでいました。 当然1度も使うこともなかったので、まあいいか・・・ と今回は積んでいませんでした。 もし、スペアタイヤを積んでいて、空気圧センサーをつけて入れば、パンクがすぐにわかり、すみやかにタイヤ交換ができ、バーストすることもなかったのでは・・・ と思っています。
 でも、高速をとばしていてこんなことになり、事故にならなかったのは不幸中の幸いということにします。
 まずは、お世話になっている車屋さんに電話して相談します。 レッカー等について調べてみる、ということでお願いします。 保険のレッカー車が使えるが、150か180km以上は自腹になる とのことでした。 はっきりした金額は分からないが、5~10ぐらいではないか ということなので、レッカー車をお願いします。 旅行を諦めるしかないかと思い、宿にもキャンセルの電話をしたのですが、レンタカーで続けてはどうかという提案をもらい、その手があるか! とレンタカーを探します。 一番ありそうなのは、福井市かな? ということで、福井のレンタカーを調べ、片端から尋ねますが、結論は1台もありませんでした (TдT) ウゥ…
 レッカー車が到着し、相談すると、知っているところがあると問い合わせてくれ、フィットを確保することができ、旅行が続けられることになりました。
Posted at 2024/07/15 18:05:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2024年07月11日 イイね!

カーポート 完成!

カーポート 完成! カーポートが完成し、後は片付けだけのようです。 これで、住宅業者さんにたのんだ工事は終了のはずです。 最後、色々と確認しなくてはならないところもありますが・・・
 カーポートはコンクリートは打ってくれていますが排水は考えていないようで、雨樋の水も側溝に入るようにはなっていません。 このままでは、水が抜けないので、いつもお願いしている業者さんに、暗渠か溝をうってっもらい水が抜けるような工事をしてもらおうと思っています。 ただ、仕事が暇になったときに家にきて工事をしてくれる という感じですので、完成はいつになるのか・・・? まあ、安くしてもらっているので、文句は言えません。 ということで、本当の完成はまだまだ先になりそうですが、完成が見えてきました \(^o^)/
Posted at 2024/07/12 06:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1234 5 6
7 89 10 1112 13
14 1516171819 20
21 22 23 2425 2627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation