• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

キュウリのジュース

キュウリのジュースキュウリがたくさんとれるのは良いのですが、すぐに取り遅れて巨大化し、また、多すぎて食べることが出来ず・・・ という状態が続いています。
先日、野菜をとりにこられた方と話をしていると、キュウリをジュースにしている、ということで、早速嫁さんに作ってもらいました。
バナナとキュウリが1:1ということで、キュウリの味のするバナナジュースということでおいしく飲むことが出来ました。 これなら、いくらでもキュウリを消費することができます。
ただ、バナナが多いのでカロリーはありそうです。 おいしくなくなって飲めなくなったら本末転倒ですが、少しキュウリを増やして、どこまで耐えられるかを実験してみたいと思っています。 捨てるのはもったいなので、何とか消費できるように頑張ります。
Posted at 2025/07/27 10:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2025年07月26日 イイね!

トウモロコシを植えました

トウモロコシを植えました今日は、植えないといけない・・・ と思いながらノビノビになっていたトウモロコシをやっと植える事ができました。 抑制栽培ですので、秋に収穫の予定のものです。
春に植えたトウモロコシは、結局3分の1も食べることが出来ませんでした。大きくて太くなるのを待っていたのですが、結局取る時期を逸してしまい、最後はしなびた感じになってしまって全部抜いてしまいました。 トウモロコシ栽培、もう少し勉強して経験をつむしかないようです。
で、もう一度! と抑制栽培に挑戦です。 暑くてどうにもならないので、白黒マルチを注文して使ってみました。 普通のマルチよりも大分値段が張りますが、効果はどうでしょうか? 
前回、200粒以上を1度に植えて、収穫がうまくいかなかったので、今回は半分ずつ2回に分けて植えて見ようと思っています。 今回が1回目ですので、2週間ほどしてから残りを植える予定です。
Posted at 2025/07/26 18:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2025年07月24日 イイね!

ブラックベリーの棚を作りました

ブラックベリーの棚を作りました 植えているブラックベリーのトリプルクラウンが伸びてきたので、棚を作って誘引しなくては・・・ ということで、少し前から棚作りをはじめ、今朝誘引まで行い、とりあえず完成しました。
 6本植えたのですが、育っているのは4本です。 ただ、1本は草と間違えて抜いたような気も・・・ (TдT) ウゥ…
 今年は実を食べることが出来ませんでしたが、来年は食べられるのではないかと期待しています。
 うまくいっておいしいならOK、思ったほどではなく、食べるには・・・ となると別のものに植え替えるかな? とも思っています。
 何にしろ、来年のできに期待しています。
Posted at 2025/07/24 21:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2025年07月22日 イイね!

星のソムリエ 認定をいただきました

星のソムリエ 認定をいただきました 写真のように、星のソムリエの認定をいただきました。 準ソムリエは以前にとっていたので、いつかは正ソムリエに・・・ とは思っていました。
 少し前にメールで、正ソムリエの資格の取り方の案内が来たので、何とか嫁さんと一緒に・・・ と思って、具体的なことを問い合わせたのですが、私だけという感じで、これとこれを・・・ という返事が来てしまい、断るのも・・・ ということで私だけ認定を取ってしまいました。
 私の思いとしては、何とか嫁さんを説得して、指定の望遠鏡(私の使っている望遠鏡は自動導入なので対象外です)での実地試験や星空案内の試験に合格できるようになるまで、科学センターに通い、嫁さんの技量が実技試験に合格できるようになってから、一緒に・・・ と思っていたのですが。
 嫁さんは、巻き込まれなくてラッキー と喜んでいます (^^ゞ
 まあ、この資格をとったからと言って、何も良いことはないのですが、ソムリエの方は、こんな試験を受け、こんなレポートを提出したり、実際の計画を立てたりしているのだな・・・ ということが分かりました。
 嫁さんを巻き込めなかったのが、チョット残念です。
Posted at 2025/07/22 18:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天文 | 日記
2025年07月17日 イイね!

山口旅行 2日目

山口旅行 2日目 今日は、防腐天満宮に行き、その後昼食を取り帰宅の予定です。
 昨日の反省から、事前にルートを検索し、嫁さんに聞かなくても良いようにきちんと確認してからリーフに転送しました。 ただ、ルートの編集も出来るようなのですが、やり方がよく分からず出来ませんでした。 自分の思うようなルートを走れるように編集したかったのですが・・・ リーフのナビ、まだよく分かりません。
 まずは防府天満宮に向かいます。 最後は何でこんな道を案内するの・・・ と思える細い道を案内されてしまいましたが・・・ 近道だったのかな?
 暑いのですが、木々も多く風が少し気持ち良いです。 お参りをして、長男の嫁さん用に安産のお守り一式を購入しました。 単にお守りだけで良かったのですが、お守りだけというのは売っていなくて、絵馬等が入った一式を購入しました。 チョット重いかな? と嫁さんも言っていましたが、まあ、仕方ない! ということにしておきます。
 その後、予定してタイ料理のお店にこれも開店時刻を目指して行きます。 ここはすいていました。 珍しいタイ料理でしたが、さすがに食べログの評価が高いお店でおいしくいただきました。 このお店もまた来たいお店になりました。
 後は充電しながら帰るだけです。 初代のリーフは、電池の温度が上がって不安になりましたが、このリーフは急速充電を繰り返しても大丈夫でした。 ただ、電池温度が何処で見れるのかが分からず不安は残りましたが・・・
 今回、リーフがどれだけ旅行に使えるかを試してみたのですが、充電は特に大きな問題にはなりませんでした。 日産のカードがあれば高速でも充電できて便利なのですが、ENEOSのカードでも実用上の問題はありませんでした。 また、リーフのプロパイロットはアテンザよりも良いです。 でも、やはりヘッドアップディスプレイとナビの情報が気になりました。 助手席の嫁さんが地図を読んで私の疑問に答えてくれれば良いのですが、地図を読む気はないようです。 なのでリーフの長距離は運転している私には不安が残りました。 家に帰ったヘッドアップディスプレイについて調べてみましたが、当たり前に搭載されているものではまだないようです。 次はマツダの車にするつもりはなかったのですが、マツダはほとんどの車にヘッドアップディスプレイを搭載しています。 私にはマツダの車が合っているのかな? 悪い所は目をつぶってもマツダにした方が良いのかな? アテンザの次の車選びについて考えさせられた旅行でした。 
Posted at 2025/07/18 14:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation