• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2025年09月07日 イイね!

北海道旅行 1日目

北海道旅行 1日目 9月7日(日)~9日(火)の2泊3日で北海道旅行に行ってきました。 今回は初めての読売のツアーです。
 岡山空港から羽田空港へ、そこで飛行機を乗り換えて千歳空港へ行きます。 搭乗券が全部スマホになっているので、スマホを使いこなせないものには??? です。 全て嫁さんと子供達に任せているので、私は言われるがまま・・・ (^^ゞ)
 空港では、ツアーの迎えが来ているのですが、その多いこと! 読売のツアーもいくつもあり、どれなんだ? 私達のツアーの名前は何? と最初から戸惑いますが、何とか見つけました。
 嫁さんにとっては初めての、私には40数年ぶりの北海道ですが、暑くはないのですがさすが北海道! という程ではありませんでした。 風景も北海道らしい風景が見れるわけではないので、フーンという感じです。
 今日は小樽の観光のみなので、一路小樽に向かいます。 小樽は運河を見て、お店屋さんをはしごするという感じですが、食べ歩きでもすれば良いのでしょうが、夜はバイキングです。 ここで食べてはいけない! ということで見るだけでした。 ガラス工芸のお店が多いのは何故? と尋ねてみると、漁につかう浮き球の生産からガラス工芸が盛んになったということでした。小樽の歴史がわかる所で勉強したいと思いましたが、今回は行くことができませんでした。
 次は、今日の宿泊地の登別温泉です。 ホテルの部屋は広くて快適です。 夕食でバイキングを食べましたが満足できるものでした。 旅程表にはこの後、「鬼火の路」に行くことができるとあります。 事前に調べていたのですが、バスでは案内がありませんでした。 勝手に行くのかな? と思い、ホテルの方に聞くと、ここからだと片道20分はかかるとのことでした。 地図を見ると通ってきた路を下って行きます。 ただ、この路、街灯もありませんでしたし、鹿等の動物が出るので注意して・・・ とのアナウンスがあったのも思いだし、これは無理かな!? と諦めました。 翌日、添乗の方に聞くと、現実的に行くことは難しい、日程表に書かなければ良いのに と行っていました。 ホント、いけないのなら書かないで欲しいです。 これは減点ですね。
Posted at 2025/09/12 11:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年09月05日 イイね!

南側の擁壁工事開始

南側の擁壁工事開始 南側の四角の造成地の一番南になる、隣の土地との境目の擁壁工事に入りました。
 切ったままにしていたのですが、やはり雨が降ると崩れてきます。 我が家の工事で、隣の土地が崩れるのはやはりまずいので、ここに擁壁を作ってもらい、きちんとする予定です。
 この擁壁が完成すると、後は西側の擁壁工事だけになり、この四角の中にほとんど重機を入れなくて良くなる予定です。 なので、これができれば、一番西側を除いて、果樹を植えたり畑に作物を植えたりすることが出来るはずです。
 工事が終わって、涼しくなればまずは果樹を植えたいと思っています。 家の裏に仮に植えているみかんがたくさんあるので、これを少しでも移植したいと思っています。
 この工事が終わると、他の現場に入るとのことで、次の工事は年明けになるそうです。 色々とやってもらいたい所はあるのですが、後々のことを考えながら順番にお願いしたいと思っています。
Posted at 2025/09/06 10:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2025年09月02日 イイね!

イチジクジャム

イチジクジャムイチジクでジャムを作ってみました。
昨年までは、同僚の方からいただいていて、いただいてもすぐに二女が食べてしまっていて、ほとんど口に入らなかったのですが、レシピを見ていると作れそうだったので挑戦してみました。
嫁さんに下準備をしてもらい、私はひたすら鍋で煮詰める役です (^^ゞ
20分ほど煮詰めたら完成しました \(^o^)/
食べてみるとおいしいです! 
レシピ通りでは、チョット甘いかな、という感じでしたので次は砂糖を減らしてみようと思っています。
今回作ったジャムは、長男にあげたのと、後はみんなですぐに食べてしまい、1日でなくなってしまいした。
1日分のイチジクでも作れますが、2日分くらいためてまたつくって見ようと思っています。
Posted at 2025/09/02 20:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2025年09月01日 イイね!

南の三角の擁壁工事 完成!

南の三角の擁壁工事 完成!南の三角の西側の擁壁工事と、それにともなう溝や土間コンうちが完了し、ここの工事は完了しました。
これで、擁壁の内側(東側)に果樹を植えることが出来ます。 イチジクを植えるのが一番簡単かな? また、道を流れていた雨水も溝を流れるようになるはずで、道が削られることも減ると思っています。
土間コンを打った所には、いずれコンテナ栽培の何かを並べていきたいと思っています。 コンクリートを打ったので、雑草等の心配がないのは大変ありがたいです。
Posted at 2025/09/01 16:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2025年08月31日 イイね!

発酵鶏糞投入

発酵鶏糞投入先日から、新しく畑にしている、南の四角と呼んでいる所に発酵鶏糞を入れて耕しています。
以前に、牛糞堆肥をトラック4台分、約1200kg投入し耕しました。 その後、粒状石灰を80kg投入して耕し、最後の仕上げに発酵鶏糞を投入して耕しています。
とりあえず、15kgの袋を50袋投入したのですが、全然足りないので、今日、もう50袋購入してきました。 写真はその50袋です。 合わせて1500kg分投入することになります。
今日は20袋ほど投入し耕してのですが、最後までは出来ませんでした。 明日には全部投入して耕すのを終わりたいと思っています。
何度も耕しているのは、元々は土が悪すぎて石だらけの場所でしたので、耕しながら石を拾ってよけています。 ホント、キリがない作業ですが、ヤルしかないので、千里の道も一歩から! と思って頑張っています。
ここまでやっておけば、とりあえず作物を植えても、育ってくれるのでは・・・? と期待しています。
後は、実際に耕作をしながら・・・ といういことになりそうです。 畑作り、土作りはまだまだ続きます。 
Posted at 2025/08/31 20:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation