
青森旅行の2日目です。
朝のバイキングで、良かったのですが、食べた後に「こんな食べ方がある」という紹介を見つけました。 もっと早く気がつけば・・・ 是非やってみたかったです (^^ゞ
今日はまず、大湯環状列石に向かいます。 世界遺産にもなっているので、名前だけは・・・ という感じでよく知らなかったのですが、ボランティアガイドの方が色々と説明してくださり、よく分かりました。 結構大規模で一度見てみる価値は十分にあると思います。 来て良かった遺跡で、満足です。
途中でお弁当を積み込みバスの中でいただきました。 そして青池に向かいます。 添乗員の方が、少し時間が遅れている・・・ ということでしたので、チョット急いで見学をします。 日の当たり具合も良く、きれいな青い池を見ることができました。 でも、少しでも急いだ方が良いのかと急いでバスに戻ります。 が、バスがいません? 遅れているのですぐに乗り込んで出発と思ったのですが・・・ バスは少し離れた駐車場に止まったままのようで、少しすると運転手さんが降りてきました。 どうしたのかな? と思うとお土産屋さんに入り、少ししてからソフトクリームを持って出てこられました??? で、少し話を聞くと、時間は十分にある。 この後行く五能線の深浦駅は無人駅で何もないので早すぎないほうが良い・・・ とのことでした。 それ、早く添乗員の方に言っておいて欲しい! と思ったのは私だけ? 皆さん帰ってこられたのですが、早く出発しても仕方ない ということで、ここでのんびりと時間を潰します。 なら、もっとゆっくりと見えれば良かった!
その後、深浦駅に向かいますが、それでも時間が余る ということで、途中の海の駅に寄って時間を潰します。 結果論から言えば、時間の節約のために弁当をバスの中で食べるのではなく、十分食堂で食べる余裕はあったのに・・・ と思ってしまいました。
しかし、このあたりの道、国道なのにほとんど車も走っておらず信号もない道です。 ドライブにもってこいの道と思いました。 機会があれば、ドライブしたい道ですね。
五能線に乗って、海岸の景色を楽しみますが、なんで汽車に乗るの・・・? とは素朴な疑問です。 バスで解説してもらいながら景色を見ればそれで良いように思いました。 鉄道好きの方は是非! ということと思いますが・・・ 千畳敷の駅で降りて、千畳敷の景色を楽しみます。 丁度干潮で、海岸をしっかりと歩けて良かったです。
その後は岩木山を見ながら、岩木山の麓のホテルに向かいます。 ここも良いホテルでした。 ただ、枕がフニャフニャだったので、ダメ元でフロントに 枕のサービスはないかと聞いてみると、蕎麦枕を出してくれました。 ラッキーです \(^o^)/
Posted at 2025/05/22 21:33:05 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記