• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Su-27 Flankerのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

信頼できるクルマ

信頼できるクルマ日常ユースから遠出まで、とにかく不満という不満はありません。
Posted at 2025/01/26 19:10:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年03月20日 イイね!

クビキリギス?

クビキリギス?ノーマルタイヤに交換しようとしたら、保管していたタイヤに(たぶん)クビキリギスが。見つけたときはタイヤの溝にキレイに挟まっていました。
冬を越せたのはカバーの中が暖かかったせいかと思ったら、この虫は普通に成虫越冬(冬眠)して翌年の夏まで生きているそうで。
春先の虫といえば何かの幼虫かモンシロチョウぐらいしかイメージしていなかったので、ちょっと意外でした。
Posted at 2023/03/20 13:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!1月29日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
Clazzio ラバーマット(運転席・助手席)
ノーブランド ラバーマット(2・3列目、ラゲッジルーム)
JAOS バックドアスカッフプロテクター
FJ CRAFT シートバックアンダーガード
クリエイト / Jaspa 給油間違い防止リング
HASEPRO マジカルアートマットウッド センターパネル
PHILIPS ステルスウィンカーバルブ(前後)

■この1年でこんな整備をしました!
夏/冬タイヤ交換

■愛車のイイね!数(2023年01月22日時点)
118イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特にありませんが、キレイな状態を保ちたいです。

■愛車に一言
まだまだこれからですね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/01/22 07:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月15日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!12月20日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
7年も乗っていると、あまり触るところも無くなってきます。パーツではありませんが、スートル、ディーゼルウェポンといった添加物を初めて試しました。
効果はあると思いますが、継続するかどうかは微妙。こういったものを必要とする状況に抵抗を感じます。

■この1年でこんな整備をしました!
整備といえるほどの整備は、自分では行っていません。ディーラーでの定期点検と車検ぐらいでしょうか。

■愛車のイイね!数(2022年12月14日時点)
459イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじるのではなく、いじ(維持)します。
本当の付き合いはここから、といったところでしょうか。

■愛車に一言
後半もよろしくお願いします。6回目(13年目)の車検を通すかどうか悩む時を迎えられたらいいですね。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/15 20:01:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月30日 イイね!

2022年の無駄な買い物

2022年の無駄な買い物
1月末にデリカ:D5が納車されてから10ヶ月。早いもので気がついたらもう師走。
新しいクルマの1年目というのは良くも悪くもハイ・テンション。
毎年のこととは言え、特に今年はクルマ関係で多くの無駄な買い物をしてしまいました。数年前、アテンザを買った年と同じ事を繰り返しているような・・・
自戒を込めて一覧にまとめます。

まず、ゴム製の3Dフロアマット。
どうせノーブランド製品だからと安いものをバラバラに買ったものの統一感の無さが気になりまして、結局、揃いのものを買い直してしまいました。
alt


こんな所には誰も気がつかないと思いますが、クルマ趣味というのはそういう問題ではありませんので・・・

次に、インテリア関係では定番のLED化。
電球色はセットものが無いのでバラバラに買いましたが、ゴーストや点滅エラー発生のため、使えたのはラゲッジルームとカーテシのみ。電流を管理するコンピューターを騙すのはけっこう大変なようで、抵抗を噛ますなどしてアンペアを上げる必要があります。消費電力は変わらない、明るさも特に求めない、それなら最初からLED化などしなければいいだけの話ですが、やってみるまで分からないものです。
alt


そして最後はリアバンパーのプロテクター。
最初に付けたサムライプロデュースの製品、いいと思っていたのですが次第に縁が浮き上がってきてしまいました。
ものは試しとよく似た別の製品を買ったところ、これがペナペナで何とも頼りない代物。粘着テープの追加で解決できるような品物ではなかったのでボツ。
alt


結局、JAOSの製品を注文してしまいました。
alt

はやく取り付けたいところですが、いま付いているものを外すのがまず面倒。そして、これから季節は冬。
寒さをこらえてヒーターガンにもご登場願ってと、好きなこととは言え少々ウンザリ。

それにしても・・・いったい何万円ムダに使ったでしょう。ボーナスのお小遣いは返上です。
Posted at 2022/11/30 09:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ

プロフィール

「[整備] #デリカD5 板金修理&バキュームポンプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/800374/car/3218942/8261001/note.aspx
何シテル?   06/10 08:27
自称音楽家、実態はサービス業。 好きなクルマはシトロエンCX、アルフェッタGTV、155、フィアット128の4台ですが、自分のものにしたい訳ではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タッチペンによる傷直し必殺技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:16:58
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:30:35
ぼちぼちぼっちさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:37:32

愛車一覧

マツダ アテンザセダン mazda6 (マツダ アテンザセダン)
流麗なスタイルがいちばんの魅力・・・美しい。 スタイリングに関する限り、マツダは当分無敵 ...
三菱 デリカD:5 名称未設定 (三菱 デリカD:5)
色はホワイトダイアモンド。曇った日や日陰だとグレーにも見えるのはいいような悪いような。も ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 名称未設定 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
特にMC後のインテリアのセンスはさすがホンダといったところ。動力性能は十分、燃費もこのサ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1970年式です。排気量は1.3L。 形式名はわかりませんが、1967年に電装が12Vに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation