• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Su-27 Flankerの"mazda6" [マツダ アテンザセダン]

パーツレビュー

2021年3月3日

CCI スマートミストNEO 疎水タイプ  

評価:
4
CCI スマートミストNEO 疎水タイプ
500ccの容量が有り難いです。
疎水とは名ばかりでけっこう弾きますが・・・汚れは付きにくくなります。安くてお手軽なので毎回の洗車の仕上げに丁度いいです。
「ボディは濡れたままでOK(乾いたボディにも使用可)」とありますが、ひと手間が面倒でなければ、ざっと水滴を拭き取ってから使ったほうがより効果的です。
〈余談〉
こういうのって自己満足の世界なのでやり方は人それぞれでいいとは思いますが、それでも1万円もするようなコーティング剤との違いよりもプロにお願いした時との違いの方が大きいので、グッズやケミカルに何万円も使うくらいなら最初からショップに頼んだ方が費用対効果は遙かに高いというのが、このどちらも経験した私の考えです。素人がどんなに頑張ってもプロとは所詮レベルが違いますから、自分で行うのならそこは上手く見切らないと不満ばかりが溜まってしまいます・・・
  • シュアラスター「ゼロ」とよく似た製品かと思います。
購入価格1,350 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

このレビューで紹介された商品

CCI スマートミストNEO 疎水タイプ

4.25

CCI スマートミストNEO 疎水タイプ

パーツレビュー件数:44件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CCI / スマートミスト

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:1432件

CCI / スマートミスト キズ消し撥水タイプ

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:154件

CCI / スマートミスト ハイパードロップ

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:42件

CCI / ハイブリッドグラスシーラント ワン

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:10件

CCI / スマートシャイン ヘッドライトコートNEO

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:145件

CCI / スマートミストNEO 撥水タイプ

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:231件

関連レビューピックアップ

KURE / 呉工業 ルックス ブラック&ブライト

評価: ★★★★★

CAPスタイル CH-01 ワンプッシュホールドスマホホルダー 貼付けタイプ

評価: ★★★★★

レクサス(純正) GS用ウェザーストリップ

評価: ★★★★★

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン オリジナルペール缶クッション

評価: ★★★★★

PMC / パシフィック工業 エアコンフィルター PC-410S

評価: ★★★

RIDERSHOUSE アテンザ GJ マフラーカッター 100mm シルバー ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 板金修理&バキュームポンプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/800374/car/3218942/8261001/note.aspx
何シテル?   06/10 08:27
自称音楽家、実態はサービス業。 好きなクルマはシトロエンCX、アルフェッタGTV、155、フィアット128の4台ですが、自分のものにしたい訳ではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タッチペンによる傷直し必殺技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:16:58
SurLuster ゼロリバイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 13:30:35
ぼちぼちぼっちさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 21:37:32

愛車一覧

マツダ アテンザセダン mazda6 (マツダ アテンザセダン)
流麗なスタイルがいちばんの魅力・・・美しい。 スタイリングに関する限り、マツダは当分無敵 ...
三菱 デリカD:5 名称未設定 (三菱 デリカD:5)
色はホワイトダイアモンド。曇った日や日陰だとグレーにも見えるのはいいような悪いような。も ...
ホンダ オデッセイハイブリッド 名称未設定 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
特にMC後のインテリアのセンスはさすがホンダといったところ。動力性能は十分、燃費もこのサ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
1970年式です。排気量は1.3L。 形式名はわかりませんが、1967年に電装が12Vに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation