• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月13日

タウンエースとNV200

ミドルサイズの商用バンとして
名前が挙がるこの二台

会社には現在両方あって

双方乗れるので比較がとてもしやすい

レビューで結構タウンエースを酷評している私

荷物の積みやすさにおいていえば
タウンエースに実はやや軍配があがるんです

ただ、荷物載せる足とだけ考えるか
それを運ぶドライバーのことも人間としてみているかの違いは
如実にNV200が勝っていると思えます



タウンエースのボタン配置
電動格納ミラーまで搭載したのは実はタウンエースのほうがはるかに早く
NV200は最近になってようやくという側面があります
初代は電動ミラーなし MCで電動ミラーがついたという歴史を経ています
みんながまずエンジンかけたら押すアイドリングトップボタンもわかりやすい

ただこれを書きたいわけではなく
タウンエースの運転席に座ります
まず何をしますか?ブレーキを踏みながらエンジンかけますよね?
そのブレーキが分かりづらいんです



タウンエースの運転席足元付近の写真です

書く前に
そうですねNV200の運転席足元を載せます
画角は同じとは言えませんが扉開けてすぐ目に入る部分です







タウンエースのドアを開けて下の右部分にあるつまみは
タウンエースのボンネットをあけるための引張レバーです
さて、NV200とタウンエースの足元
その位置関係から推測してください
右の前輪ホイールハウスが異様に車内に出っ張っているのです
俺は最初乗り込もうとしたら足首ぶつけました
そしてブレーキと思われるところに足を置こうとしたらアクセル踏んでました
私がレビューでタウンエースをぼろかすに言った理由の一つ
NV200が特異じゃない タウンエースバンが特殊
ただこれわりとすんなり乗れた人もいるんです
その人は大体共通してて「実家のじっちゃんが乗ってた軽トラと似てる」
実家にダイハツの軽トラあってそれによく乗ってる人は
「ダイハツの車ってこんな感じだよ」だそうです

なお助手席にも同じことが言えて


いきなりホイールハウスが君臨しとる・・;


気になるところもう一つ

サイドポケットです

タウンエースのサイドポケット

はいそこ、この令和にまだドアロックピンなの?って言わない
これ令和の車ですよ 

みなさんドアハンドルの内側とかいろいろついモノを入れちゃいますよね?
タウンエースなんと穴開きなので
カギを入れてもすーっと下に落ちる
スマホ入れてもすーっと下に落ちる

みんなこのNV200タイプの

こういうのが普通だと思うでしょ?世の中にはドアハンドルポケットじゃない
車が令和にあるんですしかもトヨタが扱ってるビジネスカーとして
俺最初ビビり倒しました

座席倒すレバーがなぜか助手席は右に
運転席は左にノブになってるのに驚いたことよりもこれにびびった

てかドアロックピンはもういらんでしょ
リモコンドアロックが普及しライト点灯で分かるんだから
ロックピンが落ちてるかとかあがってるかでロックONOFFみるひともう
いませんって

あ、そうそう最初の画像でボンネット開ける引張ノブの話しましたが
じゃあガソリンタンクどこにあるの?
NV200は分かりやすくでかでかと絵文字になってますね

タウンエースは
運転席のドアを開けた給油口のほぼ真裏
黄色いレバーです


給油口の真裏ということである意味わかりやすいと言えばわかりやすい
‥俺はここに給油口レバーついてる車 初めて遭遇したけど

ま、たまたま写真撮ったので解説がてらブログ稼ぎ他 書いてみようと思いました

でも社長からしたらタウンエース激安らしくてNV200はバカ高いから
買わない と決めたそうですが
そりゃそうだろうね NV200は設定上普通車としても売り出せる可能性持ってる車
タウンエースはどうやったって平成初期のビジネスバンから脱却してないよこれ
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2024/09/13 19:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

集中ロックを装備した
素浪人☆さん

日産部品に確認したら
su-giさん

ボンネットロック 潤滑メンテの勧め
gastさん

11月4日、チャッピー対策失敗(^ ...
どんみみさん

EKシビック 3ドア ドアロック ...
マサ21さん

この記事へのコメント

2024年9月13日 22:14
しゃーない。
元々ダイハツグランマックス
を無理やりトヨタブランドと
して発売してるからね。

安く買うならグランマックス
ボンゴを狙えば良いかもね。

ただ、排気量のメリットは
保険や税制面で有利なのよね。

Go&stop繰り返すのにCVT化
したNV200は。。。
コメントへの返答
2024年9月13日 23:08
4wdはいまだに4ATだからセーフ
セーフです

北陸は基本タウンエースもNVも4WDじゃないと話になれないのれす

プロフィール

「こういうとあれだけど中古車として買うならT31時代の2010年あたりで 電装系が少ない車種のほうが長持ちするのかもしれない 安全装備今の時代から見たら少ないけど そもそも論だよねって T31エクスとかフロントバンパーにセンサーもカメラもいないしね・・・」
何シテル?   04/23 16:42
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
以前はT31 黒の25X 2007年モデルに乗ってました https://minkara ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/pri ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation