• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2024年12月13日 イイね!

出費は増えるよどこまでも

12月4日にパソコンの話をしてました
12月6日に新しいノートパソコンが届いて
それをセットアップして色々ソフトを入れて
使えるようにしてたら12月7日の未明でした

土曜日はロマサガしたかったしで日曜日に回しました

12月7日の夜半くらいから12月8日の未明にかけて
椅子に座ったまま寝てしまってました 

あわてて年賀状作成に入りました

家族の含めて住所録チェックを終わり
印刷をかけてました

受信トレイが増えるため折見て回収しようとしたら気が付きました
「赤色が出ていない・・・」

インク切れたのかなとこんなこともあろうかと交換インクを今年も買ってました
マゼンタを交換しました
「…マゼンタを認識できません」
…なんてこった
四苦八苦してやっと認識した
テストパターン印刷
「真っ白だ…」
ノズルクリーニングを掛けた
「なんか出てきたけどジャミジャミが酷い」
ノズルクリーニングかけまくった
「さっきまで出てきてたシアンが出てこなくなってマゼンタでてきたけど
擦れててイエローも擦れ始めた」
色々試行錯誤してた結果
「インクが無くなった・・・」
新しいインクノズルクリーニングだけで使い切った…
2セット目に突入
「真っ白に戻った・・・〇〇のインクカートリッジ認識しなくなった」

えー結論として 14年使ってきた
我が家のエプソン カラリオ EP-803A
もうダメだ判断しました この時点で朝9時半だったので
家電量販店走りました

眠いけれど
ぱっと14年ぶりにみたプリンタコーナーわけわかんね・・くなってました
キヤノンは絶対買わないと決めてるから
やっぱり今回もエプソンになります

あーでもないこれでもないと悩んだ結論
EP-886A に5年追加保証と替えカートリッジセット入れて4万だったと思います

帰宅してセッティングしてやっと印刷かけることができて
あ、今のプリンタもう有線LANはなくなってて無線LANのみなんだと知ったり

とりあえず印刷された年賀状はとても横線もなく綺麗でした
使い勝手はなんかもったくさいと思うこともありますが
頻繁に使うものでもないので‥となって日曜日8日

なんでこんな焦ったかと言えば
翌9日から私は当初13日まで出張だったんですね
結果12日の夜に帰宅しちゃったけど

そして今夜14日の00時くらいから車で幕張まで行ってしまうので
どうしてもこの土日で年賀状片付けてしまいたかった
パソコンも6日着に間に合うの買ったのもそれだったので
まさかプリンタぶっこわれるとは思わなかった
ノーパソとプリンタで12万の臨時出費 やっぱり痛いです
パソコン安くなったとはいえ
プリンタも14年も使って 毎年替えカートリッジ必要だったが
3万くらいだっただろうか
それに毎年インク代 +8000円が13回と思うと
13万4千円…
14年間なら1日の維持費26円位だったのかなと思います

どちらにしてもさすがエプソンだったなと思いますよ
後半6年くらいはノズルパターン印刷で大体インク半分は使う羽目になってから使用スタートしてましたが

Posted at 2024/12/13 14:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年12月04日 イイね!

去年くらいから

厳密にはおととしくらいからなんだけど
年賀状ですね

それまでふっるいパソコンで筆王ZEROでやり続けてたんですが
段々自動更新がOSサポート外にともないできなくなり
無理くり手動更新やデザイン更新いらないから使わせろ

ってやってましたがとうとうそれもできなくなり
去年の年末 手書きで年賀状してました

今年流石に親も手書ききっつい パソコン買い替え補助してもいいから
新しいパソコンと年賀状作成ソフト買ってほしい

と言われてブラックフライデー合わせでなんか無いか探してます

いやほんとスマホ普及で家でパソコンほぼ触らなくなりましたね
これまでそれでもipodの曲更新や取り込みにたまにつかってましたが
それもやらなくなったらマジでパソコンが置物になってしまい
年に一回年賀状で立ち上げるくらいでした

予算もうないので高いの無理だけど
母親も表計算したいらしいのでノートかなと
Posted at 2024/12/04 11:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年12月04日 イイね!

次の社用車はプロボックス

今社用車でNV200乗らせてもらってますが
これが来年夏にリースアップ
もともと私はNV200の初期型(2WD)にのってたんですが
次どうする?となった時に上司がのっている
NV200の4WDがいいと指定して
新車いらないの?と聞かれて
「プロボックスの2WDになるよりNV200の方がはるかによいです」
と答えてそれが通って2年ほど乗ってました

上司はそのままハイエースに代替えしてます
弊社は日産からトヨタへどんどん刷新されていっており
ADバンの人はプロボックスへ
NVやバネットの人はタウンエースへ
それ以外で希望が通ればハイエース
そんな感じです

もう年貢おさめるしかなくて今乗ってるNV200もリースアップの時は
プロボックスの2WDかタウンエースの4WDか選ぶしかないと言われて
プロボックスの2WDを選びました
そもそもリース料が4WDのタウンエースと4WDのNV200比べても
タウンエースが圧倒的に安い
そしてプロボックスの4WDはNVより少しやすいか?程度しかないらしいです

まぁそんなこんなで夏はいいけど
冬どうするかなーと思って今のエクストレイルを買ったわけですが

こないだ役員会があったそうで
社用車のNV200のってる3台の処遇について
「あまりにも現場からタウンエースが大不評の声が大きすぎる」
ためそれ専用で会議あったそうです()
結果的にですが
今 NV200乗ってる3名は私と課長が二人なんですね

その課長2人については「分かった仕事のモチベーション保てるのなら
日産に言うてNV200を課長二人については次もそれにしよう」
となって
「プロボックスも2WDが前提だったが彼(俺)が言う通り
確かに冬季 降雪地帯へ出張もあったりするし
緊急対応の時2WDで事故しましたでは示しがつかない
NV200を3台目とはできないがプロボックスの4WDで行こう」

となったそうで
結果として私は来年夏からプロボックスの4WD
そして弊社トヨタ車ではなぜかつけなくなった
ドアバイザーについても「ついてないと換気で窓開けたら雨やら虫や埃が
凄い入り込むからつらい」声を拾ってくれて
俺のプロボックスではドアバイザーがつくようです

いや、マットバイザーナンバー枠は所謂車の昔からの3大基本アイテムじゃないですか…

ナビやらETCやらは自分で買って自分でつけろになったのですが
この辺は後からでどうにでもなります

とにかく4WDだけはどうにもならないと思ってただけに
この決定変更は嬉しかったですね

え?エクストレイル? 豪雪時の通勤に使うかもしれないので
これはこれでいいんですよ 今年かって正解だったんです
俺の中で


追記:プロボックスの2WDにあって4WDにないもの
みなさんご存じですね
アイドリングストップボタンです
4WDにするとあの 〇Aボタンがないんですよ
ハイブリッドか4WDならあれに悩むことが無いというのは大きいです
あとはグレードどっちになるんかなってところ
2WD組はドアミラーが白なので1.5のFかなって思ってるけど
違いはカラードかどうかくらいが大きいし
別に商用車なので樹脂バンパーでもどってことはないです
オートエアコンはハイブリッドだけの特権ですしね
Posted at 2024/12/04 11:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年12月02日 イイね!

PS5

先月中頃にPS5が届いて
ロマサガ2 リベンジオブザセブン
遊びだしてからもうべったりつきっきりって感じです
休日は朝から晩まで
平日も帰宅してから日付変わって少し過ぎてもやってました

据え置き型ゲーム機面白すぎる

何よりロマサガ2が懐かしい

リメイクではあるもののオリジナルを尊重してるというか
リスペクトしている

時々グラフィックは新しいんだけどプレイしてて中学生時代を思い出してた
先週末1回目のクリアを土曜の3時くらいにやって()
エンドまで原作リスペクトを感じたいいゲームだったなあと

最近のトレンド?クリアした後の追加要素をやってました
このゲームで言うと 七英雄の記憶 というか人間体と戦闘ができる
5ターン以内にかつと七英雄の力を宿した武器がもらえる
そして恐妃の館にてドレッドクィーンという
ゲーム本編で出てきたリアルクィーンの祖先っつーか
かつて七英雄と死闘して彼らを退けたことすらある裏ボス
ガチ強かった 七英雄合体本体より強かった…

それも終わり所謂強くてニューゲームで
始めてます
難しい難度が二つ追加されて試しにそれでやってみたら
ぼっこぼこにされたので俺Tueeeeしたいからオリジナルモードで始めてました
2周目なんである程度強さ残ったまま進められるから今のところ楽ですね

ということでロマサガ2Rにどっぷりしてて外出もスマホ触ることもおっくうになってたわけです

Posted at 2024/12/02 10:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年11月20日 イイね!

追記で

11月15日なんですが
ちょうど本屋のガチャガチャコーナーで

前空振りだった GT-Rのレプリカキーガチャ見つけたんですよ

やったわあああと思って コンプするまでかえれま10しようとしたら



R32が4本 R33が2本 R34が1本 で売り切れ札が下りてきました

…うっそやろ・・・・なんで32かぶりよるんや・・

インテリジェントキータイプのR35ほしかったんだけどなあ


エクストレイルのキーに並べてみる

シークレットはどうやらNISMOロゴになっているものだそうで・・・
無念なり

後は前かったいうてたFinePixのZ700EXR
買ってまだそんなだけど調子が悪くなってしまい…
にたような値段で後発のZ1000EXRが買えたので
切替て使ってます 

起動速度や画質その他含めてすべてが上位互換なんで満足してますが
700がもったいねぇ・・ってね



43インチのテレビ設置してサブスク登録してた中で
11月8日 43インチの4Kモニターでみる
七英雄ロックブーケ(CV早見沙織)の美しさたるや・・
結局今日現在20日でもこのテレビではPS5してないんだけど
ここから1週間ほど暇あればロマサガ2のBGMとか映像見てて

自分で遊んでみたいなあの欲が積もり積もって15日の注文になったんだなと思うので
やはりこのテレビはあの時に買っておいてよかったんだと思うよ
先にPS5とロマサガ買ってたら 43インチの4Kテレビじゃなくて
値段とグレードさげた40インチフルハイにしてたやもしれないので

自分に言い聞かせる意味で これでよかったのだ
私の選択は最善ではなかったが良だよよきよき

Posted at 2024/11/20 15:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「内視鏡検査 無事終わって異常なし良かった
朝6時から下剤のんで検査は昼からだったが麻酔使ったので目覚めたら16時だったよ…」
何シテル?   08/28 19:47
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920 21 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation