• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

レトロカメラとかレトロハンディカメラとか

こないだから
年代にすれば2010年あたりの
ハンディビデオカメラをフリマとかで手に入れていたわけですが
買っていたのは主にPanasonicのビデオカメラ
HDC-TM300 HDC-TM350 HDC-TM650 HDC-TM750 HC-V600M

家に元からあったのはHC-TM25

なんでこんなビデオカメラにハマってしまったのかと言えば
性能差を把握してみたかったことと

なんというかこの年代のビデオカメラの形が好きですね
300,350,750はファインダーが付いていて
液晶モニターだけじゃなくてファインダーのぞくことでも録画できるタイプ

さらに元をたどると家にあったTM25を使って行こうと思って
バッテリーとチャージャーを買い増ししたんです
そしたら他の機種も気になって電池無駄にしたくないなー
でHC-V600Mが安く変えたのでこれはいいんですけど

300シリーズは?と言えば電池流用できると思ってかったら
違ってた そのまま電池買い増しして使おうとしたら
電池単体で買うより本体セットの中古買う方がお得だったで増えました

このご時世スマホがあればカメラもビデオも買い足す必要なんてないのかもしれない
だけどそれはあくまでハイエンドスマホであればの話で
ロースぺのスマホだと意外と?10年以上前のビデオカメラやカメラでも
そん色なかったりするので
あとはタッチパネルだけで片付けるか
シャッターを押すかどうかの趣味の世界かな

手持ちはwifiついてないので
いちいちSDカード取り出してアダプター経由でスマホに取り込んで
SNS載せたりしてますが手間です 手間ですがその手間がいい

デジカメにともってDMC-TZ30が壊れてしまったので
しばらくはビデオカメラの写真機能で代用してたけど
やっぱりものたりないなと予算的に中古になりましたが
またパナソニックのLUMIX買いました 今週届きます
Posted at 2024/10/29 16:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年10月24日 イイね!

エクストレイルが納車されて2週間

10月11日に納車されて
乗り始めたのは翌12日から
富山と愛知いって600キロほど走って…
実はあれから乗ってません()
通勤に使ってるわけではなく週末利用のみなんですが
先週は土曜日は金曜からの24時間勤務疲れで半日ダウン
日曜日はサッカー見に行っていた為

エクストレイルへの感想みたいなものはこないだ書いてからまだ変わってませんよ
変わったとすれば
帰宅した時駐車場に見えるホワイトパールのT31が見えてニヤニヤできることです
自分の車を保有している喜びというものをあらためてかみしめる帰宅となっています

さておきですが
以前も書いた気がする
日産のエクストレイルについて
T30型 T31型 T32型 T33型 と今続いているこのシリーズですが
実は~でもないんですが
T30型 2000年~2007年 19万台
T31型 2007年~2013年 21万台
T32型 2013年~2022年 34万台
T33型 2022年~2024年9月 70800台
(2022年18000台 2023年 27000台 2024年9月まで25800台)

今日時点で最も売れたエクストレイルは T32型なんですよね
箱型タフギアSUVから シティ型SUVへ移行して賛否両論
と言われたけれどもっとも長い年月販売し、もっとも売れたわけです

T30とT31の途中くらいまでは所謂SUVにするならエクストレイルかな
って言われた時代だと思います 
31の中期から競合他車も力を入れだして苦戦を強いることが増えました
というか常に言われたのは エクストレイルとフォレスター
そう考えると名前をもって息の長い二種だなとおもったり

T32のシティSUVになるとライバル車がハリアーやCXなど挙げられましたね
ラグジュアリー感を強くするとやはり出てくるのはハリアーですね
内装にしろ運転性能にしろとにかくハリアーと比べてどうなのか
そこになっていきました

結局シティSUVに移行せざるを得なかったのは
もっとも購入してくれる人口が多い 東名阪地区
その人たちは言うほど4WDには固執しない アウトドアやレジャー趣味の人はおいとくとしても
だからどれだけハリアーの4WDシステムはスバルや日産などの4WDと比べても
とレビューがついたとしても
そもそも2WDのハリアーが飛ぶように継続して売れてしまうんですね
結局SUVは車高がやや高く乗り降りしやすくゆとりがあって静かで
パワフルで運転がしやすい車として売っていくしかないわけです
T32型はある意味それまでのタフギア路線を残してはいるものの
王者ハリアーにならいラグジュアリーを目指したと思います
結果的にそれは継続的に成功しているので今のT33型もそれに追従している
と私は見ています
試乗や展示車をみたときT33型 確かにすごい内装だとおもったけれど
よぎったのは「ならばハリアーはどうなんだろう?気になってきたぞ」
なわけです
そうなったときにエクストレイル=箱型4WDという固まってしまったイメージを
どうすればいいのだろうと私も自分で悩みました
そしてT31が好きな人間としては確かにT33すごい車なんだけど
ハリアーと比べてどうなんだろうかがまず浮かびだすこと
エクストレイルという名前にこだわらなくてももういいんじゃないか
と思ったこと
それこそ ムラーノやデュアリスみたいなシティSUVだった車種の
名前を継いだほうがいいんじゃないかと思いました
フロントバンパーぶつけたら電子機器ふくめて修理費が100万近くになるような
そんな車にかつてタフギアやノーリミットといわれていた車名を冠するのは
違うんじゃないかと感じています
販売台数推移を見る限り今のT33は400万500万の乗り出し価格の高額車として
T32型と同じまたは超える感じで推移しているのでユーザーへ受け入れられている感じではあります
ですがSUVとしてみるともうその名前で買う人は少ないなと思うのと同時に
だからこそ車本来の魅力で売っていっているそう感じます



  
Posted at 2024/10/24 16:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年10月21日 イイね!

ラブライブダービー 2024年10月20日 ツエーゲン金沢 VS アスルクラロ沼津

ラブライブダービー 2024年10月20日 ツエーゲン金沢 VS アスルクラロ沼津ラブライブ!ダービー2024(10月20日) キャスト来場のお知らせ

J3リーグ
ツエーゲン金沢とアスルクラロ沼津

以下は公式サイトから
「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台「沼津市」をホームタウンの1つとするアスルクラロ沼津と「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の舞台「金沢市」をホームタウンの1つとするツエーゲン金沢の間で行われる「ラブライブ!ダービー」

10月20日(日)に金沢ゴーゴーカレースタジアムで開催される2024明治安田J3リーグ第33節 ツエーゲン金沢 vs アスルクラロ沼津の試合に、
「ラブライブ!サンシャイン!! 」Aqoursより 小宮有紗(黒澤ダイヤ 役)、斉藤朱夏(渡辺 曜 役)
「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」より 野中ここな(村野さやか 役)、葉山風花(徒町小鈴 役)の来場が決定しました!

チケットの詳細、イベント内容は決定次第、各作品ならびにホームクラブから発表いたします!

◆概要
<ツエーゲン金沢 ホームゲーム>
10月20日(日)明治安田J3リーグ 第33節
ツエーゲン金沢 vs アスルクラロ沼津
(会場:石川県金沢市/金沢ゴーゴーカレースタジアム)
※キックオフ時間は後日発表されます。

◆キャスト来場(10月20日(日))
【来場キャスト】
<Aqours>
小宮有紗(黒澤ダイヤ 役)
斉藤朱夏(渡辺 曜 役)

<ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ>
野中ここな(村野さやか 役)
葉山風花(徒町小鈴 役)

そしてポイントになるのが
キャスト出演スケジュールでした


11:05 ピッチグリーティング これが大切
私は席はバックスタンド側だったので
おそらくこのピッチを一周するチャンスを逃したらたぶん正面で見られないと思った
家を自転車で出たのが9時 思ったより早くゴーゴーカレー金沢スタジアム
ついたのが9時半 で初めてまじまじと見るスタジアムにちょっと感動
付いた時点でラブライブ系物販に長蛇の列でした
(今回の日記はラブライブ声優系の写真メインにします
スタジアム光景とか外観内観は後日写真整理が終わって気が向いたら再掲します)

ちょうどスタッフが蓮ノ空のスタンドを立てかけていたのですが
あまりに風が強くて倒れてしまうということで最終的に階段傍に
移動してしました
これは移動後です



これはもうダメだなと思ってスタジアムのスタジアムカフェ系をメインに
時間つぶししてたら メイン入場口に長蛇の列 これはうっかり場所間違い
なんとか入場シーケンスおわったのが11:00!
!もうぎりぎり
階段かけあがってみたらもうメインスタンド側から声優さんたちがあるいてる!
慌ててバックスタンドの自分の座席にいき手元震えながら
ハンディカム構えてました まぁだいぶん 手振れひどかったですが
パナソニックの中古で買ったハンディカムのカメラ機能で撮った写真です
実はデジカメ TZ30これもまぁ同世代の2010年ごろのでしたが
先週のドライブの帰り道深夜 壊してしまって…この日のためにとおもって
練習してたのにとほほ

それでも
小宮有紗さんと斉藤朱夏さん
ほぼ目の前を歩いてくれていて
座席かなりピッチに近いので結果
ズームせずにこれだけの距離で写真撮れました
何となく目線的に小宮さんあったようなきもするけど
なんかもう記憶が薄いです ああ しゅかしゅーとありしゃ
かわええ・・・しゅかしゅーちっさい ありしゃ 顔ちいさい・・・
とかそこらじゅうで私みたいにニヘラと手を振ってたおっさんがいた気がしますよ




そのあと蓮ノ空組のお二人
野中ここなさんと葉山風花さんも来てくれました



事実上 キャストと目線が会うチャンスが
バックスタンド組に得られるのはここだけでしたね

そのあと11:30から12:00前には
トークショーとサッカー対決してました
ここはSNSとかでラブライバーさんが持ってるハイスペック一眼レフとか
メインスタンド側から撮ったような写真や動画出てきます
いやはや私も良いカメラ欲しくなっちゃう

基本的に遠目なのでモニターで見てました
そしてこの10月20日
前日19日が雨風でそれに比べたら晴れてよかったのですが
特にメインスタンドの風が強い ものすごい強い
しゅかしゅーの前髪のとび具合で分かってくれると思います





そして
選手読み上げも声優さんが行います
先に沼津 次に金沢でした
そして13時のセレモニーに
そのあと集合写真を撮っていました
私のバックグランドからはこうですが
これメインスタンド側の人は…
そう一番前に ラブライブの声優さん2人2人がいたんですね



アスルクラロ沼津の今の監督しってました?私はしりませんでした
ゴン中山こと中山雅史さんがいまの監督なんですって!
いやーびっくりー現役時代ジュビロ磐田にいたころ
うっすら試合みにいった記憶もあるんですよ家族で
相手清水エスパルスだったかな…キングカズのお兄さんがまだいたころの・・
そのカードじゃなかったかも?
何にしても学生時代かっこいいなーって思ってた
ゴン中山さん金沢の地で観られて嬉しいです

ラブライブさん系のイベントシーンは
SNSで探すとたくさん高画質な写真見られます
というかですね
声優さんとはいえスクールアイドルとしてきているわけです
もう外に出ているときは基本にっこにこ笑顔です
まぁかわいい ああかわいい かわいいよぉ・・・・
斉藤朱夏さん小宮有紗さんとかは先輩だからさらに
環境問わずアイドルしてくれてました ああ かわいい

サッカー対決はサッカーマスコットがゴールキーパーになり
Aqours側と蓮の空側でシュート打ち合うやつです
結果として双方2ゴールずつ決めたという不正はまったくない
公平なゲームでした()

そのあとドリブル対決もやってました
こっちはラブライブ4人とマスコット2匹でドリブル速度を競うもの
これもマスコット側がまぁ不正はなかったので
ラブライブ声優側が余裕で勝ちましたね ええ 余裕です
わかってますね?(圧) この辺動画あるかな?
ありしゃのダイヤ様がおもしろかったです
んで

ハーフタイムの時にヤサガラス劇場ということで
簡単なトークショーをしてました
ここも基本メインスタンド側を向くので
バックスタンド側はモニターで見てました



試合結果は
後半 アディショナルタイム(ロスタイム)のときに
沼津が1点を入れてそのまま
ツエーゲン金沢 0 ー 1 アスルクラロ沼津 となったわけです




サッカー観戦も30年ぶりくらいでしたが楽しかったなあって思いました
私はどちらかのファンということではなく見てましたので赤かて青かて
みたいな…

スタジアム出る時最初見落としてた


幕も写真に収めました

そして試合中 基本的に声優さんはスタンドやピッチにはいませんが
おそらく特別席

で試合を見ていたと思います
ハーフタイム近くなったり 終了近くなったら
姿が見えなくなったのは 下のメインスタンド側通路へ移動していたものと
思われます(SNSでスタジアム通路内で撮っていた人が結構いて
すごいサービスショット満載だった)
ハーフタイムのときはトークショーに備えて待機かな?
試合終了ホイッスル近くなった時も通路に待機するため下りたものと思われます

ですのでお仕事で姿を現すとき以外でもちゃんと試合を観ていたんだなと
(含めてお仕事となっていればそうなんでしょうけど)
ファンとしてはとてもにっこにこですね

で、試合は沼津がかったのですがこれ
「また」がつくんですね…

今年の2月に沼津で
同じくラブライブダービー
◆明治安田J3リーグ ▽第1節 沼津3―0金沢(25日・愛鷹)

 アスルクラロ沼津が3年ぶりに開幕戦で勝利を飾った。昨季J2の金沢を相手に3―0で快勝した。

沼津も金沢も人気アニメ「ラブライブ!」シリーズの舞台になっており、開幕戦は同アニメの“ダービー”として開催された。キャストの小宮有紗さんと斉藤朱夏さんが来場し、トークショーには防寒着の下に新しいユニホームを着て登場。「駿河湾をイメージした青で、かわいいです」と斉藤さん。試合前のメンバー紹介では、2人は場内アナウンスを担当。キックインセレモニーも行ってスタンドを盛り上げた。


この時もラブライブ側は斉藤朱夏さんと小宮有紗さん

今回も沼津勝ちました しかもアウェーで

どうやらこのお二人は勝利の女神と言われているようです
すごいや・・・

というわけでこれが今年の2024ラブライブダービー最終試合だったようです

これ一回しか参加してなかったけど
すごい楽しいし ライブとかよりも1回とはいえ
物凄い近いところで声優さん見られたし 来年もまたあるならやりたいかも
ただ沼津がJ2に上がってしまうとこのラブライブダービーはたぶんやれない()
Posted at 2024/10/21 19:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年10月15日 イイね!

10月13日 14日

10月13日
エクストレイルが納車された翌日
朝から夕方くらいまで車ばらして
色々してました

夕方からドライブかねて母親つれて
前から行きたがっていた
富山の糸庄 もつ煮込みうどんを食べに
いってきました




私はもつたまごにしましたけれど
やはりここのもつにこみは絶品だ…富山のコメともあう…

帰宅後
疲れてそのまま爆睡

10月14日
起きたら8時
また車をいじる
この日やりたかった
ナビのVTRをなんとか映すこと
昨夜きになったステアリングスイッチを点灯させることを
達成

NV200につんであった荷物を結構移設する
もともと自分の前のエクストレイルからの私物もあったし・・・
そしてラブライブの西木野真姫ちゃんミラーをエクストレイルに戻したため
NV200のミラーが寂しいな
となりこれもまえ使ってた
ルームミラーモニター
いまとなってはバカでかいし解像度もひくいけど
バックカメラ映し続けるくらいならまだ使えるので
映像引いて電気つないでアース繋いで配線Aピラーからまわして
・・・結果映しました

とかやってたら
そうだ 東海へドライブしたいぜ
と車はしらせて愛知いきました
いきたいお店にとおもったら
敦賀ー長浜間が渋滞・・・・1時間以上ロス
愛知ついてお店いって帰る頃には夜遅く
晩御飯は 岐阜タンメン 


 ここ寄ろうかも悩んでた
ラーメン横綱を慌てて撮影したがなんかぶれた



この日 最近はまってたレトロカメラひっぱりだし
パナソニックの TZ30 を使ってたのですが
結果的に 壊してしまいダメになりました
途中 東海北陸自動車道 関IC (関広美ICではない)を撮影
最後に撮ったのは
城端SAの
さくらクエストボードみえない
イベント中なのか出店の一旦片付け中風景でした


コンデジはスマホの普及でほぼ壊滅し
半導体不足とあいまって 今
にたようなカメラは高騰してしまってて

うーんコンデジ買いなおすのはしばらくあきらめ
中古でかったハンディカムのカメラ機能でなんとかすごすかなと思った次第です

しかし土曜日 日曜日 午前中くるまいじり午後からドライブ
自室で映像みたりテレビ見たりプラモしたりまったくしなかった・・・
Posted at 2024/10/15 20:43:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年10月15日 イイね!

20St_4WD(CVT_2.0) =AXIS 扱い

20St_4WD(CVT_2.0) =AXIS 扱い10年ほど前2007年式の25Xに乗ってました
基本的に満足でしたがシートヒーターや
オートクルーズ等が無かったです
車輛としては2009年式であり16年前の車という
事実はそこにあります
自動車税は割り増しの45000円になっています
今あえてこのT31エクストレイルの
しかも20Sベースの車両を選ぶ人は
それなりに覚悟決めて買ってるんじゃないかと思います
良い点:安全装備が今の時代からすると弱い
悪い点:安全装備が今の時代からすると弱い
ですが
ウォッシャブルな内装
使いやすいラゲッジルーム
フルフラットになる後席
今でも十分通用する4x4iの4WDシステム
例えばオートキャンプや釣り、スキースノボ
100万円下回る乗りつぶす4WDが欲しい
と思ったとき候補にするのは問題ないと思っています
Posted at 2024/10/15 20:13:22 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「今の会社入る時なんか備忘録のこしてないのかなとおもったらみんから2009年からやったから前の消えたブログサイトでなんか書いたのかもしれんなぁと」
何シテル?   09/03 06:48
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation