• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2025年07月03日 イイね!

写真がホントになかった 旧デイズ

メモリー整理というか昔のスマホのカードが出てきて
中身まさぐってましたが

丁度2017年春先ぐらいまでのフォルダアサリして
やっぱり初代デイズの写真がほぼない
撮った記憶もあんまないけど

いつだったかの北陸豪雪の時
デイズ4WDだから行けるかなと思ったら
軽すぎてここから動けなかった情けなさを痛感したときの写真とか



メーターの写真は結構撮ってるんですよね


寒いとか暑いとか


これ隠れてるのはカメラカバーが変形しててあわなくなってて
レンズ隠してしまってたの知らなかったヲチかなぁ
助手席側の写真結構珍しい

丁度ラブライブ はまってたときに乗ってたから

ハイウェイスターロゴあって白ボディだし
多分私のデイズだと思う
真姫ちゃんと希ちゃんのリボンステッカーもはってたなあとか



なんぼこき下ろしてたとしても自分で金出して買った車だった
やっぱり愛着持ちたかったんですよ
アクセサリーも買ってましたね

結局出てきた写真これくらいでした

初代デイズ ほんと 俺の中でやっぱり悲しい車だった
Posted at 2025/07/03 15:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月02日 イイね!

そろそろプロボックスが?

今のNV200は 8月20日で車検切れなので
その前までに新しいプロボックスが届くはずで

日産→日産じゃなくて
日産→トヨタだから引き取り考えると
時期はすげーアバウトになると予想

早ければ今月には納車されるんじゃないかと踏んでる
ディーラーもお盆前にとっとと納めてしまいたいだろうし

さて 4WDは確定してるから

1.5Lの Gか?Fか?

が俺の中で焦点

ドアハンドルが黒無地だったらG
カラードになってたらF

まぁたぶん色は白になるとおもうけど
あとホイールカバーあるかどうかくらいしかきにならんので
どっちゃでもいいけどね

Posted at 2025/07/02 11:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月01日 イイね!

初代デイズを2025年現在中古車でもし買うとしたら

正直言えばせめてこの年度のあと2015年度MC
後ろのランプがLED化したものをお勧めします

それ以外でおすすめする部分あまりないんですよ

Posted at 2025/07/01 11:38:59 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月30日 イイね!

Y11 ウイングロード WINGROAD って

自身乗ってたんですけど
ここ最近までみんから登録忘れてました

日産のY11 ウイングロード (WINGROAD)
って何だったんだろうって話


私が乗っていたのは二代目ウイングロードです
それまではWingroad ってロゴでした
いわゆるカルロスゴーン体制になって
社名が全部大文字に変更になってたあたりの2002年

当時まだ需要が高かった5ナンバーステーションワゴン市場
といっても多分あったのは
カローラフィールダーとウイングロードくらいだった気がする

王者レガシィは3ナンバーだしね

さておき
もともとY11のデザインは

ネット画像になりますが



になります

ちなみに私が今の会社はいったときまだ数台残ってましたが
Y11 ADバンがあって



なんとなく伝えたいこと分かっていただけると思いますが
めちゃくちゃビジネスバンライクだったんですよね

さらに輪をかけてB15型 日産サニーの内装


そういうこともあって
売上そのものは日産迷走期(いまも?)なのもあって
芳しくなかったとのこと
実際前期型のY11いろんな形で乗ったこともありますが
正直言えばADバンと何がどう違うのか説明に苦しむ感じなくらいです
加速感や操舵感、運転する気持ちよさみたいなのはないかったです
むしろ軽量な分ADバンのほうが加速がいいという感じでさえあります

そこへFMCする余力もなかった日産が打った手が2002年に
MCで大幅外装、内装の変化でした




おそらく2000年あたりのウイングロードって?
というとこの柄を思い浮かぶ人が多いと思います
私も買ったのはこのデザインのやつでした

フロントマスクをまず刷新 ヘッドライトも大型化
そして内装をがらりと変化させました
3ダイヤルによるオートエアコンも搭載
(前みたいにディスプレイ文字型のオートエアコンでもいいとおもうけど
やっぱり見た目のインパクトでしょうか)
外面だけでいうとほんとフルチェンジレベルで変えましたね
中身は前もかいたけど変わってないです
むしろ排ガス規制初年度もあってスペックダウン制限食らってるレベルです
乗り心地やら加速については絶望に同じです
装備品豪華になったりエアロ増やしてるのに重量増えて
エンジン性能制限かけたから走らなささすぎて泣けるくらいにへちょいです

だけどこれがスマッシュヒットになったんですよね
この年の年間登録台数が53000台まで行ったと調べたら出てきました
単純に月間4400台売れた車ということになります
この時代は王者初代フィットが月間2万台登録してた時代ですけどね

ライバル扱いされてたカローラフィールダーが多分名前とかそういうので
若い男の人が買うの避けた感じもあったと思いますが
ぶっちゃけこの当時からウイングロードがカローラフィールダーに
走りで勝てるところはなかったと断言していいと思います
フィールダー乗った時ちゃんと走るし曲がるし坂道のぼるじゃんって
感動しましたよ
ほんとにウイングロードはガワと名前だけの一本釣り
でもあの頃の日産が打てる手としてこれ以外なにかあったか?と言ったら多分ない
だから正解だったんだと思ってます

もちろん一時的に回復したけどすぐ失速、Y12にフルチェンジして
かなり大規模に改善してるんだけど持ち直すことはできなくて
販売が終わり日産から乗用5ナンバーステーションワゴンが消えました

自分もY11乗っててそれゆえにこき下ろしてますが
そんでも記憶にあるあのなんともおもちゃチックな内装
だけど男心的にはくすぐってくるんです

時代はステーションワゴンから激動のSUV乱世とミニバン戦国時代へと移動していきます

セダンよりちょい物が乗るステーションワゴンは
2025年現在 ビジネスカーでいまだに残りますが
乗用で頑張っているのはフィールダーくらいになりました

もっと荷物載せたい人はミニバンへ
もっと静粛性が欲しい人はやっぱりセダン戻りへ
高めのアイポジションが欲しい人はSUVへなど
別れて行ってしまった

とか書いててふと思い出した
Y11 MC後ののってたやつ
サイドミラーがすごい三角形厳しくて
いまいち端が見づらかったな…などと思い出してきましたw
うーん 車の走る楽しさみたいなのはほんとなかったけど
毎日目にする部分に関しては飽きなかったなとは思います
 
Posted at 2025/06/30 16:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月30日 イイね!

リフォームした風呂場とトイレのこと

5月に風呂場と和式トイレを洋式にリフォームして
支払いも終わり

1か月ほど使ってきて感想やらなんやらかくと

・見積もりはやはり2社以上取るといいです
私は1社目の風呂場見積もり=2社目の風呂+トイレの見積もり

で金額にかなり差異がありました内訳並べるとなんとなくわからなく
もないのですが1社目やっぱ高すぎた

・営業担当がしっかり補助金類を説明してくれるかを見極める
今 補助金類がありますここをしっかり最初に教えてくれるか否かは大切

・下見は入念にあちらが気が済むまでやってもらう
とはいえ実際まくってみないとわからないところが多いのも事実
~かもしれませんねが増えるけどそこは納得しましょう

・営業担当と施工担当は別になるけれど双方と仲良く穏便に
工事日程が決まると施工担当を営業担当が連れてやってきます
施工担当は実質掛け持ちしてて付きっ切りは難しいのですが
要所要所でたくさん入れ替わり出入りする業者をまとめあげる監督です
質問疑問は必ずこの人を通しましょう 現地にいる作業員に個別に
伝えてはだめです
業者さんも基本家の人に個別で話したりはせず
施工監督を経由して私たちに伝えてくれます

・総額は必ず確認、追加費用も都度連絡を受けて同意書を交わすこと
大切です

・その日その日の進捗度合いは家主がしっかり次の工事が始まる
翌日までに見ておきましょう

・チラシやネットの価格だけ見ないこと
※をしっかりみましょう 例えばトイレ交換
よくみたら 洋式→洋式 時の価格
ユニットバス→ユニットバス 時の価格
などあります

うちは従来工法による和式便所→洋式便所 
従来タイル工法による浴室→ユニットバス
になるので解体費工事費がネット価格のほぼ倍になります
なりました おまけに従来工法で築年数がたっていると
シロアリ被害が多岐にわたったりして応急処置や
柱交換など別途費用発生します しました
またうちは灯油給湯器なのでもうそろそろ市場的に縮小してるのと
メーカーがほぼ決まっちゃうので選びようがないことくらいですかね

トイレもほんとはリモコン付きにしたかったですけど
そこまでいらないかとなりとにかく
和式トイレを洋式トイレにしたいを優先させましたね

・重ねると営業担当は書面的なもので頻繁にサインとハンコをやり取りすべきだし
施工担当とはしっかり気になったことを話し合える関係にしましょう

んでユニットバスですが
気になったのは従来の低圧シャワーから
いわゆるTOTOのコンフォートウェーブ節水シャワーになったんですけど
…水圧よええ とは思いましたよ

んで営業に聞いてみたら質問されまくってるのか
そうなんですよと言われたのでそういうものなのかなと納得しました
従来がお湯、水わかれてた2栓だったのですが
TOTOの新しいやつほぼ水栓ベースの混合栓で
基本ぬるくなるので給湯温度50~60度にしてくださいって
案内シールはってある感じです

いろいろ納品後自分で水圧や温度調節してみて
少しは強くなったかなーとは思うけどね

ここも実際…とはいえ水まで出る展示場ってそんなない気がする


あと基本的にうちはもうベーシックスタイルにしてもらいました
色とかなんやかんや決められますが
カタログに載ってるカラーが一番無難なんですよね
風呂場はそれでよかったけど
トイレがこれだってのがなくて
内装選び迷いました のでちょうど施工担当が家に来た時
カタログ片手にこれがいいと思いますなどあれこれ聞いて決めました
こっちの希望はトイレに真っ白は避けたい
手入れしやすいのがいいくらいは指定したかな

楽しかったですよ
実際出来上がったトイレみて うれしくなりましたし

浴室リフォームして1か月
それまでボロボロだった浴槽と不便な給湯器のため
お風呂を義務的になってた母親も喜んでお風呂タイム満喫してます
新しく手すりをつけたのも大きいかなと

トイレもこれまでより節水になってるのとこれを機会にバリアフリーにして
段差を減らしたので喜んでます

とりあえずこれで和式が洋式になったので
家にあるもう一つの洋式トイレに何かあっても大丈夫なのと
ゆくゆくはこちらもリフォームしたいなと思います
その時は洋式→洋式になるけれど従来工法解体するときやっぱり
同じようにお金かかるかななんて思います

父親にこれを使ってほしかったかなと思ったりもしますが
10日間のあのドガガガガ工事中 お風呂使えない
日中工事音すごい、トイレもすぐに行けるわけじゃない
なのでやっぱり厳しかったかもしれませんねとは思う

さておき、父親の葬儀 49日おわってやれやれの間もなく
リフォームでお金がふっとんだけど
やっぱり水回りは高くつくのはわかるし
毎日の癒しのことだから早めにしておいてよかったかもしれません




Posted at 2025/06/30 14:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「当たり前?ですが私は土曜、昨日 今日 明日 明後日 までは仕事です 15日と16日は今年はどうしても新盆なのもあるので休ませてくれと有給してます」
何シテル?   08/12 19:18
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation