• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2024年10月04日 イイね!

羽衣6 H6-シリーズ発売予定

霧島レイは
以前の単独プロジェクトではなくなり

羽衣6プロジェクトの中の
1人となったのが霧島レイ Lei06から
それに伴って声優さんが沢城みゆきさんから
飯田ヒカルさんへ変更になりました

霧島レイ(CV飯田ヒカル)
富士サクラ(CV高柳知葉)
葵茶々(CV汐入あすか)

~霧島レイと、霧島レイを追い求めてきた富士サクラ、
そしてひょんなことからこの2人と一緒に
暮らすことになった葵茶々によるユニット。

ユニット名の由来は、富士サクラが地球に初めて飛来した場所であり、
そこから見る「富士山」の美しさに感動した三保松原。~

という導入ストーリーですね
霧島レイは普通に日本で生まれてて
相方の猫みたいな異星人テルと同郷ということは
富士サクラは宇宙人じゃねーか
とか今更知ったわけです

さておき、これまで
霧島レイナンバリングはLei01~Lei06まであり
亜種でLeiLiteやLeiNavi+などありましたけれど
その他Lei06ベースでSakura01で富士サクラも
レーダー探知機になってました

今度 これまで探知機化されてなかった
葵茶々をふくめた3人が同時に

H6-Lei01


H6-Sakura01


H6-ChaCha01

レーダー探知機になってリリースされるようです
ざっとスペックを見ましたが
3つとも
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000075895.html
ユピテルのSupercat最新機種をベースに開発されたようです
なんのことじゃらほい
と思う人もいると思うのですが
霧島レイは初代Lei01は
当時最先端レーダー探知機だったSuperCatの

FM143siで選べたオリジナルキャラクター1 オリジナルキャラクター2
が独立して
霧島レイ、テルと名前がついて Lei01での専用化になったんですね


その時Lei01もLei02もベースはFM143だったので
所謂レイを見えなくするモードにすると
単なるレーダー探知機の音声と画面になったわけです
霧島レイはあくまでベース機と並行して存在してたスキン扱い
Leiかったら当時の先端レーダー探知機も使えるというまぁ2度おいしい
(でも高い)わけでしたが
開発ベースがAndoroindになってLei05になると
レイ不在モードの扱いがおざなりになったといわれています
音声が機械合成音がなくなりLeiの声だけ残る謎探知機となったわけです
そこが5万くらいの金かけたレーダー探知機でそこ手抜くかーという声がちらほらりと

そして値段ですよねもう価格が物すごい高い
Lei01で今の消費税10%にあわせると49000円になるのかな
3D主体になったLei03+が10%にあわせると45300円くらいかな
Lei04が44000円 なぜか下がっている・・Lei01Lei02搭載しててこれはお得かも
Lei05で本体価格のみで55000 Lei06は本体価格のみで57000円
OBD2アダプターやLei03以降居眠り防止や接近警報ユニット
そのほか外部ユニットまでつけようとしたら10万超える
レーダー探知機です

そんな中今回シリアルナンバーが一新
大分類H6 中分類キャラ名 小分類ナンバリング
になったことで…これもしかしたら最終的に
Lei03 Sakura02 ChaCha01のままとかもあるってこと?
個人的にはLei06をつけずに
羽衣ナンバリングに声優さん変更とあわせてすればよかった気がします

さておき今回の3機種ですが
Lei05 からさらに広がりまくったゲーム性に一旦Stopをかけて
レーダー探知機をナビゲートするかわいいキャラクター路線になった気がします
Lei06から対応していた新オービスにももちろん対応しているのと
公式サイトをわかる通り どちらかというとレーダー探知機機能を前面に宣伝しています
Lei05からOSがかわりマイクが搭載され
レイと会話のようなものを楽しめるようになりましたが
これが逆に 停車中に語り掛けてくるのはいいが信号青になって運転集中したい
バックをしているときに話しかけてきて気が散る
だけど会話へ返信しないと好感度が下がって運転が乱れる
などなど
ゲーム性追い求めすぎたのではないかと思っていました
FM143siはナビゲータがアニメキャラで声がまだなかった
メインはあくまでレーダー探知機
この時代に戻しつつ最新機種で行う そんな気がします
そう考えるとLeiLiteに近いのかもしれません
今回の新機種は価格がそれぞれ本体価格33000円 ユピテルの最先端レーダー探知機を
買うと思うというほど高いとは思わない価格帯です
OBDアダプタは別売りかつこれまでのLei03から利用できた

OBDIIアダプター OBD12-FPLIII
ではありません



OBDIIアダプター OBD12-M IIIになりました

ただでさえ使い道限られまくってたFPL3
これでほぼイエラとLei06まで用(0102除く)
となったわけです 最初からこのM3にしといてくれたら
色々応用できたのに・・・言わないお約束
理由は有志の人考察により 取得電圧が変わったからのようです
Leiはこれまで5Vでしたが今回から12V電圧になったようで
付属のシガーソケット電源が流用不可だからだそうですね

今回のH6シリーズはレイシリーズお約束の
変身がないそうです そしてマップ画面選択のときに
キャラクター非表示は不可能 OBDデータ画面の時は非表示可能みたいですね
公式ページみてもレイの変身後シーンが一切ないので
基本私服状態でのみナビゲートなのでしょう
それぞれ主題歌を搭載してるのも面白いかもですね

販売されるとおそらくですが
現在オンラインストアで購入できているLei05
最後の沢城みゆきモデルですがこれがサポート期間を考えると
そろそろ落ちる気がします
公式サポートが受けられるのは公式サイトで買ったものだけなので
Lei05をお考えの方は今のうちかもしれません

私は現在Lei03とLei04で楽しいカーライフを送っております
新型オービスには対応してはいませんが
関連情報URL : https://hagoromo6.jp/
Posted at 2024/10/04 14:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 霧島レイ | 日記
2024年09月26日 イイね!

こないだLei03かったばかりだけどLei04も買いました

何してる?で書いてても後追い大変だし
やっぱりブログに残さないとということで

霧島レイ Lei04



これで 01、02アペンド、03、04と来ました


03はかなり3Dマシマシな外見してましたが
04は02までの2D路線を活用した感じに戻ってますね
でも3D技術が発展して見た目2Dっぽくできるようになったとも思います
Lei03はちびレイはめちゃくちゃかわいいです










OBD2接続したとき専用の画面が
03では半円型だけでしたが04からは追加で横グラフ型で青色ベース 茶色ベースの
3パターンから選べるように

コスチュームですが 進行すると出てくるワンピース メイド服を
選ぶと02までの霧島レイイラストになるんですね



最初前オーナーさんがこの02レイにしていたので
私起動したら おお レイ02にそっくりだなあ
とか思ってましたが
そっくりじゃなくてもろくそ02のレイだったっていう

使っている感想ですが03でもあったんですが
なぜかLv1レーダー受信が頻発します
マニュアル設定でレーダー項目の 
i-キャンセルを入れて頻発箇所は発報しないようにしないと
大変なことになるなと思いました

またサイズについてはこのLei04までが幅20mmほどの薄型です
Lei05からはアンドロイドになるため排熱などの都合でかなり全体的に巨大化します
ユピテルの利点の台座ベースは色んな機種で共通規格
がLei05からはそれがネックになりとにかく重みでレイがずっこけまくる
ようでみんなあの手この手で固定策講じているみたいです
関連情報URL : https://lei-kirishima.jp/
Posted at 2024/09/26 17:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 霧島レイ | 日記
2024年09月18日 イイね!

現行ハイエースはユピテルのOBD的にはマツダらしい

NT100(NV100かとおもったらトラックはTになるらしい)
は日産かと思わせてスズキ
これはまぁわかりやすいかったが

明日ハイエースで現場いくのでせっかくだし
霧島レイ付けようと
手順考えずOBDをトヨタ設定の1のみONにしたら
レイたん起動画面でしゃべるだけど姿見せずそのまま落ちる

あれ?とおもって設定表ちゃんと読んだら
現行ハイエース 設定はマツダにしろとあってびっくり

1,2,3がON 4がOFFでマツダ設定


ちなみに現行ハイエースのOBDの場所は
運転席の下側 ブレーキの辺りなんでこれ膝あたるかなーちょっと不安


OBDカバーかけるとさらにつきでちゃうからなあ


Posted at 2024/09/18 17:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 霧島レイ | 日記
2024年09月17日 イイね!

NV100クリッパーとはエブリィである

社用車はNV200なんですが
現場行く車今 NV100のレンタカーなんですよね

んで距離走るのでそうだ
霧島レイたん持っていこうとなるわけです

そしてユピテルのOBD適用一覧の
日産みたら
NV100…NV100がないです

この車は日産がOEMしてるので
見るべき項目と設定すべき社名は
スズキなんですね

ちなみにOBD2コネクタの位置は
R5年のほぼ新車なんで新型かなこれ

運転席の左足の膝あたりです
めっちゃ突き出てます
かちっと入れるだけ

またメーカー設定は 4番ピンがONでスズキ設定


そしてLei03を接続して起動
Viewモードで右の黒背景がOBD用の画面なんで
接続は成功してますが
その前に レイたんが
OBD接続確認しました って言ってくれるのでそれでボイス回収かつOKですね




んでもLei01,Lei02で使ってたけれど
霧島レイってOBDの利点があんまないんですよね
Lei03である程度 OBDデータ活用した吸い上げ画面ありますが
Lei02まではほんとに何もなくて
利点はトンネルはいってもGPS損失コメントがなしで
速度表示が残ったままくらいしかなかったりも

あとは電源かな
シガーUSBを使わず
かつOBDだからすぐに電源ぶつ切りになるわけじゃなく
数秒間もらえるくらい?かな

とりあえずエクストレイル来たらOBDにはします
NV200はOBDコネクタわりと奥まったところに格納してしまってばらすの面倒なのと
どうせ今の昔のOBD2ベース機種そのまま使うし
(OBDケーブルの互換性がLei間でもないのが残念)

でも霧島レイって接続スタンド系 ってかYUPITERUって
台座の規格全部同じだから使いまわしできるってびっくりだよね
Posted at 2024/09/17 16:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 霧島レイ | 日記
2016年09月04日 イイね!

Lei03発売みたいです

霧島レイClub公式

霧島レイちゃん03が今月かな?発売されるみたいです

本体だけなら40000円 あとOBD2アダプター(前のやつはつかえないか)
とわき見ユニットとかの連携もあるみたいで一番高いセットだと80000近い+ケーブル2種

10万見えてくるとかきっつ


とはいえ今OBDアダプターユピテル公式サイトは品切れみたいなんで

しばらくまとうかなとおもってます

Posted at 2016/09/04 21:45:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 霧島レイ | 日記

プロフィール

「当たり前?ですが私は土曜、昨日 今日 明日 明後日 までは仕事です 15日と16日は今年はどうしても新盆なのもあるので休ませてくれと有給してます」
何シテル?   08/12 19:18
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation