• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2013年07月15日 イイね!

2013/07/13 マクロスクロスオーバーライブ行ってきました

https://minkara.carview.co.jp/userid/800463/blog/30515839/#tbURL

7月13日 幕張メッセへ向けてエルグランドくんが午前4時に迎えに来てくれます
事前にエクスは車検に代車不要で出していてこの遠征中に車検おわればいいかな計算

結構余裕もって出かけたつもりで途中まで「早くついちゃうねー」といってたけど
首都高あたりで大混雑・・・結局4時間前につくはずが2時間前という・・やっぱ早く来ていて良かった


幕張メッセは初だったのですが有料駐車場が普通車終日1000円(後払い)と
かなり良心に思える・・・

案内図見ると徒歩2分くらいで連絡橋階段のぼればすぐに1ホール2ホールらしい


一応物販みてこようとなって物販へ・・・(1.2号館はこの時点で封鎖 物販などは3号館で実施中)


奥に見えたのが物販列
・・間に合わないかもと並んでみると案外すんなり
流れが早かったのもあって普通にかえましたね
(14時時点で品切れはトラベルクリアファイルセットとオオサンショウウオサンなりきりパーカー
だったかな、途中でTシャツLが売り切れた模様)

とにかく会場内あつすぎてうちわが欲しくなった・・



どでかぽっぷなども





15時過ぎになり入場~
会場はエアコンきいてたので動かなければ涼しい・・

座席はおもっても見なかったのですが
前部、中央右翼寄りだったです!

もちろん左中右には大型ディスプレイありでしたが
その気になれば肉眼でアーティストが見れそうな距離!
おまけに通路側!!これはラッキー!!とエルグランドくんも大歓喜!!よかった
ほんときてよかった
開幕は予定より20分遅れの16:20頃開演です

冒頭、シェリルのナレーションがはじまり
今回のキーワード夢が連呼されます

そして舞台両脇から

May'nさんが
0曲目:アイモをアカペラ
そのあと・・・南里侑香さんがアイモを再度歌う!

そう、時空を越えてノーム娘sがアイモを歌ったということになりますね!!
この時点ですでにテンションあがりまくり

歌い手さんはソロで登場
ディスプレイにマクロス30thライブ
Next マクロス○○
Next アーティスト・・・ ○○○○
Are you Ready_? で登場が基本


マクロスフロンティアより
May'nさん いきなりこれかよ!!

1曲目:ギラギラサマー
2曲目:ユニーバサルバニー
3曲目:リーベ~幻の光
4曲目:ダイヤモンドクレバス
5曲目:禁断のエリクシア
6曲目:射手座☆午後九時Don't be late
のっけから全力全開 ぶちょーの歓声が響く・・・
熱かった・・

マクロス7より
チエ・カジウラさん
7曲目:…だけど ベイビー!!
8曲目:PLASTICS
9曲目:PILLOW DREAM
10曲目:GO(自由な唄)
11曲目:MY FRIENDS
7のED2曲は有名ですけど
ミレーヌは挿入唄とか多いし
バラード系が多いのですよね~

ボイスパートで休憩タイム?
をクランとマックス主体で教えてくれます
ところどころでゲストキャラが割り込んできてくれます
夢だからいいんですよねこんなクロスオーバー
マックスだって夢の世界だから初代になったりおっさんになったりできるのでっす

途中でイサムとガルドも呼び出され物販列並んでたネタw
途中ジュース2杯おごっただの13杯おごらされただのww

その後ゲストシンガー?
マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~というゲームから
新世代歌姫との紹介を受けて千菅春香さんが登場し
12曲目:プラネットクレイドル

超時空要塞マクロスより飯島真理さん

13曲目:私の彼はパイロット
14曲目:0-G Love
15曲目:サンセット・ビーチ
16曲目:小白竜
17曲目:天使の絵の具
18曲目:愛・おぼえていますか

歌い方は以前アニマックスミュージック番組で
加藤さん追悼時に歌われた弾き語りの歌い方でしたね
少し大人になったミンメイ・・が歌ったらこうかなって感じ
そして音楽編曲されてるなと思ったら
隣のギタリスト誰だろうとおもったら
「今日は息子と一緒にやってまいりました!」
ふぁっ!!?息子さんだったのか・・歳は20歳前後・かな
「マクロスダイスキー!」ってカタコトだったからほとんどLA住まいと思われw

天使の絵の具からオリジナル音源を使い始めました
ここはまさにGJといわざるを得ない・・・
高音部はちょっときつそうだったけど映画時代のミンメイが少しずつ脳内に
浮かんできました・・背景に流れる映像もあったのでしょうけど・・
そして・・・
「私はリンミンメイを心から愛しています、この場にこられてとても幸せですありがとう」

愛・おぼえていますかは入る前に
「いつもは引き語りなどで歌わせてもらっていますがこの場はオリジナルで
オリジナルをききたいだろうなって・・・オリジナル形式でやります」
会場テンションあがるあがるあがる

背景に愛おぼえていますかの映像とオリジナルカラオケ・・現地いっていたひとは
分かってもらえると思うこの感覚
歌い方がそれまでとがらりとかわってまさにミンメイがそこにいたんだ・・いたんですよ・・


ボイスパート挟んでここでこの夢設定はどうやらシェリルのものと判明する
(シェリルがのぞんだキャラが出てくる 三島なぜか登場 杉田フリーダム!フリーダム!
つっぱり!つっぱり!(現地いたひt(ry)
この夢の世界はシェリルが望んだもの、
シェリル本人もそうらしいと気付いてなにをすれば満足するのか?に
ランカちゃんのライブと憧れのあの人の声を聞きたいとのこと・・

マクロスフロンティアから中島愛さん
19曲目:放課後オーバーフロウ
20曲目:虹色クマクマ
21曲目:蒼のエーテル
22曲目:ホシキラ
23曲目:星間飛行

クマクマまでほぼ駆け抜け
テンションやばすぎるこの時点で片腕が痛い筋肉痛で痛い
しかしオールグリーンのリウムウェーブやべぇ!!
娘フェスではできなかったみんなで「オープンランカェ!!(野太い声で)」
が叶ってしあわせ・・

そして・・マクロス7より福山芳樹さん・・いえ熱気バサラ!!!
Areyouready?で俺のテンションふっきれ 完全にふっきれ
サイリウムは真っ赤で統一!真っ赤で統一!!
でもリウム振らずに腕振り上げるだけでもOKなのがFBライブ

24曲目:(イントロダクションからの俺の歌をきけぇ!)PLANET DANCE
25曲目:HOLY LONELY LIGHT
26曲目:ANGEL VOICE
27曲目:DYNAMITE EXPLOSION
28曲目:突撃ラブハート

スタートからフルスロットル燃料そんななかったけど
残った燃料全部かき集めて叫びまくりました俺
去年11月のライブ以来の生福山最高!!

やはりintroductionはファイアボンバ必須ですね~

AngelVoiceはもう定番ですけど
ラストのWow~は会場込みで一つの楽曲状態です
・・の後にダイナマイッ!ダイナマイッ!喉がつ・ぶ・れ・る
ダイナマイト7OPはこんな曲↓

マクロス7OVA

突撃ラブハートはラスト観客にも歌ってもらう(叫んでもらう)のですが
福山さんお遊び満開で男女別に叫ばせるという面白さ
女性ファンも大声はりあげてましたのに驚き!やっぱもうテンションが会場のノリが
最高すぎて!!
(女性コールの方が長く多かったのはご愛嬌wずっときいていたいねーしかたないね)

終ったあとみんな一斉に椅子にダウンwほんとにドタタタタとみな崩れ落ちる光景w
完 全 燃 焼  !! ありがとうございましt・・・

後々考えるとこれ含めて福山さんの狙いというかライブの狙いだったと思う
とにかくみんな燃焼させて椅子に座らせて欲しいみたいな・・

なぜかというとこのあと
アンコールがおこったのはいいのですが・・ボイスパートがはじまり・・
なぜ目覚めないのか?論 シェリルが夢から醒めない・・
現実のシェリルは・・・?そう現実のシェリルはいま・・・どうなっていたのかみな
思い出すわけですサヨナラノツバサでどうなったかを・・
そしてシェリルが本当に会いたい人とは・・そうあの人とは

ステージは暗転中 ピアノが始まり・・
あれ?あの弾いている人って・・???!!!

菅野ようこさんじゃないですか!!!!!???なんというサプライズ

ピアノメドレーを披露されたのですが
センターディスプレイにしかタイトルが分からず私は昇降台が邪魔して分かりませんでしたが
ドッグファイターとランナーはすぐわかりました

そして菅野さんのピアノ伴奏による
29曲目:VOICES/新居昭乃
30曲目:トライアングラー/坂本真綾
なんと言うサプライズ・・Ohサプライズ・・・

そのあとクラン役の豊口さんとマックス役の速水さんがまさかの司会登壇


FireBomber(バサラ&ミレーヌ)

31曲目:Burning Fire
32曲目:ヴァージンストーリー

シェリル&ランカ
33曲目:ライオン
34曲目:dシュディスタb
シュデスタは新しい振り付け披露と背後になぜか3D映像がw

バサラ&シェリル&ミレーヌ&ランカ

35曲目:娘々FIRE!!~突撃プラネットエクスプロージョン

やっぱりこれ歌いますよね 4人が揃ったんだからね~
しかもバサラメインVerに微妙変更!!最強のコラボソングすぎる・・・
この時点で私の両腕は筋肉痛・・あがりません、だけどあげましたあげましたとも!!

去年のファイアボンバライブでは
ランカのみのゲストだったので

4人フルVerのライブは初めてかと思います

エンディングソングは
ミンメイ、シェリル、ランカ、バサラ、ミレーヌによる

36曲目:ランナー


終了時刻21:05 実質4時間以上に及ぶまさにクロスオーバーにふさわしいライブでした

最後をしめくくるボイスパートは
これまで台詞がなかったあの人が遂に登場
「俺は・・必ず帰ってみせる  こちら早乙女アルト これより 帰還する」

私はもう汗だく、終ったと力尽き酷すぎて立ち上がれずw

エルグランドまでもどってTシャツ脱いでペーパーで汗ふき取って
東京のベースキャンプまでからがら戻りましたよ・・・

ちなみにライブ途中からすでに耳がキーン通り越してほとんど聞き取れない状態に・・
それくらい熱いライブだったと・・・
Posted at 2013/07/15 22:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マクロス | 日記
2013年07月14日 イイね!

そして定番

そして定番神田明神男坂~


あいせーへいへい すただっしゅ
Posted at 2013/07/14 11:39:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月14日 イイね!

結婚式してた

結婚式してた神田明神みていたら
結婚式の列が!

スカイツリーも遠目に見えるー
Posted at 2013/07/14 11:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月14日 イイね!

神田明神なう

神田明神なう普通の絵馬一枚もないやー
Posted at 2013/07/14 11:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月06日 イイね!

7月13日(土)開催!「マクロス クロスオーバーライブ30」

いよいよ来週になりました

マクロス クロスオーバーライブ30
SANKYO Presents
マクロス30周年記念 マクロス クロスオーバーライブ 30

公式サイト: http://macrosslive30.com/
日程:2013年7月13日(土)
会場:幕張メッセ 1・2番ホール
チケット価格:8,600円(税込)全席指定



先週チケット&チケットホルダーが届き


昨日一部ファンクラブ先行販売グッズが届きました





Tシャツとマフラータオルはファンクラブ先行でゲットできるのが大きいですし
オオサンショウウオさんペンライトはM魂ファンクラブ限定販売~みたい

あと現地で欲しいなってのはパンフレットとかかなと思います
この辺は部数半端なく刷るだろうし大丈夫と踏んでたり

限定セットは多分朝一いかないと無理かな


なんにしてもマクロスライブ形式のイベントに参加するのは
去年のファイアボンバー以来なので楽しみで仕方ないです

Posted at 2013/07/06 16:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | マクロス | 日記

プロフィール

「当たり前?ですが私は土曜、昨日 今日 明日 明後日 までは仕事です 15日と16日は今年はどうしても新盆なのもあるので休ませてくれと有給してます」
何シテル?   08/12 19:18
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation