• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

24/365がなくなって4か月ほど

24時間365日の保守業務請けていた頃は
会社は基本不夜城 盆正月でも明かりは消えたこともなく
ずっと人が居た これによる利点は会社が儲かること
これによる不利な点は社員の負担が増えたこと

今年の春からこれがなくなり
GWがまず長期連休取れる人が増えた

もちろんその業務とは別にコール対応請けてる人は別の話ってのが
私を含めているわけですが…

それでも長期連休取りやすくなったかなとは思います

今年のお盆も有給や代休を連結して夏休みを取る人の回覧板まわってきて

さて今年はどうしたものかと考えいるところです

別段コミケやら遠征するわけでもないし家にいてもすることが思い浮かぶこともないし
そもそも混んでる外に出ようって発想はないけれど

それでも休みにしちゃってそれから考えてもいいのかなとは思ってますね

別に会社が過剰に儲かろうが何しようが社員に爆発的に戻るわけじゃないのが
分かったので100%とか101%くらいの達成率めがけてのんびりはたらけばいいやと
Posted at 2024/07/31 10:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2024年07月30日 イイね!

2018年7月から自家用車を手放して今年で丸6年

プリメーラ ウィングロード エクストレイル デイズ
と日産車を乗り継いできて
2018年で自家用車登録を辞めて
今年2024年の7月末で丸6年

北陸新幹線、自転車、バス、貸与されてる社用車、家族のNOTE

ここまで思っていた以上に不自由がなかったことに驚いてます
物凄い不便だということもなく
言うて通勤に社用車使っていい今壊れかけだけど近場の買い物程度ならNOTEでいい

保険やメンテなんかの費用負担が6年間ないことで
薄給のなかやりくりできているんだなと悲しいことも思います
正直親が病気になりバイトできなくなって今の年金だけじゃ生活無理だし
医療費もかかるから生活費大幅に入れてほしいになってから
給料の大半を家に入れてます 
それまで順調だった借金返済が3歩進んで2.5歩下がってる状態ですが

そんな中 中断証明かけてる任意保険取り寄せたこと
とあることで中古車調べたことで
また車持ってみたいなという欲がでて止まりません

計算しなおして今の0.5歩くらいしか返済率あがってない借金に
積み増しになるけれど中古車で予算内の乗ってみたい車あるなら
手を出してみたいなって思うように

正直に言えば月収あと25%増額で欲しかった
賞与もあの額より30%上がっていると思ってたから落胆すごかった
平均的な氷河期世代40代の給料としては
ちょっと下
とは言え、独身子なし役職無じゃこんなもんともいえるし
黙って言われた事だけこなしてるならこの仕事にしがみついてたら
まあまあ緩やかな衰退だけど生きてはいける
この緩やかな衰退だけどここまで持ち上げたんですよ
マジで2年ほど前急激に衰退しましたからね
親から働けなくなった父親は年金1円も入れられない
私の年金だけじゃ苦しい給料もっと入れてほしい
あの時から2年 当初は急に生活苦になった
あと今年の1月~2月 母親も入院したため
これまで生活費の大半入れていたのに加えて自分と父親の飯を食う費用も必要になった
結果、私は1日500円以内の食費に抑えたら物凄い減量してしまった
あの時健康診断してたらもっと体重下がってたのが分かったのにとは思う

母親が復帰してリハビリとばかりに活気よく
飯用意してくれるようになってからリバウンドしたけれど()

こどおじ言われても否定はしませんが
生活費として利用可能手取り額の80%家に入れてるのはこどおじなのか?

ってか独身で氷河期世代の人は
親が引退後どんなマネープランで生活考えてるのか相談したほうがいいですよ
年金安いけど嘱託とかバイトパートで補うわっていう考えなら
黄色信号だと思った方がいいかも 高齢者ですよ身体一気に壊れていくんです
壊れたら医療費かかるんです 生活保護うんぬんの前に
独身で働いているあなたが生活費を負担しなさいと役所は言います
働けているならいつか返せるから資金借り(=借金)してもいいじゃないと言ってきます
生活保護はまずおりません
Posted at 2024/07/30 11:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月29日 イイね!

南早紀の唐揚げはおあずけ旅PHOTOBOOKin沖縄 リリースイベントin都内

6月に声優 南早紀さんの
ニコニコ番組 南早紀の唐揚げはおあずけ
定期的にイベントとかいろいろやっていて
その一環 南早紀の唐揚げはおあずけ旅PHOTOBOOKin沖縄
というのを出しました 同じく声優 香里有佐さんとの
ツーショット写真集です 撮影場所は沖縄で
撮影したのはリリイベで分かりましたが2年ほど前となっていたようです

さて、この写真集を公式サイトで買うと
7月27日に都内某所で行われるという
リリースイベント
<南早紀さんとのお話し会リリースイベント>
<南早紀さん、香里有佐さんトークイベント>
この2つが同日に行われるので抽選券があたります

一冊につき2つ申し込んでもよいみたいで
どっちかあたるといいな いやできればトークイベントメインで当たりたいな
と思っていたら 2つとも当選させていただき
27日 東京旅行を決めたわけです

交通手段は北陸新幹線 今月は7日にも渋谷へ日帰りしているため
2回目となります

せっかく東京行くのですき間時間にガンダムベース東京も行きたいなとおもって
申し込んでいましたが運悪く?その日 SEED系のMGが発売予定になってしまい
抽選地獄になるんじゃないかとおもってたら案の定 抽選全滅
4パターンくらい時間考えて申し込んで1つどこかあたれとおもったら全滅…

8時のかがやきに金沢駅から出て10時30過ぎたらもう東京
良い時代です
そこから新橋にいき、ゆりかもめに乗り換え
ちょっと向こうに東京お台場のユニコーンをみながら

目的地まで歩く 途中で
所謂「警視庁湾岸警察署」があったので
と言ってもあれですね みんなが思い浮かんだあの形の署ではないです



この日も東京は35度を超える暑さ 
冷感インナーにメッシュ帽子そして空調ベストに冷感スプレーなど
グッズ対策怠らずしてましたがやっぱり暑いものは暑い
しかし東京を散策していると思うとなんか楽しくもありました

会場建物内物凄いエアコン効いてて
空調服がその冷気を吸い込み一気に上半身冷え抜けた気持ちよさは今でも思い出せます
あの瞬間 いいですね

第一部のお話会イベントまで時間があったので喫茶して過ごす
階下でもう一つ展示会イベントしていたので結構人いました

お話会は、当選者はまずワンフロアに集まり椅子に座り
衝立された空間がありそこで南早紀さんと30秒間トークができるというものです
ざっくり数えると50人ほどだったのかもしれません椅子の数的に

でももう頭の中真っ白で何を話せばいいのか落ち着けと反芻するばかりでした

開場、南早紀さんからみなさんに少しお話したいということで衝立に入る前に
現れてくれて今回の話ちょこっとしてくれました
この時点でかなり至近距離で白のワンピ姿の南早紀さん
ライブで一番近く見た バンナムフェス2のときよりさらに近いなって
・・・・・・・ ということで自分の順番が来て
衝立の中にはいって さぁ 話そう…
石川県金沢市から来ました(でゅー(名字)と言います
今回の写真集すっごいウェディング姿よかったです
特にいいなっておもったのは~DVDメイキングにもあった
彼シャツ姿です

を伝えて南早紀さんからえー金沢から来てくれたの遠いよね!?
ありがとう的なことを言われて
(あー顔小さいな、瞳大きいな、目が合ってる時点でなんかもう頭白いな俺
どうしようかわいい)とか思ってて
残り時間何か考えろとおもったら
「すいません ひとつお願いがあって 金澤弁なんですけど
なんなん って言ってほしいです!」と聞いてみて
南早紀さん「小声になっちゃうけどいい?もうちょっとこっち来て「もう なんなん?」
って言ってくれた あたりで時間切れのブザー
もう嬉しすぎてありがとうございます ありがとうございます って
言いながら衝立の先からにへらしながら出てきました

やばい 記憶が飛んだ かわいい って感じでした
終わったらすぐ会場から出ることになり

次の南早紀さん、香里有佐さんトークイベントまで時間が出来たので
階下でやってた展示会お金はらってみることにしました
思ってたのと少し違ったけどその世界のことを知られてよかったです
とかやってたらわりとトークイベント集合時間きてたので
開場入りしました こっちは抽選発表のときに振られた番号があり
その通りの椅子に座ることになってました 指定席ですね
座席はかなり後席でした 人数は椅子的に約150人って感じでした
ってかその時点でもう会場後ろまで椅子並べられておりリミットかなとも
こんなこともあろうかとオペラグラス持ってきてたけど
肝心の写真集は持ってこなかったことを少し後悔でした
とは言え炎天下リュックに入れて歩くと絶対湿りとか曲がりあると思ったし
持ってこないのがあの時は正解かと思った

トークイベント内容は南早紀さん、香里有佐さんが
今回は私たちの結婚報告に集まっていただきありがとうございました~という
べたネタでスタート
まぁそういうコンセプトの写真集みたいな側面もあるのである意味正解
香里有佐さんライブとかで見る感じじゃなくて
後ろ編んでおさげっぽくしてなんとも愛くるしい感じでした
いやはやそれでもライブとかでみるよりはるかに距離近いし
南早紀さん、香里有佐さんの普段の声優さんの顔が見られて嬉しい
トーク内容は写真集のこのシーンについての想い話みたいな感じでしたが
その材料として当時配布されていた日程表工程表がみんなに公開されてました
あれは貴重かも 前入りして撮影は2日目3日目 東京へ4日目にかえっていた
イメージですが写真集的にはDay1(実工程2日目)Day2(実工程3日目)
ややこしや
そうそうイベント開始の挨拶ですが
「えーみんな今日シャニちゃん(アイドルマスターシャイニーカラーズのライブ)あるんじゃないの!?大丈夫!?間に合う?あわない?
ってことはここにいる人シャニちゃんよりこっち取ってくれたの!?うれしい」
的な わりとたぶん言っていいのやら悪いのやらグレーゾーンじゃねえかなネタ
あとこーりーが「そういつもシャニちゃんのライブだまゆ(峯田 茉優さん 八宮めぐる役)ちゃんから案内きてよく関係者としてみにったりしてるのー」
でさきちゃんが「えー私連絡きたことないよー だまゆとよく遊んでるのね?そうなのね?」的な嫉妬ネタ
ところでこの峯田 茉優ことだまゆさんですが
翌7月28日 そのシャニマスライブでSNSトレンド入りする事態になったわけですが
結構思い返すとびっくりしてみたり

トークイベントですが写真集の話、いろいろしてくれて
笑ったり新情報だったりいろいろあるなかで
開場前に客席からあなたの一番好きなシーンコメントかいてねがあり
それで選ばれた人が読み上げられる…がありました 読まれなくてほっとしたけど
あとはお二人の意識マッチングクイズみたいなのをやり

とかなんとかで60分が立って
こうしてイベントが出来たのはここにいるみなさんのおかげです
次もこんなことしてみたいなとか思えるのは応援あってこそなのでお願いします
という話もあり

みんなシャニちゃんのライブがんばってねーとか畳みかけてきました

イベント終演で会場の外に出たのが16時40分過ぎくらいかな
北陸新幹線の東京駅まで考えても
3時間ほど時間があまったため
さて、何をしようとおもって
一旦東京まで戻るのなら
神田明神さん行こうと思いました
末広町からおりたらそれまで晴れていたのに雨が…
気にしないけど






ラブライブμ'sのコラボポスターがあり
あれは2015年だっただろうか 5月の時にもここでコラボポスターみたけれど
あれから9年…かとか思いつつ 物販はしまっており
お参りだけしてきました

そして歩いて秋葉原駅へ向かう途中で
https://idolmaster-official.jp/news/01_12041
野郎ラーメンがミリオンライブとコラボしていたことを思い出し
よし 行こうと


四条最強!豚野郎 1900円
天空の子豚ちゃん野郎 1500円
コラボメニュー食べるとノベルティもらえるので
頼んだわけですが
このメニュー頼むと
2Fのミリオンライブコラボルームへ優先連衡されるみたいで




券売機の上にサイン色紙

あと券売機でグッズも買えるんです

クリアファイルとピンバッジかいました
2Fの部屋
一面 天空橋朋花と四条貴音まみれ そしてテレビはミリオンライブ垂れ流しと
時々コラボアナウンスが流れます



お気づきですね
そう
私、日和ました 野菜少な目にしたんです
隣にいたお兄さんと少し話してたらその人はノーマルで
やってきたラーメンは私よりはるかに山が高かったです

ラーメン食べた後
秋葉原駅向かう途中に
魂ネイションズに7日以来また立ち寄りました
大体前回みたけれど
前みてなかったなと メタルビルドのゴッドガンダムの参考品

この日
メタルビルド 龍王丸が発売日でいくつか買えるようでしたが
…33000円…

んで見て回った後秋葉原駅から東京駅へ戻り 待合室でコーヒーのみつつ
新幹線待ち そして前回はたぶん終電だったからなかった?気が付かなかった?

そっか金沢はもう終着駅じゃなくなってるんだ
敦賀行なんだと思い返してました

7月27日は 7日と違って結構観光余裕があったかなと感じました

・南早紀さんお話会
・南早紀さんと香里有佐さんのトークイベ
・刀剣乱舞で学ぶ日本刀と未来展
・神田明神参拝
・ミリオンライブコラボ野郎ラーメン
・魂ネイションズ

朝8時金沢発朝10時半東京着 北陸新幹線
夜8時東京発夜10時半金沢着 北陸新幹線

東京には正味滞在時間10時間ほどになるのだろうか
それにしてはかなり満喫したんじゃないかと思います

2024年07月29日 イイね!

北陸カスタムカーショー2024

2024年7月27日 28日と
金沢市の産業展示館4号館で
北陸カスタムカーショー2024というのがやってました
これ定期的に来てたみたいで実は去年もやってたの知らなかったです
知ったのは
27日 東京向かってる新幹線の中で
今年2月から年間サポーターになってる大森杏子Racingの
SNS投稿で北陸カスタムカーショーきてまーすってのをみたわけです

27日は終日東京にいるのでどうしようもないけれど
28日なら行けるかなと思い(疲れ切ってなければ)
翌朝、普通に起きられて体も動いたので行きました



規模としては4号館一棟で方端は飲食コーナー仕切り
もう方端は関係者一時停車場みたいになってたので
実際は使用してたの80%くらいかなって気もします
大阪オートメッセとはまぁ比べるべくもない規模ではあるんですが
結構人がいたなって印象 公式発表では方日3000人 両日で6000人ほどの来場だったそうですよ

私のお目当てはまぁそりゃ大森杏子Racingなわけです
大阪の時ですがブログしっかり書いておけばよかったけど
発端は今年2月みんなで大阪行ったとき まぁあそこ開場から入って
がっつりしっかり見て昼も食べてとなるとまあまあ時間が1日でほぼギリなわけです
そんな中、ホタルノヒカリが流れつつあるまで終わりかけの場内
帰り際ふとしたことで目にとまったのが
大森杏子レーシング https://community.camp-fire.jp/projects/view/211786
であまり時間なかったけどアンケートとフォローしたらアクスタもらえるよと
コスプレのお姉さんから教えてもらってさっとフォローした証でもらって
クラファンの広告もらったわけです
んで、ドタバタ金沢帰ってきてサイト開いてそのままサポーターになった
ということです
TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup に主に参戦してます






大森杏子とは

「大森杏子は伝説のアイドルを目指しお仕事コラボで奮闘中。声優を使った2.5次元の萌えキャラと企業コラボを融合した新しいビジネスモデル~」
と公式にあるとおりです
その一環がこのレーシングチームってわけですね


泉若葉とは
「大森杏子Racing 広報兼レースクイーンの泉若葉です」
ということです

どっちも2次元キャラなんですが 大森杏子はコスプレーヤーさんがやったりします今回金沢にてコスプレしてくれてたのは花村きりさんというコスプレーヤーさんでした
泉若葉は実際のレースクイーンとして活動してる
村瀬未織さんが大阪と金沢でコスプレしてたと
他県での活動日誌みるとほぼこの人オンリーって感じです

そしてこのサポーターになると
86の天井部分にサポーター銘が貼られます
大阪の時は知ったばかりだったのでまだなくて
サポーターになって以降見ることができるチャンスということで
来たのも理由です

なかなかレース活動日誌とかブログやSNSなどでは天井みることがないので
こういうカスタムショーでくらいしか天井ゆっくりみられませんしね
文字の大きさにはそりゃサポート額の違いなわけです
私の4倍以上の文字の方いましたね 圧巻でした
どうだろう来季は増額してみようかな()


村瀬未織さんが調度時間的に車の前に立たれていたので
大阪の時にアンケート書いてそっから年間サポーターになったんですよー
と話してたら嬉しそうにしてくれました
せっかくなのでと年間サポーター証もってもらって1枚撮らせてもらいました
それ以外の全体像も撮ったんですがカメラがあまりにへちょすぎて
暗めになってしまった 何してる?には投稿しました

花村きりさんは今回金沢にて大森杏子のコスプレをしてくれた感じですね

あとはアクセサリーショップが今回も来ていたので
来年から社用車がプロボックスにかわるから
2月に買ったばかりだけどNV200もあと1年そこらか…とおもいつつ


あとよくコンビニにあるアソート式のガチャ系
ピンポイントで買える店があったのでGT-Rロゴかいました
おまけでアソート式の箱もらってあけて並べてみた


他にもGTカーとかキャンピングカーみたいなのも来ていたし



レースクイーンさんも何人か来ていましたが
しっかりしたカメラ構えた人たちが撮影していたのでまぁいいかなって
やっぱりスマホカメラもうちょいいいのにしたいなあ
Xperia1 にしようかなって

大森杏子レーシングはブース名
丸井商店 XADOで出店してて
そこでお買い物すると花村きりさんとのチェキ券もらえて
そこに番号ふってあって あとで抽選あって
あたると花村きりさんがそのチェキにサインしてくれるよって権利

あたった!のであとで行ってサイン書いてもらいました
うーん楽しかった いやチェキって記憶の限りほぼしたことなくて
こういうものか~とか年甲斐もなくわくわくしてしまったなと

しかしカスタムカーショー 見てるの楽しいしアクセサリー買ってお金使ってもいいしと

今度はいつか行ってみたいね東京オートサロン
Posted at 2024/07/29 13:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年07月22日 イイね!

中古車サイトいろいろと

中古車サイトを色々見ています

日産のU-CARとかスバルのスグダスとか
最初はエクストレイルのT31とかエルグランドE52 でいい弾ないからなあ
とか思ってたら
スバルが気になって
色々調べて絞っていくうちに

インプレッサのスポーツ(ワゴン)
-Sが付いた 2.0
内装的にSTIが付いているものがいいかなと思うように

もう一つはレヴォーグ
これまたステーションワゴン型
1.6と2.0があってどっちもターボ
ところが2.0はハイオク仕様 うーん

1.6+ターボはレギュラーでも可なのとこれでも出力でいうなら
2.0のNA以上は出ているので問題はなさそう
グレードはやっぱりSTIがついているとワンランク上の上質感あるそうなのでこっちも
これを主軸

今回とにかく外したくないのは
・クルーズコントロール
・色は黒以外
・ナビ+ETC+ドラレコは標準で
・メーカーナビの地図更新を付ける
・4WD
・ライトにAUTOとOFFがあること(これで最新車種は無理になるんですけどね)
県外車が多くてなかなか現車見られないのが残念だけど
・シートベルト警告音
・リモコンキー置忘れ警告音
・ウィンカー音
はどうしても確認したい 前日産車で気になったらもう気になりがとまらなかった事柄


昔ウイングロード乗ってたし
ステーションワゴンに抵抗はまったくないし
かつてスバルのレガシィいいなとおもってたこともあるから

というか日産が完全にステーションワゴンから撤退したも同じなのが悲しい
昔なら絶対ノート〇〇ってステーションワゴンだしたとおもうのになあなんて
Posted at 2024/07/22 10:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 456
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation