6月に声優 南早紀さんの
ニコニコ番組 南早紀の唐揚げはおあずけ
定期的にイベントとかいろいろやっていて
その一環 南早紀の唐揚げはおあずけ旅PHOTOBOOKin沖縄
というのを出しました 同じく声優 香里有佐さんとの
ツーショット写真集です 撮影場所は沖縄で
撮影したのはリリイベで分かりましたが2年ほど前となっていたようです
さて、この写真集を公式サイトで買うと
7月27日に都内某所で行われるという
リリースイベント
<南早紀さんとのお話し会リリースイベント>
<南早紀さん、香里有佐さんトークイベント>
この2つが同日に行われるので抽選券があたります
一冊につき2つ申し込んでもよいみたいで
どっちかあたるといいな いやできればトークイベントメインで当たりたいな
と思っていたら 2つとも当選させていただき
27日 東京旅行を決めたわけです
交通手段は北陸新幹線 今月は7日にも渋谷へ日帰りしているため
2回目となります
せっかく東京行くのですき間時間にガンダムベース東京も行きたいなとおもって
申し込んでいましたが運悪く?その日 SEED系のMGが発売予定になってしまい
抽選地獄になるんじゃないかとおもってたら案の定 抽選全滅
4パターンくらい時間考えて申し込んで1つどこかあたれとおもったら全滅…
8時のかがやきに金沢駅から出て10時30過ぎたらもう東京
良い時代です
そこから新橋にいき、ゆりかもめに乗り換え
ちょっと向こうに東京お台場のユニコーンをみながら

目的地まで歩く 途中で
所謂「警視庁湾岸警察署」があったので
と言ってもあれですね みんなが思い浮かんだあの形の署ではないです
この日も東京は35度を超える暑さ
冷感インナーにメッシュ帽子そして空調ベストに冷感スプレーなど
グッズ対策怠らずしてましたがやっぱり暑いものは暑い
しかし東京を散策していると思うとなんか楽しくもありました
会場建物内物凄いエアコン効いてて
空調服がその冷気を吸い込み一気に上半身冷え抜けた気持ちよさは今でも思い出せます
あの瞬間 いいですね
第一部のお話会イベントまで時間があったので喫茶して過ごす
階下でもう一つ展示会イベントしていたので結構人いました
お話会は、当選者はまずワンフロアに集まり椅子に座り
衝立された空間がありそこで南早紀さんと30秒間トークができるというものです
ざっくり数えると50人ほどだったのかもしれません椅子の数的に
でももう頭の中真っ白で何を話せばいいのか落ち着けと反芻するばかりでした
開場、南早紀さんからみなさんに少しお話したいということで衝立に入る前に
現れてくれて今回の話ちょこっとしてくれました
この時点でかなり至近距離で白のワンピ姿の南早紀さん
ライブで一番近く見た バンナムフェス2のときよりさらに近いなって
・・・・・・・ ということで自分の順番が来て
衝立の中にはいって さぁ 話そう…
石川県金沢市から来ました(でゅー(名字)と言います
今回の写真集すっごいウェディング姿よかったです
特にいいなっておもったのは~DVDメイキングにもあった
彼シャツ姿です
を伝えて南早紀さんからえー金沢から来てくれたの遠いよね!?
ありがとう的なことを言われて
(あー顔小さいな、瞳大きいな、目が合ってる時点でなんかもう頭白いな俺
どうしようかわいい)とか思ってて
残り時間何か考えろとおもったら
「すいません ひとつお願いがあって 金澤弁なんですけど
なんなん って言ってほしいです!」と聞いてみて
南早紀さん「小声になっちゃうけどいい?もうちょっとこっち来て「もう なんなん?」
って言ってくれた あたりで時間切れのブザー
もう嬉しすぎてありがとうございます ありがとうございます って
言いながら衝立の先からにへらしながら出てきました
やばい 記憶が飛んだ かわいい って感じでした
終わったらすぐ会場から出ることになり
次の南早紀さん、香里有佐さんトークイベントまで時間が出来たので
階下でやってた展示会お金はらってみることにしました
思ってたのと少し違ったけどその世界のことを知られてよかったです
とかやってたらわりとトークイベント集合時間きてたので
開場入りしました こっちは抽選発表のときに振られた番号があり
その通りの椅子に座ることになってました 指定席ですね
座席はかなり後席でした 人数は椅子的に約150人って感じでした
ってかその時点でもう会場後ろまで椅子並べられておりリミットかなとも
こんなこともあろうかとオペラグラス持ってきてたけど
肝心の写真集は持ってこなかったことを少し後悔でした
とは言え炎天下リュックに入れて歩くと絶対湿りとか曲がりあると思ったし
持ってこないのがあの時は正解かと思った
トークイベント内容は南早紀さん、香里有佐さんが
今回は私たちの結婚報告に集まっていただきありがとうございました~という
べたネタでスタート
まぁそういうコンセプトの写真集みたいな側面もあるのである意味正解
香里有佐さんライブとかで見る感じじゃなくて
後ろ編んでおさげっぽくしてなんとも愛くるしい感じでした
いやはやそれでもライブとかでみるよりはるかに距離近いし
南早紀さん、香里有佐さんの普段の声優さんの顔が見られて嬉しい
トーク内容は写真集のこのシーンについての想い話みたいな感じでしたが
その材料として当時配布されていた日程表工程表がみんなに公開されてました
あれは貴重かも 前入りして撮影は2日目3日目 東京へ4日目にかえっていた
イメージですが写真集的にはDay1(実工程2日目)Day2(実工程3日目)
ややこしや
そうそうイベント開始の挨拶ですが
「えーみんな今日シャニちゃん(アイドルマスターシャイニーカラーズのライブ)あるんじゃないの!?大丈夫!?間に合う?あわない?
ってことはここにいる人シャニちゃんよりこっち取ってくれたの!?うれしい」
的な わりとたぶん言っていいのやら悪いのやらグレーゾーンじゃねえかなネタ
あとこーりーが「そういつもシャニちゃんのライブだまゆ(峯田 茉優さん 八宮めぐる役)ちゃんから案内きてよく関係者としてみにったりしてるのー」
でさきちゃんが「えー私連絡きたことないよー だまゆとよく遊んでるのね?そうなのね?」的な嫉妬ネタ
ところでこの峯田 茉優ことだまゆさんですが
翌7月28日 そのシャニマスライブでSNSトレンド入りする事態になったわけですが
結構思い返すとびっくりしてみたり
トークイベントですが写真集の話、いろいろしてくれて
笑ったり新情報だったりいろいろあるなかで
開場前に客席からあなたの一番好きなシーンコメントかいてねがあり
それで選ばれた人が読み上げられる…がありました 読まれなくてほっとしたけど
あとはお二人の意識マッチングクイズみたいなのをやり
とかなんとかで60分が立って
こうしてイベントが出来たのはここにいるみなさんのおかげです
次もこんなことしてみたいなとか思えるのは応援あってこそなのでお願いします
という話もあり
みんなシャニちゃんのライブがんばってねーとか畳みかけてきました
イベント終演で会場の外に出たのが16時40分過ぎくらいかな
北陸新幹線の東京駅まで考えても
3時間ほど時間があまったため
さて、何をしようとおもって
一旦東京まで戻るのなら
神田明神さん行こうと思いました
末広町からおりたらそれまで晴れていたのに雨が…
気にしないけど
ラブライブμ'sのコラボポスターがあり
あれは2015年だっただろうか 5月の時にもここでコラボポスターみたけれど
あれから9年…かとか思いつつ 物販はしまっており
お参りだけしてきました
そして歩いて秋葉原駅へ向かう途中で
https://idolmaster-official.jp/news/01_12041
野郎ラーメンがミリオンライブとコラボしていたことを思い出し
よし 行こうと
四条最強!豚野郎 1900円
天空の子豚ちゃん野郎 1500円
コラボメニュー食べるとノベルティもらえるので
頼んだわけですが
このメニュー頼むと
2Fのミリオンライブコラボルームへ優先連衡されるみたいで

券売機の上にサイン色紙
あと券売機でグッズも買えるんです

クリアファイルとピンバッジかいました
2Fの部屋
一面 天空橋朋花と四条貴音まみれ そしてテレビはミリオンライブ垂れ流しと
時々コラボアナウンスが流れます

お気づきですね
そう
私、日和ました 野菜少な目にしたんです
隣にいたお兄さんと少し話してたらその人はノーマルで
やってきたラーメンは私よりはるかに山が高かったです
ラーメン食べた後
秋葉原駅向かう途中に
魂ネイションズに7日以来また立ち寄りました
大体前回みたけれど
前みてなかったなと メタルビルドのゴッドガンダムの参考品

この日
メタルビルド 龍王丸が発売日でいくつか買えるようでしたが
…33000円…
んで見て回った後秋葉原駅から東京駅へ戻り 待合室でコーヒーのみつつ
新幹線待ち そして前回はたぶん終電だったからなかった?気が付かなかった?

そっか金沢はもう終着駅じゃなくなってるんだ
敦賀行なんだと思い返してました
7月27日は 7日と違って結構観光余裕があったかなと感じました
・南早紀さんお話会
・南早紀さんと香里有佐さんのトークイベ
・刀剣乱舞で学ぶ日本刀と未来展
・神田明神参拝
・ミリオンライブコラボ野郎ラーメン
・魂ネイションズ
朝8時金沢発朝10時半東京着 北陸新幹線
夜8時東京発夜10時半金沢着 北陸新幹線
東京には正味滞在時間10時間ほどになるのだろうか
それにしてはかなり満喫したんじゃないかと思います