• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Deux(でゅ~)のブログ一覧

2025年04月25日 イイね!

デイズの遅くなりましたが6か月点検とタイヤ交換に

今日はデイズの
6か月点検とタイヤ交換に日産に行ってました

そしてネタばれすれば
実は6か月点検 3月の時の査定出したときに点検してたそうです
だもんで今回はオイル交換とタイヤ交換のみだった
そんなヲチだったり

時間にして40分くらいはかかったので
その間 営業と話をすることに
今回は俺は親父のかわりとしてきた感じ
だもんで波風立てず素直に来た感じ

私個人としてもいろいろあったけれども
このデイズの返却についていろいろ動いてくれて
なんとか12か月分支払いすれば残価リースで
特約適用になって返車可能にしてくれたのはありがたいことなので

デイズについて不満な点などありますか?と一応言われたけれど
乗ってる距離がまぁ少ないのもあるけれど
全体として不満なしな良い車ですよ

親父もE12ノートめっちゃ気に入ってて
壊れかけてたけれどぎりぎりまで乗ってたのも
気に入ってたのもあったわけで
でもまぁ代替えしてみて今のこの軽 高速安いし
広いしパワーも思った以上にあったので
もっと早く代替えしとけばよかったなあ
と言ってたよ とは伝えたり

あとは俺の話として
T33 すごいいい車でしたよ試乗したし
でも 見積もり額みて二度見はするよねって話
あとは正直なところ高いけれど
じゃあ他車と比較したとき決して負けないってのは思う
うちの業界よく社用車に配置されることが多いのは
フォレスターとかRAV4とかも山いく班は配置されるみたいで
じゃあ社用車で乗ってて自家用車もこれにするか?となったら
大体はそれは別の話で買わないよなって答える人が多い
結局グレード替えても一番見ることになる内装は変化ないこと多いですしね
そうなったときに社用車に配備されづらい車を見に行くことになるかなって
あとはそうですねもう昔みたいな土日商談ってケースは薄くなってる
車じゃないけど私も家の水回り修理リフォームのとき
土日いくより平日多少無理してでも夜勤明けとか半休とって行く
土日全部商談に使わず平日だけで片付けるまたは土曜日に片づけて
日曜はフリーに休むそんなスタイルが増えてきてる

むかしはね、土曜日に買おうかなで実車、見積もり、試乗、
日曜日に決めに行くってスタイルだったけどね
それは日産も把握してて
最近は土日週末フェアってそういうのは打たなくなったと
1か月の間どの日も変わらず応対することで
商談がしっかり分散する

それがいいかなと思ったり
とか話してたらタイヤ交換とオイル交換終わり
6300キロほどでなのでちょうどよかった
そしてこれがデイズの最後の点検になると思います
12か月点検のころはおそらく返車されていると思うので

あとスタッドレスタイヤも引き取ってきましたが
さて これですよね 使い道がない
ワンシーズンしか履かなかった 距離も200キロくらい
デイズ用のディーラでかったスタッドレスタイヤ
次の冬前の需要期あたりめがけて中古で少しでも高く売れたらいいなと
もしこの日記見て気になる人がいれば
相談乗ります() サイズとか外観とか
明日写真撮っとこうかな
Posted at 2025/04/25 23:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月22日 イイね!

T31 エクストレイル 買ったときの価格

去年の秋にかった今のT31エクストレイルの中古車ですが
何度もネタにはしちゃってますけど
車両本体価格で比較すると
T33エクストレイルG e-4orce車体価格で
俺のこのT31が6台買えちゃうという感じ()

乗るための諸費用がさらに47万円かかって
前も書きましたが
・新品タイヤへ一式組み換え(バルブなどすべて含む)廃棄含む
・石川県への陸送費用
・ワイド保証プレミアム2年(10年越え車両)
・メーカーラインナビの地図更新
・1ケ月及び6か月点検パック

今思えば6か月メンテプロパックいらんかったな
車検と駄々かぶりだったし
後はタイヤですね まさか初度登録してから1度もタイヤ買い替えてないとは
と思いましたが距離にすれば4万少しの走行なわけで
替えない人はそりゃ替えないか…とも思う

ただゴム製品はやっぱ経年劣化します
前 ADバンとNV200 同時期におこったタイヤのバルブの根元が割れて空気抜けする事象もあるし
買ったときにその日産ディーラーでタイヤとバルブ全とっかえしてもらったことに
後悔は一切ないです
そして中古車ワイド保証の2年追加で日産の最大設定額85000円もこれも
必要経費と思ってます3年間少しでも安心して乗るための保険です

しかしあれからT31中古車出てきてるの確認したりしてますが
2010年3月式 そりゃ2024年の9月時点で14年半前ではありましたが
車両本体価格70万円台 乗り出し80万円台だったかな?何もつけず陸送なしの
その県で乗るのならですけどね

でもこの車
その日産で販売してその日産で買い取ったと思われる正規ディーラーコース
T31 エクストレイル AXIS パフォーマンススペック 4WDに

OPとしてサンルーフ付き カーウィングスナビ(バックカメラ、左サイドカメラ、ステアリングスイッチ付き)
インテリジェントキー付き
AXIS ドアバイザー 専用フロアカーペット、ナンバープレートリム、
ホワイトパール特別色、テレビキット装着済み、日産ETCあり

ほぼ付けられるものは付けてた
その代わり後ろのエンブレム取っ払ってた

それであの価格やっぱり安かったなと思ってそう
とは言え日産査定 年式がもう一定オーバーしてしまうと
あとは営業と中古車販売部とのすり合わせでしかないわけで
多分 あれ下取りとしてはもうほぼ正規ディーラとしてみれば0円とかになりそう
そう思えばほぼ儲けもんともいえるのか
結果としてその販売店さんでもしっかり納車前点検もしてもらってたおかげで
翌年の車検も根幹部品なしの消耗品だけで済んだのでヨシ

長々かいたけど いい買い物したな俺って自画自賛するのと
4月のブログネタがあまりないためです

エクストレイル2007年8月モデル25X
2500㏄の25X 本体価格253万

エクストレイル2009年12月モデルアクシスパフォーマンススペック2.0
2000㏄のアクシスパフォーマンススペック 本体価格298万

25xの注意点としてこの時2007年モデルは
キセノンライトがメーカーOPというお粗末加減

日産も基本モデル末期のほうが色々ついて値段据え置きだったりでお得ではあるのよね

翌年の25Xtでかなりの装備が標準になったわりにベース5万円アップで済むという
2007年モデル買った人ほんと涙目すぎるだろってのがまぁ日産だよなあって

でもまたこれ書くとアレだけど
一番アレなの2007年モデルの2000㏄なんすよ
2008年モデルから20000減税対象になった
2500㏄は2008年も2007年もエンジン違うから
減税?しらない子ですね…だったのがまだ救いだったかもねって

オーテック エクストレイルT31のアクシス
辞めちゃってドライビングギアに移動したのは
やっぱこのモデル ラグジュアリー~さで買う人じゃなくて
汚して上等 傷つけて上等 どろんこが似合うって層が多かったって
判断したからかもしれないよね
実際それでよかったと思う

T32でまたラグジュアリーに復帰したのは
あのモデルからまたシティSUVになったからあれでよいと思う

エクストレイル2024年6月オーテック e-4ORCE アドバンスドパッケージ

T33のオーテック最上級モデル アドバンスドパッケージ
グレードベースはおそらくG それにしても車両本体価格530万円

車の価格は20年で2倍以上になったけど
私の年収は2倍にはなってませんね…

みんなどうやって500万 700万の新車買ってるの
やっぱ残クレ?かねえ
Posted at 2025/04/22 15:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2025年04月09日 イイね!

E13レンタカー → NV200帰ってくる そして洗車のこと

最初夕方と言われてたNV200の点検修理ですが
13時過ぎに終わりましたと連絡があり

これはあれかな 代車のノート早めに返してほしいあれだな!
ということですぐお店に返しに行きました

結局午前中もほぼ動かさなかったので
わざわざ洗車して終わりみたいな感じでしたね

乗り換えたNV200 やっぱりなんというか落ち着くなあ
このレイアウト エンジン音 踏み込んだ感じのなんつーか
ビジネスバン加減がね やっぱ落ち着くよ

さて帰社して このNVもきったねえなあだったので

洗うことにしました ちなみに手があいているのなら社用車を
洗ってメンテすることも会社としてOKですむしろ推奨です

さて、この時期の北陸は 黄砂に加えて昨日も降りましたが
土砂交じりの雨というか
朝みると茶色の点々ができあがるあれです
かならずセットになります


んでスタンド行ったとき洗車機に列ついてましたが
個人的に今の洗車機の性能を信頼してないわけではないんですけど

いきなり洗車機ぶち込むのはちょっと待ってといいたい
この時期の雨は黄砂に土砂交じりで一種セメントみたいになりつつある汚れです

面倒でも一度車全体をまず水をかけて流してからにしてほしいですね
意外と細かいところに粉塵が入り込んでます
フロントバンンパーのダクトあたりとか
ウィンドウのゴム部分とか
ホースはジョウロモードにしてかけ流ししつつスポンジでなぞっていくといいと思います
Posted at 2025/04/09 15:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月09日 イイね!

NV200を修理点検→E13が代車に

先月 高速走ってたらトラックかな ものすごい飛び石というか
勾玉みたいな鉄が吹っ飛んできて 右後輪にぶっささったわけですけれど

NV200の4WDにはパンク充填剤のみでスペアタイアレスなんです

説明書にもあったけどまぁ横ぶっささりは効果なくて
充填剤入れてコンプレッサーで空気いれつつやったらじゃじゃ漏れ

だましだましそれでも路肩走りながら…・ってのは前の話で

数日後 リース契約に基づきスタッドレス全交換可とはなったんですが
1本はすぐきたんですが残り3本は後回しに・・・・ってのと充填剤の予備も
なくてェ・・・・3月は入庫が多くてェなどいわれたため 4月の二週目に入庫と
相なりました
スタッドレスからノーマルタイヤへもついでに交換してもらうことに
法定点検なのでタイヤ外すからOkパターンです
あとはなんか2月くらいからマフラーがカタガタなってて
気にならんけど気になると気になっていたのでついでに見てもらう


代車はNVじゃなくてもなんでもいいですよーとなったら
今日E13のノートが出てきました

内装などはまぁメーカHP見てもらうとして

まずあれです インテリキー渡されてスタートボタンを探したんです
ハンドルの左右にないかどうか


最近の車はフロアにあるんですな



そんでもう速度メーターはデジタル数字のみなんですね
左はタコメーターかとおもったらe-Powerのメーターだった





ウインカーとワイパー操作系 そしてミラーは中々かっこいい配置

そしてじゃないけれど


時代ですね USBが2つあって
片方はType-C 時代だねぇ



ただ預かった時白ボディに物凄い土砂雨汚れがめだってて
ドアノブさわるの うっ・・・ってなる感じ
せっかくの新車タイプなのに茶色の斑点がぶつぶつぶつと目立つ目立つ


ほんとはそんな義理もないんだけど
あまりに汚かったので会社戻って少し水あらいしました


ウィンカー音も カッチカッチで好み
シートベルト警告は結構きびしいなって思った
あとあれですね
e-ペダル 減速はするけどE12前期型みたいな完全に停車まではいかないんだねえやっぱり
残念

今日の夕方に連絡あったら交換となります

でもこのNV200 今夏 リースアップなんで
スタッドレス新品になったけど一度も履かれることなくそのまま返車になっちゃう
でもあれか スタッドレス付きで中古車にならぶ?
Posted at 2025/04/09 10:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年04月08日 イイね!

中古車検索の日課

ブログのネタとしてはほんとは2月末に東京いってたのとか
先月末 大宮にアイマスライブいってたのとかあるんですけれど

写真はめ込みがめんどうくさ・・・がってしまってあとまわし

先日T31 エクストレイルの車検が終わりました

金額としてはエンブレムかったりしたのもありまして総額は18万ほどになりましたが
思った以上に部品が出なかったのが幸いし、購入時見送った下回り錆止め塗装と洗浄も今回してもらいました


んで、ろくすっぽ乗ってもないエクストレイルが車庫に鎮座しててなんですけど

むらむらと中古車検索しちゃってはいるんですよね相変わらず

とりあえずT31のアクシスはほぼもう出てきてないなっての確認して
一種安心してるというかほっとしてるというか
んでも4万キロのT31 アクシス パフォーマンススペックでサンルーフとクルコン付き
とか自分で言うなだけどすげーレア引き当てたなって思ってますよ

それとは別にですがAXISとかRiderって日産の車の中で一種
固定ファンがいるんですよね ハイウェイスターなんかもそうですけど

それと併せてですが 私の買ったエクストレイルT31型でさえ
前ブログにも書きましたが最終モデルが2013年 2025年からみたら来年
13年落ち確定車種
私のモデルは2010年の3月初度登録なので15年落ち
年数がすごい経ってます
先代T30が最近の日産中古車サイトにほぼ載ってこなくなったのは
弾数もそうなんですが
日産中古車は最低1年 金出せば追加で2年
保証つけることができるんです
私も付けてます 最大値の+10万はらってでもつけるべきだとおもいました

さておき、この保証も相まって古い車種 走行距離が伸びてる車種
日産正規中古車サイトにもう載せるの危険だと判断されたのがかなりあるんじゃないかって
特にエクストレイルはもうみんな乗りまくります10万キロは手始めといわんばかり
20万キロだってたぶん余裕で行くでしょう
私も前のってた25X致命傷なんてのはなくて単に車検が30万近くなりそうで
めまいしたから手放したそれだけです
あと数万キロで20万キロでした
いやまぁそれ言うと親父は先代ノート17万キロ乗って致命傷うけてたけど
それでも乗ってていい加減代替えしたわけだけど

まぁ今の日本の車 頑丈なんです、そしてみんなしっかりメンテ出してるんです
だから長持ちしてるんですね

何の話? そうそう
最近T31エクストレイル検索してるのとあわせて
M35ステージアも検索してたりします

むかーしC34ステージア欲しかったけどもう販売終わってた
自分のところはM35ステージア扱ってなかった(ブルーステージだった)
から買えなかった 今 2002年とかもうそんな23年前?になりますが
ターボモデルでも90万以下で出てきたりします
ただ圧倒的に台数がない 出てきてるのは日産正規店が
中古車売りに絶えられそうな所謂上質中古に限るって感じですね

ステージアとかティーダとかもあの当時乗ってみたかった車の1つ
ブルーバードも乗ってみたかったなあ
ジュークのNISMOとかなんかすごそう
昔シルフィはレンタカーした記憶があるけど

あとは先代ノートのe-Power 親父乗ってたけど
レンタカーで借りたクルコン(プロパイロット?)付きが今でも忘れられなかったり
E12 e-Power 4WD クルコン付き(ハンドルの右側にボタンが付いてたらそう)
おっ とか思ったら乗り出し140万とか まだまだいい値段しますねえ
でもどうだろう これが100万位でブラックアローが手に入りそうなら
車検残2年未満くらい残ってるのみっかったら
ムラムラ抑えられないかも
Posted at 2025/04/08 16:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「こないだ先端装備マシマシな高所作業車のったけど
すぐ警報や喚起音なりまくって逆に気がちった」
何シテル?   08/10 13:24
2025年1月 父を亡くしました 人生で喪主なんて やりたくないとおもってたけど子供はそれを経験しないといけないんですよね 逆縁させてしまったらそれもそ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

Skirthike blog 管理人祐馬 様 
カテゴリ:プリキュア
2011/12/25 22:19:10
 
霧島レイCLUB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/25 22:15:57
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在の愛車~メイン~ やっぱり(サンルーフ付き) T31エクストレイルが好きな私です ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2024年4月に父親が契約し 2024年9月に納車されました 残念なことに父親は2025 ...
ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー ドイツその他 センチュリオン クロスファイヤー
CENTURION_CROSSFIRE_2000 センチュリオンの エントリーグレードの ...
日産 キューブ 日産 キューブ
ネットで調べたら エンジン型式 CGA3DE 最高出力 85ps(63kW)/6000r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation