• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Werdnaの愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2022年5月2日

ガソリンタンク ビッグタンク化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
燃料が点滅すると気になって仕方がない性格なんですw
CT125でも長距離ツーリング中に200㎞くらいで点滅しちゃう…原付なので仕方ないとはいえ300㎞くらいは無給油で走りたい!
って事で画像はビッグタンクにしたスーパーカブ(JA07)
https://minkara.carview.co.jp/userid/801275/car/2132081/3662302/note.aspx

同じようにCT125もビッグタンクしたいと常々考えていました。
2
って時にヤフオクにガソリンタンク出品されてたw
入札すると120円で落札wwwww
純正パッキンふたつ(計1300円くらいw)も付いてこの金額www
送料入れても2000円行きませんでしたw
ラッキーw
3
って事で知り合いの鉄工所でカットしてSUS304(ステンレス)の1.5mm板で4cmUP
溶接は炭酸ガス使用の半自動溶接ワイヤーは鉄
4
塗装して磨いて塗装を繰り返して…純正(5.3L)との比較
3Lアップの8.3Lタンクになりましたw
5
燃料ポンプが上部にあるCT125
シート下まで浸水しても走れる様にしているからだと思う…
ってことで4㎝UPしているのでフィルターを延長加工、フロートは手で曲げて下側にww
(画像はガソリンホースが長いですが最終的には調整して4㎝くらいの延長で調整しています)
6
ビッグタンクを仮止め

何とかなりそうですw
7
各種ホースはギリギリ大丈夫でした!
8
そして給油!!
1.6L入れて給油したら6.7L入ったので8.3Lかな?

これで60㎞/Lの時なら夢の500㎞ww
ぶん回して40㎞/L時でも330㎞

300㎞走れるなら満足です!

足付きですが今までノーマルシートに1㎝のシートカバー+ゲルザブ2㎝で3㎝UPだったのを外しましたので何とか大丈夫ですw

今後の課題でノーマルシート加工や車高の調整かな?

これでMyCT125はアドベンチャーバイクになりましたw

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハンターカブオイル交換(2025.8.17 14,140km)

難易度:

オイル交換

難易度:

荷台の取り外し

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

チェーン洗浄&注油

難易度:

オイル交換とエアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トルクの塊 http://cvw.jp/b/801275/46241629/
何シテル?   07/11 14:33
Werdna(ワードナ)です。よろしくお願いします。 草生やしていますがいい歳のメタボなおっさんですw 優しく見守ってくださいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エンジンオイル交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:48:38
キャンプツーリング装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 14:40:16
祝!納車2周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/04 10:38:20

愛車一覧

ヤマハ テネレ700 セロー700 (ヤマハ テネレ700)
2024年式の白を発注 ファーストエディションの外装をありきで発注しました。 が! 急 ...
ホンダ スーパーカブ110 カブさん (ホンダ スーパーカブ110)
128cc(軽二輪 ビッグスロットル化 ディスクブレーキ化 最高速120km/h 6.5 ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション ヤマハ セロー250ファイナルエディション
最後っていうので買いました… 過去にセロー225 セロー250(FI) トリッカー(キ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2020年2月初めの受注開始に発注 付き合いのあるYSP(ヤマハ系ショップ)で発注した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation