• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさを@ORFの愛車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

整備手帳

作業日:2023年1月2日

ETC取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新車購入時、ディーラーオプションで取付するより妻の会社で買った方が格段に安かったので自分で取付しました😇

作業は自己責任で!

とりあえず取付場所の確認で、オプションで取り付けしているであろうスペースに取付します。

配線を通すサービスホールがあるのでカッターで切り込めば簡単に穴があきます。
2
電源の取り出しです。

オーディオディスプレイ裏から取ります。

流石に新車で買ったばかりで勝手の分からない車なので過剰にマスキングしておきます😇
3
隙間に幅の広いスクレーパーを突っ込んで様子を見ながらこじっていきます。
爪のところを狙うと良いでしょう。

幅のあるものを使ったつもりでも金属の方が勝ってしまうので若干の跡が残ります。

プラスチックで先端の薄いヘラの方が良いかもしれません🤪
4
裏側はこんな感じ。

爪だらけ😇
5
オーディオ裏から電源の取り出し口を分岐。

デンソーのETCなのでACCと常時電源を取ります。

今後小物を取付する想定で何個かのれん分けしておきます🤪
6
電源が取れたら次はアンテナを通します。

Aピラーの内装を外すので、こちらも傷防止でマスキング。

ウェザーストリップを引き剥がして内装を外します。
7
クリップピンが3箇所位でしょうか?

あとはカーテンエアバッグ作動時用の外れ防止のフックがいるので、内装をずらした隙間からラジオペンチで根元を掴み90°捻ってやると外せます。

外したらアンテナを窓に貼り付けて天井の内張りに押し込み、ピラーに元々ある配線に沿わせて固定します。
8
いらんところでタイラップを使うと切り口で擦れて断線したりするのでビニールテープで巻き付けて束ねました。

ピラーにリアウォッシャー用のホースが通ってますね🤔
9
電源とアンテナの配線を足元に通したら先程のサービスホールから通してETC車載器に接続して、本体を両面テープで貼り付けます。

貼り付け位置は配線カプラーを裏から外せる位置だと後々何かあった時楽かも?🤔

あとはカードを抜差ししやすければ良いんではないでしょうか。

電源を入れてカードを差して正常に作動するのを確認できたら終了です😇

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Anti-static system ファーストリアクター

難易度:

シャンプー洗車 [ダイハツ ムーヴキャンバス]

難易度:

アースの注意点

難易度:

OIL交換

難易度:

12ヶ月法定点検

難易度:

アーシングポイント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「18クラウンのφ334ブレーキに17インチのRPF1が履けた😇」
何シテル?   08/12 11:27
無言フォロー失礼します。 アルテッツァ(GH-SXE10) ↓ 86(ZN6B2E8) ↓ 86(ZN6E2B8) 基本スポーツ系全般が好物です 特にFR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

??? 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 11:24:52
トヨタ(純正) ヘッドランプディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 22:34:03

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
諸事情によりB2E8からE2B8に乗り換えw 早いもんで86買ってから通算10年を超えて ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
念願のターボ付きが出たので購入😇
トヨタ 86 トヨタ 86
人生初の新車! アルテッツァに続き二台目のMTでFR。 サーキットをガシガシ 走って行き ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
13年5月の後期(中期?)型です お金が無いのでビンボーチューンでw 記録用にちまち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation