• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEKONO7の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年8月5日

エアコンコンプレッサー撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアコンレスへの道、コンプレッサー撤去編(笑

まずは作業開始!!
ベルト外しは前回の整備手帳で書いたので割愛します。

ベルトが外れた状態。
2
コンプレッサーは進行方向左側から右側に向かって4本の長いボルトで固定されています。
さらに冷媒が流れるパイプ2本、電磁クラッチの制御と思われる配線があるので、あらかじめ外すなり処理してください。


赤丸が上前方のボルト
3
赤丸は上後方のボルト

下2本は上2本の下、5cmくらいのところにあります。
覗けば僅かに見えますが、手を入れるのはけっこう大変で痛いです。
工具も小さめのものでないとうまくはずせません。
下2本は感覚です。
まぁ夜になってしまって何も見えませんから指先の感覚が頼りです...
4
エバポレータへの配管。
外します
5
エアコンコンプレッサーを外した状態。
前方に引き抜いて外しました。
僕のRX-7の場合、ラヂエータとそれを固定するバーが邪魔になったので、若干前屈させました。
純正位置だとバッテリー、セパレートタンク、もしかしたらインタークーラなんかが引き上げる際に支障になるのではないでしょうか。

以降の整備手帳はまた作業が進んだら書きます。
6
外したエアコンコンプレッサー

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

バッテリーターミナル(マイナス)交換

難易度:

ブロアモーター故障

難易度:

エアコンガス補充(+Dr.Leak) 236,755km

難易度:

サイクロンアース(スロットルアース)取付

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「空波にアンテナ取り付け http://cvw.jp/b/802458/34560829/
何シテル?   11/27 20:12
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

局免キタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 07:02:05

愛車一覧

スズキ スカイウェイブ250 タイプM スズキ スカイウェイブ250 タイプM
バイク免許取得後、初めて購入したバイクです。 ツーリングを楽しもうと思います。
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
買い物用に購入。 4WDのATで悪路もスイスイ^_^ ラパン好きな方には申し訳ないが、あ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
彼女の車です。2012年3月2日納車です。 希少AT、赤のツーリングXです。圧縮もあり元 ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
平成3年式 *まだまだ現役活躍中* カブ君は燃費が良いので、街乗りに、買い物に、チョイ乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation