• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年6月18日

スライディングルーフ ウェザストリップ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
我が家のWISHも購入後18年経過。
間もなく19年目に突入!

その間、ひたすら露天駐車という最悪の環境で、ウェザーストリップが劣化してボロボロに…。

4年前に、ムーンルーフの雨どいが破損してガタが酷く、ユニットごと交換しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/803585/car/1818848/5168848/note.aspx

この部品の提供車も自分と同じ平成16年式。
(よく調べたらマイナーチェンジしたモデルで2005年式、どのみちあまり古さに代わりはないです)
ガラスの油膜のこびりつき状態から、雨ざらしで使われていた模様…。

まあ、どのみちウェザ-ストリップを交換するしかないのでしょう。

しかし、先人の方にもこのウェザーストリップ交換されている方もいますが、かなり苦労されている模様。

やりたくないなぁ~






2
早速部品注文。
さすがにどんな奇特な部品を頼んでも、ひいきにしているディーラーさんは躊躇なく部品を発注してくれます。感謝、感謝!

発注から4日で到着。
意外と早い。
受注生産にでもなっているかと思いました。
需要があるのでしょう。
3
ムーンルーフを固定するネジ4つ。
4
それと、なめたネジはずしビット。

5
早速作業開始。

ルーフサイドガーニッシュを外します。
6
両サイドに2個ずつ固定ビスが付いています。

これ、T25のトルクスネジなのですが、頭をなめやすい(私感です)
潤滑剤塗っても、いやな感触でなめます。

画像では、赤矢印が破損しているビス。
黄色は正常。

前回、ムーンルーフユニット交換してガラスの隙間を調整しようとしてビスが破損して断念してます。

ネジザウルスで挟んだりしたんですが、クリアランスが無くて回せずじまい。

エキストラクターも持っていないので放置状態でした。

7
なめたネジはずしビットを導入。
まず、ドリルで2ミリの下穴をビスの頭に開けたら…
8
下穴に逆ネジ部を挿入して緩める方向にドリルを回すと
9
おおっ!

無事ネジが取れましたよ👍

やっぱり道具ですよ。何事も…
10
ネジを外すと同時にルーフが落下します。

あっ!マーキングしとけばよかった💦
既に時遅し…
11
結果、ネジ4個のうち3個が破損。
新品購入しておいてよかった。

やっぱり18年も年月を重ねると、固着するんですかね。←作業者がへたくそだと思う。
12
ネジを取り外したら、ガラスを破損しないように慎重に取り外します。
13
折角の機会なので、清掃します。

ところで、画像の通り屋根のクリアの劣化が急速に進んでいます。
長年車に乗っていますが、ここまで塗装が劣化したのは初めて。
ディーラーに相談したら20万!!!!!…orz

知り合いの塗装屋さんは亡くなってしまったし、探すしかない…。
14
ガラスから古いウェザーストリップを外します。

折角なので、すべて水洗いしてゴムの勘合部分の溝も清掃します。
15
ウェザーストリップを外したところ、長年のゴミがこびりついています。
16
新しいウェザーストリップ。
新品だけあって柔らくて弾力があります。
17
新品をガラスに取り付けていきます。

ウェザーストリップにはマーキングしてあるので、ガラスの裏面の刻印に合わせて取り付けていきます。

って、肝心のその部分の画像が欠落してます。(ToT)
18
画像は、ウェザーストリップを無事取付終わったところ…。

実は、この作業が一番大変でした。
ガラスへのはめ込みがきつく、なかなか嵌め込めません。

自分的には、なめたビスが一番の難関だと思っていましたが、実はここにラスボスが潜んでいた感がありました。

この作業はガラスを外さないと無理です。

急遽、石鹸水を作りはめ込みました。
指が痛いこと痛いこと。

6月26日現在も指の節々が痛い。
19
ガラスを水洗いして石鹸成分を洗い流して水分を拭き取ったら、慎重にガラスを戻していきます。
ガラスを外すときと違って、ボディーに対しても密着感があります。

ゴムが柔らかいので防水や防振に効果がありそうです。
20
新品のビスを仮止めします。

マニュアルに従い、隙間を調整。

前後左右ボディとウェザーストリップの間隔を揃えること。

リアのコーナー部分のガラスとボディーの段差を0.9mm~1.5mmに調整。
その他の部分を0.85mm~1.5mmに調整。

水漏れが無いのを確認。

ケルヒャーで水をかけて水漏れが無いことを確認しましたが、その後の雷雨では若干水滴がポタポタと雨どいを伝ってきました。

この水漏れなんですけど、WISHを新車で購入した時から、強い雨の時はポタポタ水滴が落ちて、雨どいを伝って流れていました。

天井ですし、完全に防水は無理じゃないですかね。
そもそも雨どいも設置してあるし。



21
調整完了。
22
ルーフサイドガーニッシュを取り付けて作業完了。
23
ウェザーストリップ様、18年間ありがとうございました。
24
やっぱり、ゴム類が新しいと引き締まって見えます。
ムーンルーフが強調されます。

試乗して気が付いたのは、ムーンルーフのガタつき音が無くなったこと。
とくに各部品のクリアランスは変わっていないので、ウェザーストリップがガラスとボディーをしっかりと密着させているので、振動も抑えるのでしょうか。

それから、頭上の静粛性も上がったこと。
ウェザーストリップが劣化して、多少の室内からの空気の吸出し音などが増加していたのを、部品交換によって改善されたのかもしれません。

次の交換は17年後。←さすがにないない。┐(´д`)┌

できれば、もうやりたくない作業です。



イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月26日 19:07
こんばんは!

作業ご苦労様です。
いつも色々参考にさせて頂いておりますが
かずぴょんXさん素晴らしいです。
自分だったら迷わずショップにお願いしちゃいます😅

WISHって結構丈夫な車かとは思いますが、やっぱり色々出てきますね。

私も、少しでも長く乗れるよう維持して行きたいです。
コメントへの返答
2022年6月26日 19:28
こんばんは !

この暑い中、また別件作業しました。梅雨どこ行っちゃったんだか…。

TETSU184さん、できればショップが無難です…
(みんカラネタにはもってこいですが…)
屋根の塗装も自…いやいやだめだ…

私は、貧乏なので自分でやるしか選択の余地がありません( ノД`)シクシク…

ただ、たしかにWISHは丈夫ですよ。ディーラーの方もおっしゃってました。

お互い、維持していきましょう。
2022年6月26日 22:10
こんばんは。( ^^)

うちのウィッシュにはスライディングルーフがないので憧れ半分、メンテがたいへんそうなので楽が出来て半分というかんじです。

やはり風雨にさらされているパーツはたいへんなようですね。

うちもルーフのクリアがはげてきましたが、近所の塗装業者さんは10万円くらいといってました。

塗装でなくラッピングでごまかせないかとか、思案中です。いつかなんとかしたいです。笑)
コメントへの返答
2022年6月26日 22:20
こんばんは。

トヨタ様、若者狙いで当時5万円で装着できたんですよね。 普通は10万はするのに。

クレスタにもついていたので、つけちゃいましたよ。

装着しても使わないメーカーオプションの上位にいつもランクインしますが…
一回装着すると、あの解放感は嫌いじゃないです。昔は子供受けも良かったですよね😊
屋根が開きますからね。

一方で、余計なメカニカルが増えるので、古くなると維持は大変になるでしょうね。
いずれ、パワーウインドウのトラブルのように勝手に開いたりしたら非常に恐いです😁

塗装はやっぱり10万ぐらいが相場ですよね…。 ホントに何とかしないと完全脱皮してしまう💦



2022年6月30日 13:54
こんにちは!

作業お疲れ様です!
なんでもDIYですごいですね!
ワタシはもう歳なのでディーラーに
丸投げですね 笑

ムーンルーフ羨ましいです。
当時オプションで付けようか迷いまし
たが、今となっては後悔してます。

しかし、まだこんなところの部品が出る
なんで驚きですね。そのくせに純正OP
の本革巻きステアリングが製造廃止な
のは残念です。

ルーフの塗装もこの勢いでDIYですね笑

コメントへの返答
2022年6月30日 20:55
こんばんは!
酷暑の中、老体に鞭打って頑張りましたよ😄
GT-Rネタには叶いません。
ぜひ、後付けサンルーフ装着ネタお待ちしております。

ホント、日頃最も触れるステアリングが製廃で、存在すら認識されないこれが、供給中なのか…

担当者曰く、部品は出るんですとのこと。
共通で使用しているのは、2003年から2012年ごろのシエンタ、オーリス、カルディナ、オーパですよ。
見かけないですよ。最近。

ルーフの塗装…
缶スプレーネタが頭をよぎります…😁

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation